長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

医療用ウィッグを使用する期間って? 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-05-16 10:20:42 | ご相談・悩み
おはようございます。大根田です。


ここ数日、目が痒くて、目が痒くて

ついつい掻いてしまいます

おかげで目が凄いことになっているのですが

最近は、クシャミも鼻水も激しいです

やはり薬に頼るしかないのかな~?

最近、薬に対する副作用ばっかりだから怖いんだけど、、、



さて、最近、患者さまとのお話の中で

治療が始まる前、医療用ウィッグの相談に行った先でに

「治療は●ヶ月だから、終われば直ぐに生えてくるんだから、これで十分よ。。。と言われた」

というような話がありました



乱暴な言い方かもしれませんが

確かに、ウィッグは患者さまが決めることなので

何でも良いのですが



ただ、、、

前回の話とかぶりますが

終わったからと言って、直ぐに髪が今までのようになるわけではありません

そのため、9割強の方が1年以上使うことになります

(中には1年以内にベリーショートで自髪デビューした方がいらっしゃるので)



また、ほとんどのウィッグは使っていると毛先が傷んできます

人の髪でいうと、枝毛のような状態って言ったら良いのかな?



先日、ご相談に見えた方は

「2,3ヶ月で傷んできたんです、、、」

と話をしてくださいました



あっ、他社製ですが、僕たちのウィッグだって

その方の使用頻度や、その他の条件にもよりますが傷んできます。

(その場でお直ししますが、、、)



その場合、直せるのか?

買い替えるのか?

直せるなら、どのくらい時間がかかるのか?

などを伝えてあげないと

患者様が困ると思うんですよね



話が飛び飛びですけど

(いつものことか、、、汗)

治療が始まると2週間くらいしてパラパラと髪が抜け始めます

その数日後、お風呂に入ってシャンプーしたときになどに

バサっと抜け、いよいよウィッグが必要になってきます



患者さまの中には、病気が発覚してから

脱毛するまで時間が無い方もいらっしゃいます

そうなると選ぶ時間もないと思いますが

ただ「直ぐに使わなくなるから、、、」

ってことは無いと思います



繰り返しになりますが

その方の考え方や治療内容にもよりますが、

9割強の方が1年以上ウィッグを使うことになります




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

お知らせ その1
5月17日 患者さま同士によるティーパーティーを開催します
↓クリックしていただくことで大きく表示されます


お知らせ その2
松本のアトリエですが、12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

2014年4月から松本アトリエの患者様用の駐車場の位置が変わりました
今まで通り、ご案内いたしますが
下記URLからもご確認出来ますので、是非、ご覧下さいね

↓参考ページ(下の方に記載してあります)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/studio.html

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

「ご来店~作製まで」(関連ページ)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/cut.htm

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


5月のお休み

4日(月)5日(火)・11日(月)・17日(日)・18日(月)・25日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会 長野県支部として
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、縮毛矯正などの対応もしています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿