押入れリフォームのつづきです。
きれいに空になりました。

「天井裏を見てみたい
」

床に断熱材が入りました

机の高さにコンセントを設置

本棚が搬入されました。教科書の高さに合わせて造りました。
きれいに空になりました。

「天井裏を見てみたい


床に断熱材が入りました

机の高さにコンセントを設置

本棚が搬入されました。教科書の高さに合わせて造りました。

オールステンレスのキッチンにリフォームしました。

オールステンレスのキッチンをご希望されていましたので、
クリナップのキッチンのおススメしました。

CENTROはワークトップが特殊エンボス加工と美コート。
コンロはIH,食洗機付き、レンジフードは洗エールレンジフード。
クリナップならではの良さが選ばれました。
もちろん中も総ステンレス!掃除もしやすいです。

洗エールレンジフードは、台所仕事の中、避けては通れない掃除の中で一番敬遠しがちなレンジフードのお手入れをしやすく、チェックしやすくしてくれました!

収納ユニットはウッドワンです。
このほかにフローリング、リビングドアもリフォームしました。
工期は1ヶ月。費用は300万円でした。

オールステンレスのキッチンをご希望されていましたので、
クリナップのキッチンのおススメしました。

CENTROはワークトップが特殊エンボス加工と美コート。
コンロはIH,食洗機付き、レンジフードは洗エールレンジフード。
クリナップならではの良さが選ばれました。
もちろん中も総ステンレス!掃除もしやすいです。

洗エールレンジフードは、台所仕事の中、避けては通れない掃除の中で一番敬遠しがちなレンジフードのお手入れをしやすく、チェックしやすくしてくれました!

収納ユニットはウッドワンです。
このほかにフローリング、リビングドアもリフォームしました。
工期は1ヶ月。費用は300万円でした。
外壁・屋根・バルコニーをリフォームしました。
屋根Before↓

屋根After↓

漆喰を詰めなおし、綺麗になりました。
バルコニーBefore↓

バルコニーAfter↓

まず洗浄。その後 防水コートしました。
外装Before↓

外装After↓

濃い目の茶にしたので、雰囲気もガラッと変わりました。
工期は2週間。費用は170万円でした。
屋根Before↓

屋根After↓

漆喰を詰めなおし、綺麗になりました。
バルコニーBefore↓

バルコニーAfter↓

まず洗浄。その後 防水コートしました。
外装Before↓

外装After↓

濃い目の茶にしたので、雰囲気もガラッと変わりました。
工期は2週間。費用は170万円でした。
明けましておめでとうございます
2020年もよろしくお願いいたします

お正月休みは上野の東京博物館へ行きました。

10月の即位礼正殿の儀で天皇陛下が立たれた高御座(たかみくら)

皇后さまが立たれた御帳台(みちょうだい)

パネルの展示

夜の博物館

上野では、1月19日までの公開です。
特別公開「高御座と御帳台」のみの見学なら入場料は無料でした
2020年もよろしくお願いいたします

お正月休みは上野の東京博物館へ行きました。

10月の即位礼正殿の儀で天皇陛下が立たれた高御座(たかみくら)

皇后さまが立たれた御帳台(みちょうだい)

パネルの展示

夜の博物館

上野では、1月19日までの公開です。
特別公開「高御座と御帳台」のみの見学なら入場料は無料でした
