斉藤スタッド発!牧場だより

市場改革

ロジロマンスは除外でしょうか。昨日も良い調教をしていたので、楽しみにしていただけにガッカリ。(ーー;)出走馬なしです。ロジユニヴァースでも応援しましょうか。

昨日は、このところ不満に思っていた事を思い切り書かせていただきました。

今日は、北海道市場のあり方について考えて見ます。

私が北海道市場に関わりだしてから35年になります。以前は、門別・静内・浦河と3箇所でのセリ市を開催していました。その頃から、一番をお得意様はJRAと各地方競馬の団体さんです。決まった数を決まった値段で落としてくれるので、この馬は何処何処の団体向きだなァとか分かるものです。その後、施設の老朽化や効率運営という事を考えて、英国並のセリ場を造ろうという事になった。その時に、JBBAを通じてお金を工面したので、現在ではHBAがJBBAの下請けでセリを開催している事になっている。その他にもJBBAからの補助をいただいて名簿の制作費やグリーンチャンネルの放映などに取り組んでいる現状です。

何といっても大きな変化は地方競馬の凋落で、お得意様はJRAのみになってしまった。ここで主催者は、団体よりも個人客をどうしたら呼んでこられるか?という事に真剣に取り組まなければならなくなった。さらに、社台G中心のセリ市場の開設により、これまでのトップの座から脇役的な場に成り下がってしまいました。資金がふんだんにある向こうのセリ市に対抗するには、こちらも知恵を結集しなければならない。ところが、現実に市場を運営しているのは軽種馬農協の理事と職員で、組合員の人数も多いし規模も違いすぎる為に、意思の統一を計ることも難しい。今後は市場運営のプロ集団を集めて任せるという事も考えるべきかも知れない。今日の不振の遠因は、昔ながらのやり方に甘んじてきたという側面もあるだろう。あるサイトでオーストラリアの市場の写真が載っていたが、日高のように上から囲むのではなくて、社台Gの市場のように、広いフラットな会場で馬を見上げてのセリで、パーティー会場のようなテーブルのセッティングだった。あれなら家族連れでも楽しそうだなと思う。馬が揃う事はもちろんだが、行って楽しい時間が過ごせそうだ!と思われる環境づくりも大事ではないだろうか。今はどこの世界でも、お客さん第一に考えない所はダメになっているでしょうね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

masanori
こんにちは。
こんにちは。
書き込みありがとうございます。
今回の事で一番心配したのは、理事者側の意固地な態度です。自分達がみんなに選ばれた代表だということを忘れたかのような態度を危惧していました。
体制がトップ(HBAの上)ダウンになっているようですね。私達が今回申し上げたのは、新たに1パーセント集めなくても経費削減で事業はできるのではないか?ということでした。完全なセリ運営会社としてHBAを残し、その他の事業を切ってしまえば・・・。組合は補助金の受け皿として残さなければならないでしょう。今回の場合は総会で否決されて、役員の総辞職というくらいの荒療治のほうが、改革に繋がったかもしれません。前参事や組合長に対しての不満はみなさん持っているのでしょうね。若い体質に変貌する時期かもしれませんね。今後ともいろいろ教えてください。m(__)m
静内の中青年生産者
愚痴です・・・聞いてください
愚痴です・・・聞いてください
HBAお膝元の静内(厳密に言うと浦河ですが・・・早く移転すれば良いのに!)にいますが、HBAは完全に腐敗してますね・・・1%について取り下げたと同時に例の奨励金も取り下げたそうで・・・代替案を示すかと思いきや・・・グリーンチャンネル止めます・・・購買者食事サービスお金とります・・・とか・・・何を考えてるの?理事さんもダメですが、元凶は職員かと思います・・・政治家と官僚みたいなもんで・・・こんな状態で存続させて良いのでしょうか?生産者は借金して必死に頑張ってるのに、そんな苦労を知ろうともせず、組合が赤字になったらみんなで等分に負担するべき・・・?なんですかそれは?賦課金を毎年いくら吸い上げてるの?その上にいろんなものを助成金でまかなっているのになんでお金がないの?どこにお金が消えてるの?一部職員の懐??呑み代??
まずはお金の流れを精査すべきでは?そうすれば前参事や現市場事業部長をはじめとする上層職員、それにくっつく理事さんの無駄遣い(給料含めて)が見えてくるのでは?札幌にマンションはかかえてのほほんとしている余裕がどこにあるの?それだけの収入に見合う働きをしてますか?職員さん!預かったお金を有効に利用してそれ以上のものを生産者に返すという気概あるのですか?生産者が身を削って預けたお金はあなたたちのものではないのですよ!!
以上愚痴オンパレードでした・・・
masanori
コボさん
コボさん
初心者でもセリやすい雰囲気や厩舎の世話もするなど、安心して買えるように考えてあげる事は大事ですよね。しっかり管理された業者さんに入ってもらうのも安心かもしれません。一口で何頭も持っているような人は、一頭くらい充分持てると思うのですが、馬主審査が厳しいのがネックですね。

馬主さん
ありがとうございます。
あの馬は前へ行けなければダメなんですね。
(▼д▼)/=馬主さん
アップセット優勝
アップセット優勝
おめでとうございます!!!

あちゃー
仕事バタバタで投票できてません
コボ
まったくそのとうりですね。
まったくそのとうりですね。
私も何度かセリを見学したことがありますが、購買者の数が少なく思います。
それに引き換え見学者はある程度賑わっています。その中には、何時かわ自分も
「馬主に」と思っている人は多いと思います。私もその中の一人です。
そのような人たちを、どの様に掘り起こしてゆくか市場は考えるべきだと思います。
馬を持つことにたいして知識の少ない
(調教師や馬主会など)初心者に、そのような障害をとりのぞくだけでも、一歩踏み出させるのではないでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「馬業界話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事