名古屋地下鉄東山線

名古屋市営団地下鉄東山線、名古屋駅、伏見駅、栄駅、新栄町駅、千種駅、今池駅、池下駅、覚王山駅の地域情報を私の視点から

オロナミンCは自動販売機によって2本でるのか

2005年06月15日 23時33分14秒 | TB
昔、自動販売機でオロナミンCを買ったら、20本ぐらでてきた。
近くにいた知り合いにくばりましたが・・・・

Yahoo!ブログ - B5ワイド液晶ノート買うためのブログ


怖かったので賞味期限やドリンクに何か細工してないか確認を

そしたら賞味期限が
060323
051202
とあった、2本とも賞味期限がちがうのは怪しい!!
そして、1本には オロナミンCキャンペーン第3弾のシールが
たぶん シールがあるほうはちゃんと自販から出てきたドリンクかな¥・

・・・
どうしよう

飲んで倒れたくないし。

倒れたら退職で保険がいまないし・・・・

ということで 2本とも記念に持って帰ってきました。
(Wednesday, June 15, 2005 23:26:59)

めっちゃ弱気だな(笑)

google で 「2本 オロナミンC 自動販売機」で検索したらこんなのがひっかかかった
パラコート連続毒殺事件


-経緯-
昭和60年9月14日夜、大阪府泉佐野市のAさん(当時52歳)が、パラコート入りのドリンク剤を飲んで「急性心不全」で死亡した。Aさんは、10日早朝、和歌山県に釣りに出かけた。途中の国道沿いの自動販売機で牛乳、缶コーヒ、栄養ドリンク剤(オロナミンC)を購入した。硬貨を入れ取り出し口からドリンク剤を取ろうとした時、2本あったため間違えて余分に出てきたと思い2本を取り出した。釣りを終えたAさんはドリンク剤を飲まず、自宅に持ち帰った。

11日午後3時、Aさんは自宅でドリンク剤2本を飲んだ。この時、2本目のドリンク剤を飲んだところ異臭がした。その後気分が悪くなり午後6時頃病院に搬送された。13日になると呼吸困難になり14日に急性心不全で死亡したのだった。
(Wednesday, June 15, 2005 23:29:10)


kukutoよ・・・この際、飲め!