自転車に乗っている途中で
なんだかバリッと音がしました。
何か踏んだかな?
そう思いながらやや減速。
ちょっと考えて
もしかしたらキーホルダー?と思い
ちょっとだけ立ち止まって鍵のあたりを見ると、予感的中。
鍵につけたキーホルダーがチェーンだけに。
あぁー
なんで引っかかったんだろう
今までそんなことなかったのに。
仕方ないかー
帰ったらまた何かキーホルダー探して付けるか
と考えながら再スタート。
…ですが。
ペダルを漕ぎながら、
あのキーホルダーって確か
誰かのハワイのお土産のカメだったよね。
ハワイでは海がめ(ホヌ)は
幸運を運んでくれる海の守り神とか
そんな意味があるんじゃなかったっけ…
えーまって、
まさかこれって
なにか嫌なことが起こる予兆だったりする?
それとも
あのカメが私の身代わりになってくれた、とか??
なんだか次々といろいろ考えてしまって。
とりあえず無事に目的地に到着。
駐輪場に自転車を停めて
くさり部分だけが下がっている鍵を抜き
ポケットへ。
気持ちはなんだかモヤモヤです。
いや、でも
誰かにいただいたお土産といっても
ずいぶん前で、誰からなのか忘れてる。
きっとお土産物屋さんの店頭に
大量にぶら下げられて売ってるモノ。
特別ななにか、ってことではないし。
お土産ありがとう!
これまで使えました、ありがとう!
そう、たかがキーホルダーじゃないの!
…でも。
もしかしたら
落ちているかも。
だいたいの場所はたぶんわかる。
帰りも同じ道を通るようにして
ちょっと気にして見てみよう。
なければ仕方ないけど、
あるかもしれないし。
期待しつつ
諦めもしつつの帰り道。
だいたいあのあたりかな
そこからは自転車から降りて
押しながら歩きながら。
タイトル部分の写真がそれです。
見つかったのです!
帰りの時間がまだ明るかったのがよかった。
車道のやや中央寄りにまで転がっていましたが、踏まれずに無事でした!!
たかがキーホルダー
されどキーホルダー
気になっちゃったのだからしょうがない(笑)
さて。
拾ってきたカメの部分は完全に断裂。
どうやって鎖に付けましょうか。
とりあえず直すまでは
自転車の鍵には
別のキーホルダーを付けておくことにしましょう。
せっかく探して拾ってきましたが
どうも別のを付けたらもう
そのままにしちゃいそうな気もしますが(笑)