Sea Air Land Japan

空バカ日誌 ~情弱こそ真理~

12月6日RJFN

2015-12-06 23:36:23 | 自衛隊/米軍

初めて遠征した新田原基地航空祭。

生憎朝から雨・・・

傘は用意出来たが、入場の長い行列に並ぶ間に足下はグショグショ・・・orz

やっとこさ基地内に入ったら、オープニングフライトは終わっていた。

救難隊のデモンストレーションを見ず、まずは地上展示機材を撮る。

 


芦屋のスペマT-4が来ていた。

 


えふにらぶ。

 


ちぬーく!ちぬーく!

 

一通り撮ったところで、第23飛行隊の飛行展示が始まった。

雨に負けず飛んでくれたパイロット達に感謝。

続いて第301飛行隊ケロヨンファントムの飛行展示。

続いて築城基地からリモートで第6飛行隊のF-2による飛行展示。


機体トラブルで開始早々RTBとなってしまった・・・orz

続いて飛行教導群の飛行展示。


開始早々、1番機が機体トラブルで着陸。

残る2機で飛行展示を継続・・・

 

2度立て続けの機体トラブル・・・

気を取り直して、アメリカ空軍によるF-16デモ飛行を。


トラブルも無く、雨の中を晴天と変わらずパワフルな飛びっぷりを見せてくれたアメリカ空軍に感謝。

 


第一空挺団を載せたC-130Hが離陸したところでお昼になった。

 

お昼は食べず、雨の寒さを凌ぎに格納庫で行われている装備品展示を見に行く。


なに、この緩いのw

 


ん?

 


え?

 

 

午後、帰るかと悩み始めた頃に第一空挺団の空挺降下展示が始まった。

この天気で降下するのか心配だったが・・・

 


無事に空挺降下展示が行われた。

撮影ポイントで携行食の羊羹を食べながら、帰るかどうか思案しているうちに、ブルーインパルスのアクロバット飛行展示の時間になった。

 

途中まで3区分で演目が進んだようだが、雨の降りが激しい箇所が多いらしく、天候調査の結果、航過飛行もままならないとの判断でフライトキャンセル・・・

飛行展示中止を告げるアナウンスと共にお客さんが一斉にバス乗り場方面に流れ出した。

やばいと思い、急ぎ高鍋行きのバス停に急ぐ。

2台目の高鍋駅行きのバスに座る事が出来た。

ゲートを出る直前、滑走路エンドで降りてきたばかりのブルーインパルスに遭遇した。

 

4番機までしかまだ降りていなかったが、パイロット達と手を振り合った。

 


クロージングの航過飛行は行われないらしく、アグレッサーのF-15は静かに佇んでいた。

 

雨や機体トラブルに悩まされた新田原基地を後にする。

バスの車内は暖房が効いて暖かく、爆睡してしまった。

ヘトヘトになってホテルに戻り、途中で買って来た入浴剤を入れた熱い風呂に入って身体を温めた。

明日はいよいよ東京に帰る。

そして仕事が待っている。(いーやーだー)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿