もものちょびちょび懸賞生活

いつかは大物GET!を夢見て ちょびちょびと長く続けたいと思います。

シマダヤ ざる麺

2010-04-04 20:09:09 | Weblog
 サンプル百貨店から シマダヤ ざる麺が届きました
 


 



 早速麺をゆでてシンプルに食べてみました

 まず 150グラムということでたっぷりの量があります
 冷やし中華と違いすっぱさがなく ダシの効いたのきいたつけ汁
 食欲をそそります


 冷凍保存ができるので 特売のときに買っておくと便利ですね
 
 近所の方におすそ分けしました♪


 

 

3月初荷&やっと・・・。

2010-03-07 15:47:40 | Weblog


  イオン&ダイエー&明治製菓  ギフトカード20000円

  三和&メグミルク 商品券 2000円(1枚はすでに使いました)

  読売新聞 ジーンズ投票? 1000円クオカ
 
  実家にエーコープ&伊藤園 商品券2000円


  2月は忙しくてお届け物の写真とる時間もありませんでした。

       そしてやっと息子の受験が終わりホッとしているところですが
       決算が近づき 仕事が忙しくなりそうです・・・。

       ところで 最近の大学受験ってなんかお金かかりますよね・・・・
       2年前の娘の時には 1校のみの受験で文系だったため初年度支払いも
       120万ちょいでした。

       ところが今回は 予備校費用が月6万ちょっと。特別講習どきなんて
       もうひとけた増えます
       センター申し込みが18000円
       センター受験 15000×2  (うちは2校受けました)
       一般受験   35000×5  (うちは5校受けました)

       そして大学の初年度支払金が 170万

       国公立だとかなり安めになるようですが・・・
       うちは私大のみの受験だったので かなりの額になりますよね。

        子ども手当てもいいけれど 1番お金のかかる大学生のいる家庭への
        補助を強く希望します!

 

お届け物

2009-12-17 23:04:37 | Weblog


 イトーヨーカドー クリスマスケーキ当選通知
       外れたと思っていましたがかなりの時差で届きました


 スズキヤ&おかめ納豆  アイスチョコボールセット引き換えハガ
       キ
       これも時差合って届きました

 コクヨ スケジュール帳 使いやすそう~~

 ラックス ダブル賞
       フォりフォりすきなので本賞当てたかった!
       オレンジカラーがかわいいです

 あと 今日不在票が1枚 クリスマスケーキキャンペーン
       の文字が・・・・・いなげやかな??


  

これぞ 食欲の秋!・・・のおにぎり

2009-10-31 21:20:51 | Weblog





 最近では おにぎりの専門店もデパ地下でよくみかけます
 高級食材をつかったおにぎりも売られていて 彩り鮮やかです

 そんな中でも やはり食欲の秋のおにぎりと言えば
 たっぷりのたれを絡めた牛肉が巻いてあるカルビおにぎり


 見た目もハード(笑)ですが 食べてもボリュームありますよ~~
 ・・・若い人向きですね 笑







 サプリ米と考えよう!これぞ食欲の秋というおにぎりってなんだろう? ←参加中

温泉水99

2009-10-18 15:50:23 | Weblog








 夏の暑い時期が過ぎて 冷たい飲み物をガブガブと飲むこともなくなりますが
 お水は飲み続けていきたいですね・・。

 常温でもおいしく飲める温泉水99は魅力的です
 新米もおいしいけど古米がこのお水でおいしく炊けるなんて
 ありがたいですよね

 先日 スーパーで温泉水99の500ミリペットボトルが売られているのを
 みかけました
 モンドセレクションの金色のステッカーが輝いていましたよ!




 <第2弾>【温泉水99(きゅーきゅー)】30名試飲モニター大募集! ←参加中

ジャスミン茶好きですか?

2009-10-07 23:10:07 | Weblog






 ジャスミン茶 大好きです

 初めて飲んだのは10年くらい前でした
 たまたま入った中華料理のお店で飲んだジャスミン茶がすごくおいしくて
 帰りにそのお店のジャスミン茶をお土産に買いました

 中国茶の中ではクセも強くないですし飲みやすいですよね



◆花郷◆中国茶 ジャスミン茶 お試し モニター50名様大募集! ←参加中

お月見に欠かせないもの・・

2009-09-23 15:21:44 | Weblog



 お月見に欠かせないものといったらやはり””ですよね(笑)
 昔 桜の散った桜の木の下でお花見をしたことがあるけれど・・
 月の出ないお月見はもっとわびしいかもしれない。

 ススキや月見団子を揃えたお月見はしたことがないけれど
 飲み会帰り 暗闇の中で今にも落ちてきそうな満月を眺めながら
 家路に着いたことは何度もあります
 月ってなんとなく神秘的ですよね。

 今 19歳の娘が小さい頃”月にかわってお仕置きよ~♪”と言っていたのを
 思い出しました 











C1000と楽しもう!お月見にかかせないものといったらなんですか? ←参加中