Favorite*°

中学2年の私の日記。

ファイナルデー

2010-04-30 | Weblog


今日は、春のブログ更新期間の最終日です

長い1ヶ月でした

初め、「1ヶ月ブログを毎日更新する」と書いたとき、

達成できるか、不安でした。

でも、多くの方々のコメントに支えられて、1ヶ月を達成できました

本当にありがとうございました。

2010年4月30日



ぽぉ

2010-04-29 | Weblog
題名を見て、「はぁ!?」と思った方、少なくないと思います。
ぽぉというのは、咲のトレーナーさんのワンコの名前です。

私は、ぽぉさんのことが、とても気に入っています★

まさにぽぉさんにぽぉなのです。

なのになのに・・・・・
いつも会えないんですよ。学校で・・・・・・。

そのくせにKママはいつも会えて、

ズルイ!!

以上、A姉の愚痴でした。

携帯

2010-04-29 | Weblog
最近、社会が進歩してきましたよね~。

PCに携帯など・・・。昔の人は、想像もしないような社会になりました。

本日は、その中の携帯に目をつけてブログを書きます。
色のついた文字は、URLが載っています。クリックしてみてくださいね。

~携帯~
携帯って何?といわれたら、あなたはなんていい返しますか?
「便利な物。」「携帯できる電話」など、人によって様々だと思います。
今日は、みなさんで携帯のことを学びましょう。

~携帯の歴史~
世界初の携帯は、1946年にアメリカミズーリ州のセントルイスでの、サウスウエスタン・ベル電話会社による手動式自動車電話だといわれているそうです。商業的には定着しなかったようです。

これはトランシーバーと同じく同時通話の出来ない単信式であり、半径20~30km前後の非常に広い範囲を一つの基地局でカバーした大ゾーン方式で、このゾーン以外に出ると次のゾーンでかけ直す必要があった様です。

現在と同じ通信タイプの自動車電話は1979年に日本電信電話公社が開始しており、商業ベースで成功したのは、世界でもこれが最初のようです。

携帯電話は1960年代~1970年代に様々なものが主に日米で開発されましたが、両手で持ちながら会話できるほどの大きさまで小さくすることができた。それでも重く、短時間の通話でも疲れてしまうものであったようです。

その後、商業ベースで世界最初の個人で携帯できる電話は1985年にNTT(旧日本電信電話公社)にポータブル電話機「ショルダーホン」として発売されました。これが携帯電話の最初でしょうね。
の歴史です。

~会社~
有名な携帯会社といえば、NTT docomoau by KDDISoft Bankですよね。
1つ1つ、見ていきましょう。
☆NTT docomo☆
機能の豊富さやおサイフケータイなどの新機能の生み出すdocomo。
お店の接客のよさや使いやすさが人気のようです。

♪au by KDDI♪
着うたに代表されるように、音楽に強いau。
様々なプランがあり、人気の会社です。

★Soft Bank★
アイフォーンが人気のSoftBank。
SoftBank同士でのメールが無料。などの目を引くプランが人気。

以上です。
少しは携帯のことは分かりましたか?
では

里親 ~新しい家族~

2010-04-25 | Weblog
本日、私たちは、譲渡会に行ってきました。
色のついた文字をクリックすると、URLや解説が載ってます。

譲渡会とは
譲渡会とは、飼い主の事情で捨てられた犬や、ブリーダー放棄など・・・・、要するに、人間が手放した犬たちに新しい人生を送ってもらうためにボランティアさんたちが開催する、「新しい家族探し」なのです。

犬は、何も悪いことをしてません。犬は、自分で喋れるわけではありませんから、自分から「私を捨てて。」なんて言わないはずです。
犬には生きる権利があります。
その再スタートを切るための譲渡会に、私たちは参加しました。

譲渡会には、雑種~人気犬種まで、様々な犬がいました。
中には、シェットランドシープドッグ(シェルティ)ボストンテリアミニチュアダックスフンドまで。
みなさん、あまり雑種は・・・と思っている方も少なくないと思います。
でも、人気犬種だって雑種だって、生きる権利はあります。
雑種だって、愛情を注ぎこめばなつきます。
犬は、だれもが同じなんです。

今回、譲渡会に参加したボランティアさんたち
Palette
Dog Life Saving
Angel‘s Tale (シーズー・レスキュー・ネットワーク)
シェルティ・レスキュー
RC_team・miyuki

オススメBOOK 1

2010-04-22 | Weblog
本日は、オススメの本紹介です!

~エイジ~
重松清作
有名な重松清さんの作品で、とても面白いです。
主人公のエイジの同級生が、ある事件の・・・・
続きは読んでのお楽しみです!
ぜひ、手にとってみてくださいね。