感想文  1555作品 『村下孝蔵さんへ』  ・村下孝蔵さん  はじめまして 私はさきといいます。  村下孝蔵さんが  亡くなって  ずい分たち

2023-10-09 16:51:39 | △感想文
感想文
 1555作品
『村下孝蔵さんへ』
 ・村下孝蔵さん
 はじめまして
 私はさきといいます。
 村下孝蔵さんが
 亡くなって
 ずい分たちます。
 村下孝蔵さん
 初恋が若い方に
 よく歌われています
 私は詩を書いています。
 村下孝蔵さんほど
 心に響く詩は
 まだ書けませんが
 毎日作っています。
 今度払の夢に出てきて
 詩のレクチャー
 してほしいです
〔作家:仲谷美咲〕





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルテンサイト千年グローバル (鉄の道リスペクト)
2024-09-29 11:45:08
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、トレードオフ関係の全体最適化に関わる様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿