節約生活の日記!格安SIMとか格安スマホとか

節約していって、もっと余裕をもって生活していきたいです。

スマートフォンの容量が少なくて動画が保存できない

2017-04-28 08:49:30 | スマートフォン
スマートフォンの容量は年々増加傾向にあり、今や16GBや32GBは当たり前の時代になっいます。それ以外の機能に関しても向上していて、特にカメラに関していうとその画像の解像度はコンパクトデジタルカメラに匹敵するほどになっています。

そのため、一枚一枚の容量が大きくなりあっという間に保存できなくなってしまいます。また動画に関しても同様で、高画質な動画撮影が可能になりましたが、そのぶんデータのサイズも大きくなっています。けれど、スマートフォンによる動画撮影は、フェイスブックやインスタグラムなどの投稿にも多く使われるようになっているため、その保存に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

その保存方法として、パソコンにバックアップを取っておくという方法が主流なのではないでしょうか。その場合、ファイルを圧縮すればある程度の容量が保存可能です。しかし、この方法のデメリットとしては、出先でスマートフォンから見たいときに見れないということが挙げられます。

それらを解決する方法として、クラウドによる管理があります。有名なものは、やはりアップル社のiCloudではないかと思われますが、このサービスは各社行なっているため、金額、使いやすさなどを検討しながら試してみてはいかがでしょうか。

通話のみならガラケーが安いので便利かも

2017-04-24 21:28:25 | 日記
最近はめっきり見なくなったガラケーですが、通話のみにしか使わないのであれば安いのでスマホにするよりもずっと良いような気がします。通話のみでしたらスマホにする理由もないわけですし、電池の持ちもガラケーの方がずっとよくそれでいて安いというわけですから、スマホにこだわる理由はあるのかなと思ってしまいます。

もちろん、使いこなしているという人でしたら問題ないのでしょうが、スマホにしたのに結局機能を使いこなすこともないというのであれば、なんのために高いお金を出して持っているのかなと感じてしまいます。

あればあるなりに使うのかもしれませんが、わざわざ外出先でスマホを操作して何かを調べようという気にはなりませんし、自分の場合には仕事でノートPCを持ち歩くことが多いので、調べ物はそちらの方ですることができるためやはりスマホの必然性というのが感じられません。

料金が一緒だというのでしたら機能が多いに越したことはありませんから、変更をしますが現状では通話のみの場合にはガラケーのほうが安いというアドバンテージがある以上、使わないものに対して高いお金を払う気もないので、それだったら安くて通話に特化しているガラケーのほうが便利ではないかと思います。

洗濯の方法と時間の目安について

2017-04-22 11:47:12 | 日記
私の家では毎朝、午前7時30分に二層式の洗濯機を始動させています。そして、午前10時ごろまでには洗濯が終了します。我が家は家族です。洗う物は大人4人分の衣類、タオルが10枚ほど、布巾や雑巾などです。

まず、洗剤で洗う時間の目安としては、レバーの7~9分の目盛に合わせます。洗濯物は2~3回に分けて洗います。洗剤で洗う作業が終わるのが、午前8時頃です。その後、すすぎをします。ポリエステルの洋服のすすぎは水を少しずつ流しながら1回で済ませます。

タオルや綿製品は溜めすすぎを2回します。1回当たりのすすぎの時間の目安は5分です。また、1回当たりのすすぎの時の洗濯物の分量はタオル10枚程度が妥当かもしれません。ちなみに、我が家の二層式は5キロと書いています。

言い忘れましたが、洗剤は、粉末の洗剤を使用しています。洗剤で洗う過程では、水の量は少な目、すすぎの時の水の量は多目にします。洗剤洗いやをすすぎ洗いをしている間に、朝ごはんを食べたり、新聞に目を通したりしています。

余談ですが、洗濯機のレバーの目盛の時間と実際の時間は若干、異なる気がします。次に脱水の時間の目安は、2分から3分くらいです。脱水された衣類は室内でハンガーやタオル干しに掛けてからベランダの物干し竿に掛けます。

テレビの画面が何インチなのかを知りたい時の測り方

2017-04-17 12:46:14 | 日記
普段何気なく使っているテレビやパソコンですが、テレビやモニターのサイズを聞かれても何インチなのかすぐに答えられなかったり、どうやって測ったのか分からなかったりしてしまいます。

良く考えてみると、テレビのサイズは、カタログや電気量販店やインターネットの通販サイトで表示されているサイズを知っているだけで、本当にそのサイズなのか、どうやって測ったのかが分かりません。

ちゃんとした測り方があるので覚えておくと、自宅にあるもののサイズが何インチなのかが分かるので便利です。モニターやディスプレイのサイズの測り方は、画面の対角線の長さを測り、何インチなのかを表示しています。

自宅にあるディスプレイなどの画面の対角線を測って対照表と照らし合わせれば、何インチなのかがすぐに分かります。ここで注意が必要なことがあります。ブラウン管の画面と液晶の画面とでは画面の測り方が違うのです。

ブラウン管の画面を測る時は、画面の端から端までで、液晶の画面では、画面の中の表示領域を端から端まで測ることになります。また、同じサイズの画面でも、画面の比率がワイド画面の16対9と、スクエア画面の4対3とでは、横と縦の長さに違いがあります。

メジャーリーグの球場の広さはそれほどでもない

2017-04-16 18:03:05 | スポーツ
メジャーリーグの球場の広さというのは、段違いなのだろうなと思っていたこともあるのですが意外にそうでもないということを知って驚きました。もちろん、日本とは比較にならないほどの大きさのものもあったりするのですが、逆に日本の大きい球場から比べると小さいところもあって、一概にどこも広いというわけではないのだなということを知ったのです。

日本では左右対称な球場ばかりですが、メジャーリーグの場合には非対称であることも少なくなく、有名なところだとフェンウェイパークなんかありますよね。ここは左翼が狭い分だけ大きな壁になっていて、狭さを形状でカバーしているというユニークな球場です。

センターも日本と比較をしてそれほど大きくありませんから、全体的な広さで見れば日本のほうが上だったりします。

ですから、メジャーリーグはどこも大きなところばかりなのだろうなと思っていたりすると、実際に広さは日本と変わらなかったり逆に日本よりも小さいところもあったりして、意外だなと感じることが多いです。広さの代わりに形状が左右対称でなかったり、独自の売りとなるような部分があったりしますから、そのような点を注目してみてみると楽しいです。