コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ずいぶんと
(
電話番
)
2006-11-30 09:11:12
細長い靴を履いてるのね
ビフォーアフターの違い写真だと
使用後の方が黒光りしてるように見えますけど・・・
面白いものがあるのねー
私、スニカーばっかりだから使うことは
マズ無いけど
やってみたいという興味だけはイッパイあるwww
ローファー履いて行って見ようか
ヘェ~~!
(
もーちゃん
)
2006-11-30 11:26:57
はじめてみました。
靴を人に磨いてもらうという感覚がなくて
もし見ていたとしても、気がついていないでしょう
大阪にも有るか気をつけて見てみよう
機械よりも
(
電話番さんへ
)
2006-11-30 19:08:51
靴が気になりましたか(^_^;)
僕のスーツはやや細身なんで、
こういう靴の方がバランス良いんです。
(ちなみに、休日はニューバランスオンリーです)
アフターの方が確かにちょっぴり黒光りしてますね。
まあ100円だし、
多くを望んではいけないのかも(汗)
僕も
(
もーちゃんさんへ
)
2006-11-30 19:14:38
自動靴磨き機は比較的最近気づいたのですが、
そのわりにはそこまで新品っぽくないし…
う~ん、一体いつからあったんだろう…(^_^;)
ひょっとしたら全国的に、
ひっそりと存在しているのかもしれませんね(汗)
自動靴磨き機で
(
B.M.D.
)
2006-12-01 12:43:37
いろいろ検索してみました。(^^;)
東京の地下鉄で頻繁に発見されてるようですね。
真ん中に花を飾ってるタイプが多いみたいですが?
ホテルのロビーに置いてる所もありますね。
家庭用自動靴磨き機が東芝から発売されてるみたいですが・・・生産終了になってますね。ちなみにお値段は税込み¥31500!ってことは315回分!
やったことある
(
NOB
)
2006-12-02 09:59:58
確か、お金入れて足を突っ込むと、回転ブラシが出てきた覚えがありますよ。
よくこういうものを考えて製品化するよな~って思いながら。
あります
(
water
)
2006-12-02 17:14:28
仕事で郵便局に行くと、必ずと言っていいほど、局員出入り口にありますよ。こちらの地区だけなのかな?
当然、お金はかかりません。
やっぱりきれいになりますよ。
どうせなら、客用の出入り口に設置すればいいのに.....
検索しましたかっ(笑)
(
B.M.Dさんへ
)
2006-12-02 17:38:18
さすが、B.M.Dさん!徹底してますね
生産完了になっているというところが、
靴磨き界の全自動に対するニーズを如実に表していますね
しかし、¥31500は高い、ですよねえ
実に
(
NOBさんへ
)
2006-12-02 17:40:45
その通りですね。
僕も発想に対する感心のあまり、
すぐには試す勇気がでませんでした
北海道の
(
waterさんへ
)
2006-12-02 17:43:52
郵便局でしょうか?東京だとあまり見かけた覚えがないのですが、
例によって、気づいてないだけかも・・・。
今度注意して見てみます。
もしあったら、¥100払って試した自分って一体・・・
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
ビフォーアフターの違い写真だと
使用後の方が黒光りしてるように見えますけど・・・
面白いものがあるのねー
私、スニカーばっかりだから使うことは
マズ無いけど
やってみたいという興味だけはイッパイあるwww
ローファー履いて行って見ようか
靴を人に磨いてもらうという感覚がなくて
もし見ていたとしても、気がついていないでしょう
大阪にも有るか気をつけて見てみよう
僕のスーツはやや細身なんで、
こういう靴の方がバランス良いんです。
(ちなみに、休日はニューバランスオンリーです)
アフターの方が確かにちょっぴり黒光りしてますね。
まあ100円だし、
多くを望んではいけないのかも(汗)
そのわりにはそこまで新品っぽくないし…
う~ん、一体いつからあったんだろう…(^_^;)
ひょっとしたら全国的に、
ひっそりと存在しているのかもしれませんね(汗)
東京の地下鉄で頻繁に発見されてるようですね。
真ん中に花を飾ってるタイプが多いみたいですが?
ホテルのロビーに置いてる所もありますね。
家庭用自動靴磨き機が東芝から発売されてるみたいですが・・・生産終了になってますね。ちなみにお値段は税込み¥31500!ってことは315回分!
よくこういうものを考えて製品化するよな~って思いながら。
当然、お金はかかりません。
やっぱりきれいになりますよ。
どうせなら、客用の出入り口に設置すればいいのに.....
生産完了になっているというところが、
靴磨き界の全自動に対するニーズを如実に表していますね
しかし、¥31500は高い、ですよねえ
僕も発想に対する感心のあまり、
すぐには試す勇気がでませんでした
例によって、気づいてないだけかも・・・。
今度注意して見てみます。
もしあったら、¥100払って試した自分って一体・・・
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。