goo blog サービス終了のお知らせ 

ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

大型クルーズ船マリーナオブシーズがやってきた~春だね~

2015-03-28 21:47:38 | 季節
暖かい日が続く
ふと窓の外を見ると大型クルーズ船がとまっている。
マリーナオブシーズだ。大きいなーー。手間にとまっている関西汽船が小さく見える
前日は神戸で、今日が日本最終日、明日は中国に戻るらしい。
町中は、中国人があちこちで見かけられた。爆買いはしていなかったから
別府の観光は潤ったのかな??

桜の開花宣言してから、日に日に木が桜色になってきた

  

公園では三つ葉ツツジが咲き出し、チューリップも花盛り

          

早くもお花見客が宴会中
子供たちは、公園の池で水あそび。春だね

           

今日は、友人のお引っ越しの手伝いに行く。
冷蔵庫も布団も照明もプリンター・食器等いらない、いらないから
捨てると言われても我が家もいらないから、もったいないけど仕方ないね。
リサイクルショップに売るように勧めてきたよ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« れんげを見つけたよ~春だね~ | トップ | 第1回おおのがわsmile run ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不用品の送り先 (せきぐち)
2015-04-23 17:02:27
初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/ なので、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。
大阪府にある、『豊能障害者労働センター』では、4つのリサイクルショップを運営していて、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉(被災地の障害者支援を含む)に使われています。
 私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、ここの労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPは、http://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
返信する

コメントを投稿