めいのお宿

シーズーのおばあちゃん犬との
お出掛けや旅行など日々の
様子を載せています。

奈良井宿

2018-11-23 | 長野県

木曽馬の里の帰り道に立ち寄りました

 

日本一の木曽路宿場街

中山道奈良井宿です

 

時間的に夕方になってしまったので

近くの駐車場もガラガラで観光客もチラホラ。

結果、ワンちゃん連れには歩きやすい時間帯です

 

 

 

 

 

奈良井宿は奈良井川に沿って約1㎞の中山道沿いに

日本最長の古き良き町並みが形成されています。

 

 

映画やドラマでも使われている場所なんですねぇ

 

 

 

風情ある素敵なお店や旅館が軒を連ねています

 

 

お洒落なcafeの看板犬さん

可愛いです

 

 

 

 

 

 

ドライフラワー屋さんもあって

町並みとドライフラワーかマッチしていて

とても可愛いかったです

 

 

笹屋酒店さんで

地酒を購入のとーしゃんです

わんちゃんもどうぞ~と言われめいちゃん

抱っこでお店の中へ入りお酒選びしました

 

 

この日は丁度奈良井宿場祭開催日

木曽の漆器祭&宿場祭と言う事で

せっかくなので何か漆器を買いたいか―しゃん。

大きな土産処、奈良井宿民芸会館で

気に入ったカレーライス用のスプーンを

見つけて購入しました

これがまた使いやすい(食べやすい)のよぉ

シチューや丼物の時も活絶賛躍中

 

 

 

 

 

えっさ~ ほいさ~

 

 

 

お店の看板は何処も個性的で面白かったです

 

 

夕方と言う事もあり店終いの所もあったけど

楽しく観光できました

 

 

 

駐車場にあった顔出しパネルです

   カワ(・∀・)イイ!!

 

 

 

奈良井木曽の大橋へ行ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

ずいずいずっころばしごま味噌ずい

 

 

茶壷に追われて戸ぴしゃん

 

 

抜けたらどんどこしょ・・・

 

 

童歌、ずいずいずっころばし由来の地だそうです。

 

〚お茶壷道中〛江戸時代徳川将軍家御用達のお茶を

毎年江戸まで運んだ道中行列。

その当時の様子を歌詞にしたのが

ずいずいずっころばしだそうです

 

 

 

 

6月のめいちゃんち

木曽へお出掛け日帰り旅でした

 

  すみましぇ~ん


最新の画像もっと見る