ヒルシャーが今季5勝目=W杯アルペン男子(時事通信)
◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は20日、オーストリアのザールバッハで男子回転第2戦が行われ、大越龍之介(東急リゾートサービス)は1回目48位で、上位30人による2回目に進めなかった 成田秀将(カワサキフィールドク)は途中棄権
◆マルセル・ヒルシャー(オーストリア)が2回の合計タイム1分54秒98で今季5勝目、W杯通算63勝目
シフリンが今季6勝目-W杯アルペン(時事通信)
◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は21日、フランスのクーシュベルで女子大回転第3戦が行われ、ミカエラ・シフリン(米国)が合計タイム1分49秒81で今季6勝目、W杯通算49勝目 安藤麻(東洋大)は52位、石川晴菜(木島病院)は53位で、ともに上位30人による2回目に進めなかった
渡部善3位、暁斗4位=W杯複合予備飛躍(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合は21日、オーストリアのラムソーで個人第5戦の予選を兼ねた予備飛躍(HS98メートル、K点90メートル)が行われ、渡部善斗は94.5メートルの123.8点で3位、渡部暁斗(ともに北野建設)は94.5メートルの119.9点で4位だった
◆山元豪(ダイチ)も5位 曽根原郷(東京美装)は19位、永井秀昭(岐阜日野自動車)は20位、清水亜久里(ユーグレナ)は24位 日本勢6人全員が22日の本戦に進んだ
鬼塚、1位で決勝へ=W杯スノーボード(時事通信)
◆スノーボードのワールドカップ(W杯)は20日、中国の張家口で男女スロープスタイルの予選が行われ、女子は鬼塚雅(星野リゾート)が1位、岩渕麗楽(バートン)が2位となり、上位6人で争う21日の決勝に進んだ 男子は大塚健(バートン)、大久保勇利(ムラサキスポーツ)、国武大晃(STANCER)が10人で争う決勝に進出した
鬼塚がW杯初優勝=男子は大塚2勝目-スノーボード(時事通信)
◆スノーボードのワールドカップ(W杯)は21日、中国の張家口で男女各2種目の決勝が行われ、女子スロープスタイルで平昌五輪代表の鬼塚雅(星野リゾート)が86.20点でW杯初優勝を果たした 岩渕麗楽(バートン)が2位
◆男子スロープスタイルは大塚健(バートン)が今季2勝目をマーク 大久保勇利(ムラサキスポーツ)は7位、国武大晃(STANCER)は10位 男子ハーフパイプは平野流佳(ムラサキスポーツ)が2位、戸塚優斗(ヨネックス)は3位 女子ハーフパイプでは今井胡桃(プリオコーポレーション)が3位
中部電力が決勝T進出=カーリング(時事通信)
◆カーリングのワールドツアー、軽井沢国際選手権は21日、長野県の軽井沢アイスパークで1次リーグが行われ、昨年の日本選手権を制した女子C組の中部電力が4戦全勝で決勝トーナメントに進んだ 同B組の北海道銀行は3戦3勝
◆男子F組は、今年の世界選手権日本代表の札幌国際大が3連勝で8強入りを決めた 同D組のコンサドーレは米国のチームに敗れて2勝1敗となったが、決勝トーナメント進出を決めた
宮原が女子SP首位=坂本2位、紀平は5位-全日本フィギュア(時事通信)
◆フィギュアスケートの全日本選手権第1日は21日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで女子ショートプログラム(SP)が行われ、5連覇が懸かる宮原知子(関大)が76.76点で首位に立った 紀平梨花(関大ク)はジャンプのミスが響き、68.75点で5位
◆坂本花織が75.65点で2位につけ、三原舞依(ともにシスメックス)が72.88点で3位 樋口新葉(東京・開智日本橋学園高)が72.63点で4位 アイスダンスのリズムダンスは小松原美里(倉敷ク)ティム・コレト(米国)組が首位
宮原23番滑走、紀平は20番目=女子フリー(時事通信)
◆フィギュアスケートの全日本選手権で23日に行われる女子フリーの滑走順が決まり、ショートプログラム(SP)首位の宮原知子(関大)は23番滑走となった SP2位の坂本花織(シスメックス)が最終24番目
◆SP5位の紀平梨花(関大ク)が最終組で2人目の20番滑走 同4位の樋口新葉(東京・開智日本橋学園高)が21番目、同3位の三原舞依(シスメックス)が22番目
ザギトワが女子SP首位=フィギュア・ロシア選手権(時事通信)
◆フィギュアスケートのロシア選手権は21日、サランスクで女子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワが80.62点で首位に立った アレクサンドラ・トゥルソワが74.96点で2位 アリョーナ・コストルナヤが74.40点で3位 エフゲニア・メドベージェワは62.24点で14位
バスケ、名古屋Dが競り勝つ Bリーグ1部(共同通信)◆バスケットボール男子のBリーグ1部(B1)は21日、川崎市とどろきアリーナで1試合が行われ、各地区首位を追う両チームの対戦は西地区2位の名古屋Dが、中地区2位の川崎に80-78で競り勝った 名古屋は15勝10敗
北国銀行など4強=ハンド女子日本選手権(時事通信)◆ハンドボールの女子日本選手権は21日、大阪・守口市民体育館で準々決勝が行われ、昨年準優勝の北国銀行が大阪ラヴィッツを、学生王者の大体大が飛騨高山をそれぞれ下し、準決勝に進んだ オムロンは三重バイオレットに17-31で完敗 ソニーセミコンダクタも4強入り
川井友が優勝=園田は5連覇-全日本レスリング(時事通信)
◆レスリングの全日本選手権第2日は21日、来年の世界選手権代表選考会を兼ねて東京・駒沢体育館で行われ、女子62キロ級は世界選手権銀メダルの川井友香子(至学館大)が決勝で熊野ゆづる(日大)を下し、昨年の59キロ級に続き2年連続で優勝した
◆男子グレコローマンスタイル130キロ級は園田新(ALSOK)が5連覇 男子フリースタイル86キロ級は高谷惣亮(ALSOK)が制した 同57キロ級は世界選手権銅メダルの高橋侑希(ALSOK)、74キロ級は世界選手権代表の藤波勇飛(山梨学院大)が22日の決勝に進んだ
伊調、川井梨が同組=全日本レスリング女子57キロ級(時事通信)
◆レスリングの全日本選手権は21日、第3日の22日に行われる階級の組み合わせ抽選が行われ、女子57キロ級は規定により、7人をA、Bの2組に分けてリーグ戦を実施し、各組上位2人が準決勝に進む方式と 五輪4連覇の伊調馨(ALSOK)とリオデジャネイロ五輪63キロ級金メダルの川井梨紗子(ジャパンビバレッジ)はともにB組
バスケ渡辺、2日連続20点以上 常にNBA意識しプレー(共同通信)
◆プロバスケットボールNBAのグリズリーズ傘下、ハッスルの渡辺雄太は20日、ネバダ州ラスベガスで行われた下部Gリーグのハード戦に約34分出場して22得点し、2日連続で20点以上をマークした チームは124-113で勝った
◆渡辺は攻守で積極的にプレー 第4クオーターにはこの試合で35得点と活躍した長身選手への守備を監督に志願した 「NBAでプレーするとなると、ああいうタイプの選手は当然マッチアップしなければいけない。何をしなければいけないのかというのは考えながらやらなければ」と常にトップチームでの貢献を意識してプレー
ボランティア応募で不備=登録完了できず-東京五輪(時事通信)
◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、公式サイトで受け付ける大会ボランティアの応募登録手続きに不備があり、一部の応募者が登録を完了できない事象が起きていることを明らかにした
◆サイトから応募フォームを送信後、組織委側から自動で送られるはずの確認用の電子メールが届かず、最終的な認証作業ができないと 応募者の情報自体は届いており、組織委は「登録を完了していただける方策を検討し、サイト上でお知らせする」としている
2400万円の使途不明金=日本ボクシング連盟(時事通信)
◆助成金流用などの問題で役員を刷新した日本ボクシング連盟が過去3年間の会計を調べたところ、使途不明金が2400万円に上っていることが21日、関係者への取材で明らかになった 海外遠征や強化合宿で使われた交通費の領収書がないため、国から助成される強化費が申請できないケースが多いと
体操協会の塚原副会長が職務復帰=常務理事会出席(時事通信)◆体操女子の宮川紗江選手(高須クリニック)に対するパワーハラスメントが認められず職務停止が解除された日本体操協会の塚原光男副会長が21日、東京都内で開かれた常務理事会に出席した 処分が解けてから公に姿を見せるのは初めて
日大の対応に不満表明=パワハラ訴えたチア部員(時事通信)
◆日大応援リーダー(チアリーディング)部の監督らからパワーハラスメントを受けたと訴えた女子部員の代理人弁護士は21日、日大から受け取った調査報告に不満を示す文書を発表した
◆代理人によると、今月に入って日大からパワハラ問題の対応について報告を受け取ったが、渡されたのは要約版の一部のみで文字が隠された部分もあった 大学側の対応に問題があったかについては記載がなく、全文開示は拒否されたと
スポーツ選手の移籍制限調査=実業団陸連に懸念指摘-公取委(時事通信)◆公正取引委員会は21日、プロ・アマチュアのスポーツ選手のチーム移籍について、独禁法に抵触する制限がされていないか包括的な調査を始めたと発表した 既に日本実業団陸上競技連合について調査しており、独禁法違反になる恐れがあると伝えた
全豪も最終セットでタイブレーク=-6-6から10点先取(時事通信)◆テニスの四大大会、全豪オープンの主催者は21日、来年1月開幕の大会で最終セットの6-6から10点先取のタイブレークを導入すると発表した 最終セット以外は従来通りの7点先取とする
プロ選手会が発足=添田が選手会長-テニス男子(時事通信)◆テニスの国内選手でつくる「全日本男子プロテニス選手会」が21日、東京都内で発足記者会見を開き、会長を務める添田豪(GODAI)は「個々の選手の意見を生かし切れていないと感じていた。持っている力をまとめ、テニス界に向けて発信したい」と語った
W杯最上位を東京五輪代表=体操男子(時事通信)◆日本体操協会は21日の常務理事会で、2020年東京五輪の男子代表について、同年春の個人総合ワールドカップ(W杯)4大会の得点で3位以内に入った最上位選手を代表とすることを決めた
JRAと五輪支援で契約=馬術会場整備など-20年東京大会組織委(時事通信)
◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、大会開催支援で、非営利団体を対象とする「オフィシャルコントリビューター」契約を日本中央競馬会(JRA)と結んだと発表した
◆JRAは馬術競技会場となる馬事公苑(東京都世田谷区)の観客席や保安検査拠点の仮設整備費を支援 約317億円をかけて改修中の馬事公苑の無償貸し付けや獣医師の派遣なども行う
予算規模維持「計画通り」=暑さ対策など課題-東京五輪組織委(時事通信)
◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、大会経費を1兆3500億円(予備費を除く)とする予算計画第3版を公表した 伊藤学司最高財務責任者(CFO)は記者会見で「必要なものに予算をつけ、削れるものは削る。それを達成できた」と 第2版と同額を維持した予算について「だいたい計画通り」との認識を示した
◆伊藤氏は、中でも不確実な分野として暑さ対策に伴う支出を挙げ、「今夏の暑さを考えると(支出が)いろいろ広がってくるのかな。ちょっと予測できない」と警戒した
大会経費、1兆3500億円維持=輸送、ボランティアなど支出増-東京五輪(時事通信)◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、大会経費の予算計画第3版を公表した 組織委と東京都、国の3者が分担する総額は1兆3500億円(予備費を除く)で、昨年12月発表の第2版と同額を維持した
47都道府県に協力要請へ=東京パラ聖火リレー(時事通信)◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、東京都内で聖火リレー検討委員会を開き、パラリンピックの聖火リレーに47都道府県が積極的に関わるよう各知事へ要請することを決めた 大会への機運を全国的に高めることが目的
来季24大会、賞金は史上最高=新規で高額の米ツアー共催大会-男子ゴルフ(時事通信)
◆日本ゴルフツアー機構は20日、2019年のツアー日程を発表した。発表段階では2年続けて1大会減の24大会(国内23、海外1) 今季は9月のANAオープンが地震の影響で中止となり、実施されたのは24大会だった。賞金総額は史上最高の42億9475万円
有馬記念、レイデオロガ1番人気 前々日オッズ発表(共同通信)
◆第63回有馬記念(23日・中山11R2500メートル芝16頭、G1)前々日発売のオッズ(午後7時現在)が21日発表され、単勝はレイデオロが2.1倍で1番人気となった オジュウチョウサンが5.8倍、サトノダイヤモンドが10.4倍、ブラストワンピースが11.5倍、キセキが11.8倍
井上拓「ばっちり」=WBCバンダム級(時事通信)
◆世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級暫定王座決定戦(30日、東京・大田区総合体育館)で初の世界戦に臨む同級4位の井上拓真(大橋)が21日、横浜市の所属ジムで練習を公開した
◆2位のタサーナ・サラパット(タイ)との対戦に向け、「コンディションはばっちり。やりたいボクシングができている」と自信を示した ミット打ちではワンツーやアッパーなど、多彩なパンチを強めに打ち込み、マスボクシングで距離感を入念に確認
冬巡業、白鵬が初めて稽古で相撲 「気分がいい」と上機嫌(共同通信)
◆大相撲の冬巡業は21日、埼玉県川越市で行われ、10月に右膝と右足首の手術を受けて九州場所を全休した横綱白鵬が朝稽古で初めて相撲を取った 平幕の正代に8戦全勝と上々の内容に「実戦の稽古をやれていなかったので、気分がいいね。一安心」と上機嫌だった
◆すり足などの基本動作を行っている際に調子の良さを実感し、相撲を取ることを決めたと 立ち合いから鋭く当たり、正代を土俵下まで押し出す力強い内容もあった 右膝などへの不安も徐々に消えていったといい「いい感触はあった」とうなずいた
横綱稀勢の里、番付前の稽古終了 進退再燃、基本運動で調整(共同通信)
◆大相撲九州場所を右膝の負傷で途中休場し、進退問題が再燃している横綱稀勢の里が21日、東京都江戸川区の田子ノ浦部屋で初場所(来年1月13日初日・両国国技館)の新番付発表(25日)前の稽古を打ち上げた 稽古は非公開で、部屋関係者によると、四股などの基本運動で調整し、まだ相撲を取る稽古は再開していないと
宇野、3種類の4回転着氷=高橋は連日のトーループ-全日本フィギュア・公式練習(時事通信)
◆男子で3連覇が懸かる宇野昌磨(トヨタ自動車)は、SPを翌日に控えた21日の公式練習でフリップ、サルコー、トーループと3種類の4回転を全て着氷した。曲がかかった場面では、単発のフリップがやや着氷で乱れたものの、4回転-3回転の連続トーループはきれいに降りた
◆高橋大輔(関大ク)は、フリーで組み込む可能性のある4回転トーループに何度も挑み、前日の練習に続いて鮮やかに1度着氷 トリプルアクセル(3回転半)や、3回転ルッツから3回転サルコーにつなげる3連続ジャンプなどは難なくこなした
勝「来年も楽しく笑顔で」=新人賞の表彰式出席-ゴルフ(時事通信)
◆日本ゴルフトーナメント振興協会が制定する「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」の表彰式が21日、東京都内で行われ、ともに今季ツアー優勝を果たした女子の勝みなみ、新垣比菜らが出席 表彰選手は他に賞金ランキング8位の小祝さくら、同11位の松田鈴英、男子でツアー初勝利を挙げた星野陸也の計5人 小祝は日本とタイの親善試合出場のため欠席
◆アマチュア時代の2014年にツアー初優勝を遂げた勝は、今年11月の大王製紙エリエールでプロ初勝利を飾り「すごく勉強になった一年。来年も楽しく、笑顔でゴルフをしたい」 新垣は4月のサイバーエージェントで初勝利 「来年はしっかりと、たくさん(良い)結果を残したい」と新たな意気込みを示した
来年期待される選手は大坂、大谷、紀平が「勢いを感じる」1位(共同通信)
◆博報堂DYメディアパートナーズは21日、「アスリートイメージ評価調査」の結果を発表し、来年に活躍が期待される選手の女子はテニスの大坂なおみ(日清食品)が1位、フィギュアスケートの紀平梨花(関大KFSC)が2位となった
◆男子の1位は米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平で、2位はフィギュアの羽生結弦(ANA) 「勢いを感じる」選手部門は紀平が1位と 今年活躍した選手のトップは大坂と羽生だった
フェリックスが女児出産=陸上(時事通信)◆陸上の女子短距離で五輪の金メダルを通算6個、銀を3個獲得したアリソン・フェリックス(33)=米国=が、11月28日に女児を出産していたと、米スポーツ専門局ESPN(電子版)が20日伝えた
欅坂・平手友梨奈さん、活動を一部休止 骨盤の関節痛める(産経新聞)◆アイドルグループ「欅坂46」の平手友梨奈さん(17)が骨盤にある関節などを痛めたため活動の一部を休止し、当面は治療に専念することを21日、グループの公式サイトで発表した 現在、ダンスパフォーマンスができない状況と
読売テレビがドラマ名変更 「ちょうどいいブスのススメ」(共同通信)◆来年1月から日本テレビ系で放送予定の連続ドラマ「ちょうどいいブスのススメ」について、制作する読売テレビ(大阪市)は21日、正式なタイトルを「人生が楽しくなる幸せの法則」に変更すると発表した
シングル1位は「Lemon」 デジタル音楽の年間ランキング(産経新聞)◆20日 市場調査会社のオリコンは20日、今年のデジタル音楽(ダウンロード)の年間ランキングを発表 シングル(単曲)部門の1位はシンガー・ソングライター、米津玄師(27)の「Lemon」で、約179万7千ダウンロードを記録した
一般会計101兆4564億円=消費税対策で初の大台-19年度予算案(時事通信)◆政府は21日午前、2019年度予算案を閣議決定した 国の基本的な予算規模を示す一般会計総額は前年度比3.8%増の101兆4564億円に上り7年連続で過去最大を更新
31年度税制改正大綱を閣議決定 車と住宅など減税(産経新聞)◆政府は21日、平成31年度税制改正大綱を閣議決定した 来年10月予定の消費税率10%への引き上げに伴う景気対策が盛り込まれ、自動車や住宅といった高額な耐久消費財の購入や保有にかかる税負担が軽くなる
30年度2次補正予算を閣議決定 追加歳出3兆351億円(産経新聞)◆政府は21日、平成30年度第2次補正予算案を閣議決定した 追加歳出額を3兆351億円とし、防災関連の公共事業など「国土強靱化」に1兆723億円を計上したほか、月末に控える環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)発効に対応する農林水産業の支援経費3256億円など
マティス氏辞任 菅長官「日米同盟強化に尽力」、岩屋防衛相「日米連携でリーダーシップ」(産経新聞)◆マティス米国防長官が来年2月末に辞任することについて、菅義偉官房長官は21日午前の記者会見で 岩屋毅防衛相は「少し驚いた。日米が緊密な連携を図る上で、力強いリーダーシップを発揮していただいた」と
韓国艦、海自機にレーダー照射=無通告、岩屋防衛相が非難-「通常作戦中」と反論(時事通信)◆岩屋毅防衛相は21日、防衛省で記者団に、海上自衛隊のP1哨戒機が20日午後3時ごろ、日本海・能登半島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、韓国海軍の駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けたと発表した
即位パレードのオープンカーに8000万円(毎日新聞)◆政府は21日、来年の皇位継承儀式の一環として来年10月22日に行うパレード「祝賀御列の儀」で使う車の調達経費について、総額8000万円に上る見通しを明らかにした
裁量労働、仕切り直し調査へ 厚労省 実態把握できるか(朝日新聞)◆裁量労働制で働く人の実態を調べる新しい調査手法を、厚生労働省の有識者会議が21日まとめた 政府は働き方改革関連法で裁量労働制の対象者の範囲を拡大する方針だったが、従来の実態調査がずさんだったことが問題化し、断念した
北朝鮮ミサイル、関心急落=対米関係「良好」が低下-内閣府調査(時事通信)◆内閣府は21日、「外交に関する世論調査」の結果を発表した それによると、北朝鮮についての関心事項を複数回答で尋ねたのに対し、ミサイル問題を挙げた人は2017年秋の前回調査の83.0%から59.9%に急落した
関電、中間貯蔵施設の候補地選定は越年(産経新聞)◆福井県の原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設をめぐり、関西電力が今年中としていた候補地の提示を断念し、来年以降に先送りすることが21日、分かった 同県の求めに応じ県外の候補地を探っていたが、見通しが立たなかった
大塚家具、中国大手の「居然之家」と業務提携合意(産経新聞)◆経営再建中の大塚家具は21日、中国の家具販売大手「居然之家(イージーホーム)」と業務提携することで合意したと発表した 今後両社で資本提携を検討することでも合意 居然之家の店舗に大塚家具ブランドで出店し、中国での販売力向上で業績改善を目指す
日欧EPA、2月発効確定=乳製品やワイン、関税下げ(時事通信)◆日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)の2019年2月発効が21日、確定した 日欧は同日、それぞれ議会承認などの必要な手続きが完了したことを互いに通知 発効日は規定に基づき、翌々月初日の2月1日
世耕経産相「反省」 JIC前身ファンド報酬「黒塗り」(朝日新聞)◆官民ファンド、産業革新投資機構(JIC)の前身にあたる旧産業革新機構が最大で年9千万円を超える高額の業績連動報酬を設けていた問題について、世耕弘成・経済産業相は21日の閣議後会見で
仮想通貨を「暗号資産」に改称提言 金融庁研究会(毎日新聞)◆仮想通貨交換業の規制や法制度について議論してきた金融庁の有識者研究会(座長・神田秀樹学習院大大学院教授)は21日、利用者保護策の強化を提言する報告書をまとめた
総務省、ふるさと納税のアマゾンポイント還元を規制(産経新聞)◆20日 総務省が、ふるさと納税の寄付額の一部を、アマゾンジャパンの買い物に利用できるギフト券で還元している自治体を規制することが20日、分かった
家計が保有する株式額、リーマン前を超える 日銀調べ(朝日新聞)◆日本銀行が21日に発表した7~9月の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産のうち「株式等」が9月末時点で209兆円にのぼり、リーマン・ショック前の2007年6月末の保有額(207兆円)を超えた
NYダウ終値2万2859ドル…今年最安値更新(読売新聞)◆ダウ平均株価(30種)の終値は2日連続で値下がりし、前日比464・06ドル安の2万2859・60ドルだった 前日に続いて今年の最安値を更新し、2017年10月中旬以来、約1年2か月ぶりの水準に落ち込んだ
東京円59銭高、1ドル=111円26~27銭(読売新聞)
日経平均終値、226円安の2万166円(読売新聞)◆日経平均株価(225種)は大幅下落した 終値は、前日比226円39銭安の2万166円19銭で、2日連続で今年の最安値を更新し、2017年9月15日以来、約1年3か月ぶりの安値水準となった
中国、積極財政を強化 大幅減税や地方債拡大も容認(産経新聞)◆中国共産党と政府が2019年の経済政策を話し合う中央経済工作会議は21日、米中貿易摩擦の激化などにより経済の下押し圧力が強まっているとの認識を示した上で、積極的な財政出動と大規模な減税、緩和的な金融政策を実施することを確認して閉幕した
「日本人から励ましの手紙」 保釈のファーウェイCFOが日記公表(毎日新聞)◆米国の依頼でカナダ当局に拘束された中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)副会長兼最高財務責任者(CFO)の孟晩舟氏(46)が21日、保釈後初めて日記を公表した ファーウェイが21日に「12月19日に書かれた日記」として発表した
マティス米国防長官辞任へ=来年2月、大統領と意見相違-同盟関係動揺に懸念も(時事通信)◆トランプ米大統領は20日、ツイッターで、マティス国防長官が来年2月末をもって辞任すると発表した シリア撤収などをめぐる意見の相違が辞任の主な理由だと示唆した
審査中はメキシコ滞在、米と合意 難民対応(毎日新聞)◆米国とメキシコの両政府は20日、メキシコを通過して米国に難民認定を申請した中米諸国の移民らについて、審査中はメキシコ側にとどまらせることで合意したと発表した
中国籍ハッカー、米国が2人訴追 各国のネットに侵入か(朝日新聞)◆米司法省は20日、米国や日本など、少なくとも12カ国の45以上の企業や政府機関のネットワークに侵入し情報を盗んだとして、中国籍のハッカー2人を訴追した、と発表した
上空にドローン、英空港閉鎖=交通大混乱、軍も出動(時事通信)◆英ロンドン近郊のガトウィック空港で19日夜から20日にかけて、ドローン(小型無人機)が上空を飛び回り、安全確保のために滑走路が閉鎖された 空路は大混乱に陥り、クリスマス休暇を迎えた旅行客の足を直撃 ドローン捕獲などで警察に加えて軍も出動
近大、台北で交流50周年イベント マグロ解体も(産経新聞)◆近畿大学が21日、台湾との交流50周年を記念し、研究や産学連携の成果を紹介するイベントを台北市で開いた 会場では、完全養殖に成功した近大マグロ(クロマグロ)の解体ショーも行われた
ゴーン前会長を再逮捕=特別背任容疑、日産に損失転嫁か-「私物化」解明へ・地検(時事通信)◆日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)について、東京地検特捜部は21日、自己の資産管理会社の損失を日産に付け替えるなどしたとして、会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した
東京地検、異例の2日連続会見 「必要な捜査行う」(朝日新聞)◆東京地検特捜部が日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した21日、同地検の久木元伸次席検事は前日に続いて記者会見を開いた 東京地検次席の定例会見は隔週に1回
飲酒問題、日航に改善命令=全日空、スカイマークは厳重注意-国交省(時事通信)◆旅客機のパイロットが飲酒の影響で乗務できず、遅延が発生するなどした問題で、国土交通省は21日午前、日本航空の赤坂祐二社長を同省に呼び、航空法に基づき、飲酒対策の抜本的な再構築などを求める事業改善命令を出した
秋元克広・札幌市長、再選出馬を表明(産経新聞)◆札幌市長の秋元克広氏(62)は21日、札幌市内のホテルで記者会見を開き、来年4月に予定されている次期市長選に再選を目指して無所属で出馬すると表明した 特定の政党に推薦や支援は求めず「市民党」として戦うと
北海道電、社内処分せず=原発再稼働想定で対策-大規模停電報告(時事通信)◆北海道電力は21日、9月の北海道地震で発生した大規模停電(ブラックアウト)に関する再発防止策を盛り込んだ最終報告書を公表した
仙台中2自殺、いじめと強い因果関係 第三者機関が結論(朝日新聞)◆仙台市立中学校に通う2年の男子生徒が2016年に自殺した問題で、遺族の再調査要請を受け、市の第三者機関「いじめ問題再調査委員会」は21日、報告書を郡和子市長に提出した 部活動やクラス内での複数のいじめを認定し、自殺との「強い因果関係があった」と
東北で初…受動喫煙防止条例案が可決 山形県議会(産経新聞)◆受動喫煙を防ぐ山形県の条例案が21日の県議会最終日に、県議会12月定例会の本会議で可決、成立した 受動喫煙をめぐっては東北、北海道で初めての条例
地震被害想定、茨城県が20年ぶり見直し 県民向け啓発資料も作成(産経新聞)◆茨城県は21日、大規模地震による災害の想定を約20年ぶりに見直した 県内に大きな被害をもたらす恐れのある7種類の地震を設定
豊洲市場での買い付け、一般客に開放を検討 小池都知事(産経新聞)◆10月に開場した豊洲市場(東京都江東区)について、小池百合子都知事は21日の定例会見で、将来的に一般客も仲卸売場での買い付けができるよう開放する考えがあることを示唆した
専用USB販売で不適切勧誘=業者に15カ月停止命令-消費者庁(時事通信)◆自社のテレビ電話に使う専用アプリが入ったUSBメモリーの販売に関し、正しい情報を伝えずに勧誘を行ったとして、消費者庁は21日、連鎖販売取引(マルチ商法)業者の「WILL」(東京都渋谷区)に特定商取引法違反(不実告知など)で
安藤ハザマ社員ら6人書類送検=業過致死傷容疑-5人死亡ビル火災・警視庁(時事通信)◆東京都多摩市のビル建設現場で7月、男性作業員5人が死亡した火災で、警視庁捜査1課は21日、十分な安全管理を怠ったなどとして、業務上過失致死傷と業務上失火の容疑で
元特捜部長を書類送検=過失運転致死容疑-警視庁(時事通信)◆東京都港区白金の都道で今年2月、男性が歩道に乗り上げてきた車にはねられ死亡した事故で、警視庁交通捜査課は21日、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)と道交法違反(過失建造物損壊)の容疑で、車を運転していた元東京地検特捜部長の 弁護士(79)を
軽井沢バス事故遺族が提訴=運行会社側に賠償請求-長野地裁(時事通信)◆長野県軽井沢町で2016年、スキーツアーのバスが転落し、大学生ら15人が死亡した事故の遺族が21日、バスの運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)と高橋美作社長らを相手取り、損害賠償を求める訴えを長野地裁に起こした
10歳供述は「鮮明で正直」差し戻し審有罪判決(読売新聞)◆横浜市で2015年、小学4年の男子児童(当時10歳)を車ではねて死亡させたとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死)に問われた会社員 被告(50)(横浜市旭区)の差し戻し審判決で、横浜地裁は21日、禁錮1年、執行猶予3年(求刑・禁錮1年)を言い渡した
東名あおり運転事故、被告側控訴=懲役18年実刑を不服(時事通信)◆東名高速道路で昨年6月、「あおり運転」を受けて停止した夫婦の車にトラックが追突、夫婦が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪などに問われた無職 被告(27)の弁護側は21日、懲役18年の実刑とした一審横浜地裁判決を不服として
豚コレラ、ワクチン接種に小里副農相が否定的見解(毎日新聞)◆岐阜県内で相次ぐ豚(とん)コレラ感染で、小里泰弘副農相は21日、感染拡大を防ぐワクチン使用について「まだその段階にはない。その前に基本的な飼養衛生管理基準の徹底を図るべきだ」と否定的な見解を示した 県の対策会議出席後、報道陣の質問
非正規訴訟、皆勤手当不支給は違法 大阪高裁 差し戻し審判決(産経新聞)◆有期労働者と正社員の待遇格差について「不合理であってはならない」と定めた労働契約法に反して違法として、運送会社「ハマキョウレックス」(浜松市)の契約社員の男性が正社員との格差是正を求めた訴訟の差し戻し控訴審の判決が21日、大阪高裁で
妻殴った兵庫県議に辞職勧告 借金問題や無断欠席の過去も(産経新聞)◆20日 自宅で妻を殴ったとして傷害容疑で現行犯逮捕され、その後釈放された樽谷彰人・兵庫県議(43)=無所属、明石市選出=に対し、県議会の松本隆弘議長が20日、「もはや県議として倫理的義務を自覚し、職務に取り組むとは信用できない」として
校長や担任の女性教師ら6人を書類送検 福岡・小4児童ゴール下敷き死(毎日新聞)◆福岡県大川市の市立川口小で昨年1月に4年生の男子児童(当時10歳)が体育の授業中に転倒した小型ゴールの下敷きになって死亡した事故で、福岡県警は21日、必要な安全対策や点検を怠ったとして
「ハンセン病で差別被害」 初の集団訴訟が結審 19年5月31日判決 熊本(毎日新聞)◆国のハンセン病患者隔離政策で差別被害を受けたとして、元患者の家族ら561人が国に1人当たり500万円の損害賠償などを求めた初の集団訴訟が21日、熊本地裁で結審した
オウム後継団体、死刑後も「麻原元死刑囚影響下」 公安庁確認(産経新聞)◆公安調査庁は21日、国内外の公安情勢をまとめた平成31年版「内外情勢の回顧と展望」を公表 今年7月に元教祖、麻原彰晃元死刑囚=執行時(63)、本名・松本智津夫=ら元幹部13人への死刑が執行されたオウム真理教の後継団体について
旧優生保護法下の強制不妊 日弁連が救済方針案に初の意見書(産経新聞)◆旧優生保護法下で障害者らに不妊手術や人工妊娠中絶が実施された問題で、日本弁護士連合会は21日、政府・与党ワーキングチーム(WT)と超党派議員連盟が一本化した救済法基本方針案に対する意見書を厚生労働省や与党WTなどに提出したと発表した
免許証、西暦と元号併記へ=有効期限のみ-警察庁(時事通信)◆警察庁は21日、運転免許証の有効期限表示について、西暦と元号を併記すると発表した 西暦を表記した後に元号をかっこ書きする
高齢者の万引き、再販に警鐘「抑止機能せず」 犯罪白書(朝日新聞)◆法務省が21日、今年の「犯罪白書」を公表した 高齢者の犯罪の大半を占める窃盗に焦点を当てて分析した結果、短期間のうちに犯行を繰り返す例が多いとして、「従来の刑事手続きによる再犯の抑止が必ずしも十分に機能していない」と警鐘を鳴らしている
アトピー、中高生が過去最多 幼稚園児は過去最少(毎日新聞)◆アトピー性皮膚炎を発症している中高生の割合が過去最多となったことが、文部科学省が21日公表した2018年度学校保健統計調査(速報値)で明らかになった
東日本の気温、過去最高=18年速報値-気象庁(時事通信)◆気象庁は21日、2018年の地域別の年間平均気温を発表した 全国153地点の20日までの観測に基づく速報値では、東日本が平年(10年までの30年間平均)を1.1度上回り、1946年の統計開始以来の最高を記録
羽生が27年ぶり無冠に=広瀬八段がタイトル奪取-将棋・竜王戦(時事通信)◆20日から山口県下関市で指された将棋の第31期竜王戦7番勝負最終局は21日、挑戦者の先手、広瀬章人八段(31)が167手で羽生善治竜王(48)に勝ち、4勝3敗で初の竜王位を奪取 羽生は史上初のタイトル獲得通算100期を逃し、27年ぶりの無冠に転落
「ホントはもっと寒い」、陸別町が“日本一”PR 道の駅にモニター(毎日新聞)◆「日本一寒い町」をアピールする北海道陸別町の道の駅りくべつに20日、気温の観測データがリアルタイムで表示されるモニターが設置された 道の駅の館内に置かれた表示モニター(縦90センチ、横50センチ)の上には「陸別にはホントはもっと寒い場所がある」と
フルーツ大福いかが 復活「花園万頭」がカフェ 銀座千疋屋とコラボ(毎日新聞)◆20日 和菓子製造・販売の老舗「花園万頭」(東京都新宿区)は20日、移転先の本社に「花園万頭 CAFE&SHOP」をオープンした
トトロ、ハウル…愛知ジブリパーク、一部は22年に開業(朝日新聞)◆愛知県の大村秀章知事は21日に記者会見し、愛・地球博記念公園(同県長久手市)につくる「ジブリパーク」を2段階で開業し、一部を2022年秋にオープンすると明らかにした
唐招提寺に二重蓋の蔵骨器 弟子の骨か…追葬を初確認(産経新聞)◆鎌倉時代に唐招提寺(奈良市)の復興に尽くした証玄和尚(しょうげん・わじょう、1220~92年)の蔵骨器が、ふたの中央が独立して取り外せる珍しい二重構造を持っていたことが分かり、同寺が21日発表した
「お菓子のまち」PR 和歌山・海南(産経新聞)◆20日 和歌山県海南市議会は20日、市を“お菓子のまち”として発信するための条例案を全会一致で可決、成立した 地元の菓子店などが考えたアイデアで、菓子について定めた条例は全国的にも珍しいと
嘉納治五郎の生誕地PR 神戸・東灘に石碑完成…来年の大河登場(産経新聞)◆20日 柔道の創始者、嘉納治五郎(1860~1938年)の生誕地を示す石碑が20日、神戸市東灘区の老舗酒造「菊正宗酒造」の本社脇に設置され、除幕式が行われた
マリナーズ、巨人と対戦=アスレチックスは日本ハム戦-プレシーズンマッチ(時事通信)◆来春に開催される米大リーグ開幕戦(3月20、21日、東京ドーム)の広報事務局は20日、マリナーズが巨人と、アスレチックスは日本ハムとそれぞれプレシーズンマッチ各2試合を行うと 3月17、18日にいずれも東京ドームで
カブスのダルビッシュ、キャッチボール再開=米大リーグ(時事通信)
◆米大リーグ、カブスのダルビッシュ有投手(32)は19日、自身のインスタグラムでキャッチボールを再開したことを明らかにした 平地で軽めに投げる映像を投稿 9月12日に右肘の骨棘除去手術を受けていた 大リーグ公式サイトによると、エプスタイン編成本部長は今月上旬、リハビリが順調に進んでいることを明かしていた
キューバ選手の移籍解禁=亡命なしのメジャー挑戦可能に-米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ機構(MLB)と選手会は19日、キューバ野球連盟と選手の移籍に関する協定締結を発表し、今後はキューバ人選手も亡命せずに、メジャー挑戦が可能となった 期限は2021年10月末まで
球場名「Tモバイル・パーク」に=米大リーグ・マリナーズ(時事通信)◆米大リーグのマリナーズは19日、ワシントン州シアトルにある本拠地球場名が「セーフコ・フィールド」から「Tモバイル・パーク」に変更されると発表した 米携帯電話のTモバイルUSが新たに球場の命名権を得た 期限は来年1月から25年間
西武、巨人の内海を獲得=投手陣再建へ即戦力-プロ野球(時事通信)◆西武は20日、巨人にフリーエージェント(FA)移籍した炭谷銀仁朗捕手の人的補償として、通算133勝の左腕、内海哲也投手(36)を獲得したと発表した 巨人から提出されていたプロテクト選手リストを外れた中から人選を進めていた
阪神の竹安がオリックスへ=FA西の人的補償で-プロ野球(時事通信)◆阪神は20日、フリーエージェント(FA)で獲得した西勇輝投手の人的補償として、オリックスに竹安大知投手(24)が移籍すると発表した 竹安は球団を通じて「来季からオリックスの一員として、ファンを喜ばせられるような投手になりたい」とコメント
レアードが退団=プロ野球・日本ハム(時事通信)◆日本ハムは20日、通算131本塁打のブランドン・レアード内野手(31)が退団することを明らかにした 吉村浩ゼネラルマネジャーが、自由契約になっていた同内野手との残留交渉について「折り合わなかった」と語った
バーベイト投手を獲得=プロ野球・日本ハム(時事通信)◆日本ハムは20日、今季米大リーグ・タイガースでプレーしたジョニー・バーベイト投手(26)=右投げ右打ち=と契約合意に達したと発表した 1年契約で年俸は7000万円
広島・会沢は9200万円=プロ野球・契約更改(時事通信)
◆会沢が4200万円増の9200万円で更改 今季は106試合でマスクをかぶり、規定打席には届かなかったが打率3割5厘、13本塁打 「今季の成績で満足しているようじゃ駄目。日本シリーズで負けた悔しさは一生忘れない」と 九里は2400万円増の6200万円でサイン シーズン途中から先発ローテーションに入り、8勝
ヤクルトの雄平は1億円到達=プロ野球・契約更改(時事通信)
◆雄平は4000万円増の1億円で更改した 今季は125試合に出場して規定打席に到達し、打率3割1分8厘、11本塁打、67打点の成績を残した 「(今季は)走攻守、全てに関して力を出し切った感覚はない。もっと練習してレベルアップしたい。全試合に出たい」と意気込んだ
ソフトバンク長谷川勇、50%減の1億円=プロ野球・契約更改(時事通信)◆今年で3年契約が終わった長谷川勇が、2億円から減額制限(年俸1億円超は40%)を超える50%減の1億円プラス出来高払いで単年契約を結んだ 13年目を迎える来季に向け「若い選手に負けると思っていないし、負けてはいけない」と
鹿島完敗、3位決定戦へ=レアルに雪辱ならず-クラブW杯サッカー(時事通信)◆サッカーのクラブ・ワールドカップ(W杯)第4日は19日、アブダビで準決勝の残り1試合が行われ、アジア王者の鹿島は欧州王者レアル・マドリード(スペイン)に1-3で完敗した
日本は50位変わらず=ベルギーが年間1位-FIFAランキング(時事通信)
◆国際サッカー連盟(FIFA)は20日、今年最後のFIFAランキングを発表し、日本は前月と同じ50位だった 昨年12月の57位から七つ順位を上げた アジア連盟内ではイラン29位、オーストラリア41位に次いで3番手
◆上位に変動はなく、ベルギーが2015年以来、2度目の年間最終ランク1位となり、ワールドカップ(W杯)ロシア大会を制したフランスが2位 3位はブラジル 昨年の年間トップのドイツは16位
サッカー、原口はフル出場 チームは引き分け(共同通信)
◆ドイツ1部リーグは19日、各地で行われ、原口元気と浅野拓磨が所属するハノーバーは敵地でフライブルクと1-1で引き分けた 原口はフル出場し、浅野はベンチ外
◆ブレーメンの大迫勇也はホームのホッフェンハイム戦に先発し、1-1の後半41分までプレー チームは、そのまま引き分けた アイントラハト・フランクフルトの長谷部誠は2-2で引き分けた敵地でのマインツ戦でベンチを外れた
サッカー、酒井宏はフル出場 フランスリーグ杯(共同通信)◆サッカーのフランスリーグ・カップは19日、各地で4回戦が行われ、酒井宏樹のマルセイユはホームでストラスブールと対戦し、1-1で突入したPK戦で2-4で敗れた 酒井はフル出場したが得点はなかった ストラスブールの川島永嗣はベンチ入りしなかった
サッカー、小林はフル出場 オランダ杯3回戦(共同通信)◆サッカーのオランダ・カップ3回戦は19日、各地で行われ、ヘーレンフェインの小林祐希は敵地で3-1で勝った下部リーグのODIN戦にフル出場した 得点はなかった
C大阪、札幌からFW都倉を獲得=Jリーグ(時事通信)◆J1のC大阪は20日、札幌からFW都倉賢(32)を完全移籍で獲得したと発表した 今季はリーグ戦30試合に出場してチームトップの12得点を挙げ、J1で4位のクラブ最高成績に貢献した J1通算では124試合で33得点
森谷が退団=J1川崎(時事通信)◆J1川崎は20日、MF森谷賢太郎(30)が契約満了で退団すると発表した クラブによると、現役続行を希望している 横浜Mから2013年に加入 J1通算113試合に出場して12得点 今季は3試合で無得点
中部電力が2勝=カーリング(時事通信)
◆軽井沢国際選手権は20日、長野・軽井沢アイスパークで開幕して1次リーグが行われ、女子C組は昨年の日本選手権を制した中部電力がスコットランドのチームを破るなど2勝 同B組の北海道銀行はロシアのチームに6-5で競り勝った 男子では、パシフィック・アジア選手権優勝のコンサドーレが2連勝
コフトゥンが男子SP首位=フィギュア・ロシア選手権(時事通信)◆フィギュアスケートのロシア選手権は20日、ロシアのサランスクで男子ショートプログラム(SP)が行われ、マキシム・コフトゥンが95.14点で首位に立った ミハイル・コリャダは94.70点で2位
オムロンなど8強=ハンドボール女子日本選手権(時事通信)◆ハンドボールの女子日本選手権は20日、丸善インテックアリーナ大阪で2回戦8試合が行われ、3連覇を狙うオムロン、昨年準優勝の北国銀行がそれぞれ勝って準々決勝に進んだ 大体大、日本リーグの大阪ラヴィッツ、三重バイオレットなども8強入り
渡部が5位=W杯フリースタイル(時事通信)
◆フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は20日、中国の張家口で男女ハーフパイプ第2戦が行われ、女子は渡部由梨恵(白馬ク)が73.75点で5位 張可欣(中国)が87.75点で優勝 男子はサイモン・ダルトワ(カナダ)が93.50点で制した 高橋佳汰(尾瀬ク)は予選18位で決勝に進めなかった
佐藤は8位=障害者スキーW杯(時事通信)
◆障害者ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)は19日、フィンランドのボッカティで男女バイアスロンの追い抜きが行われ、男子(12.5キロ)の立位で佐藤圭一(エイベックス)は8位
◆座位の森宏明(明大)は14位 女子(10キロ)の立位は出来島桃子(新発田市役所)が10位、阿部友里香(日立ソリューションズ)は12位
3点シュート26本の新記録=NBAロケッツ(時事通信)
◆米プロバスケットボール協会(NBA)のロケッツが19日のウィザーズ戦で26本の3点シュートを決め、NBA新記録を更新した 米スポーツ専門局ESPN(電子版)によると、従来の記録は2017年3月3日にキャバリアーズがホークス戦で決めた25本 ロケッツは136-118で快勝
川井友が決勝進出=男子フリーの高谷も-全日本レスリング(時事通信)
◆レスリングの全日本選手権第1日は20日、来年の世界選手権代表選考会を兼ねて東京・駒沢体育館で行われ、女子62キロ級は10月の世界選手権銀メダルの川井友香子(至学館大)と熊野ゆづる(日大)が21日の決勝に進んだ
◆男子フリースタイル86キロ級は2012年ロンドン、16年リオデジャネイロ両五輪74キロ級代表の高谷惣亮(ALSOK)と白井勝太(日大大学院)が決勝進出 同グレコローマンスタイル130キロ級は5連覇を狙う園田新(ALSOK)と河野隆太(あづまフーズ)が決勝に勝ち上がった
◆男子フリースタイル92キロ級は世界選手権銅の松本篤史(警視庁)が制した
自転車の阿曽を資格停止=ドーピング違反(時事通信)
◆日本アンチ・ドーピング機構(JADA)は20日、自転車ロードレース男子の阿曽圭佑(愛三工業)に8月19日から6カ月間の資格停止処分を科したと発表した 5月に行われたツアー・オブ・ジャパンで、興奮作用や筋肉増強効果がある禁止薬物のビランテロールが検出された
◆JADAなどによると、ぜんそくの症状を抑えるために服用した薬に禁止薬物が含まれていた 阿曽は医療目的の治療特例を求めたが、JADAは事前の申請がなく、他の治療法があったとして却下
鉄剤注射、申告書の提出検討=安易な使用根絶へ対策会議-日本陸連(時事通信)◆高校駅伝の強豪校などで競技力向上を目的とする鉄剤注射の使用が懸念される問題で、日本陸連は20日、東京都内で日本中学校体育連盟や全国高校体育連盟、日本学生陸上連合、日本実業団陸上連合などと不適切な使用の根絶に向けた対策会議を開いた
不祥事防止策まとまる=競技団体に国の関与強まる-スポーツ庁(時事通信)◆スポーツ庁は20日、スポーツ界で多発している不祥事について防止策をまとめ、鈴木大地長官に提出した 来春までに競技団体が順守すべき規範となる「ガバナンス・コード」を同庁が制定する方針で、国の競技団体への関与が強まることになる
不祥事防止、国が体制整備=規範制定、競技団体を審査-スポーツ庁(時事通信)◆スポーツ庁は20日、スポーツ界で多発している不祥事の防止策を発表した 競技団体が順守するべき規範となる「ガバナンス・コード」の制定や、競技団体の運営について同庁が助言を行うことが盛り込まれ、国の関与が強まる形となった
米競泳女子の23歳フランクリンが引退=肩故障、五輪金5個(時事通信)◆競泳女子で五輪金メダル5個のメリッサ・フランクリン(23)=米国=が19日、現役引退を公表した 米スポーツ専門局ESPN(電子版)に寄せた手記で「引退を決断するには長い時間がかかった。これからは一人の人間として成長を続けたい」と
フィギュア、レイノルズが引退 4大陸覇者、ソチ五輪団体銀(共同通信)◆フィギュアスケート男子シングルの2013年四大陸選手権覇者で14年ソチ冬季五輪団体銀メダルのケビン・レイノルズ(カナダ)が19日、現役引退を表明した
実業団陸上の移籍期限を調査 公取委、独禁法違反か検討(共同通信)
◆全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)などを主催する日本実業団陸上競技連合が、選手の移籍を巡り「元の所属チームを円満に退部しなかった者は無期限で登録できない」と規定していることについて、公正取引委員会が独禁法違反の恐れがないか調査を始めたことが20日、関係者への取材で
ボランティア応募、16万人突破=募集人数の2倍に-東京五輪(時事通信)
◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、東京都内で理事会を開き、21日に募集を締め切る大会ボランティアへの応募者が20日時点で16万2000人を超えたことを報告した 8万人とした募集人数の2倍以上に達し、6割の人が11日以上の活動を希望していると
五輪のメダル副賞は花束で調整 被災地はじめ各地から要望(共同通信)
◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、メダリストへの副賞として花束を贈呈することで調整を進めていると 各地から花の活用の要望があるとした上で、武藤敏郎事務総長は「特に(東日本大震災の)被災地からも強い要望がある。まだ結論は出していないが、その要望も十分に踏まえて検討していきたい」と
小林会長が5期目へ=LPGA(時事通信)◆日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は20日、東京都内で次期理事の選挙を行い、小林浩美会長(55)の続投が内定した 任期は2年で5期目を迎える この日選出された理事候補7人による互選で決定
レイデオロは6枠12番=競馬有馬記念(時事通信)
◆中央競馬の第63回有馬記念(23日、GI、中山競馬場、芝2500メートル)の枠順を決める公開抽選会が20日、東京都内のホテルで行われ、ファン投票1位のレイデオロは6枠12番に入った オジュウチョウサンは最内の1枠1番 サトノダイヤモンドは3枠6番 キセキは7枠14番
鶴竜、豪栄道が巡業復帰=大相撲(時事通信)
◆けがで大相撲冬巡業を休場していた横綱鶴竜と大関豪栄道が20日、埼玉県熊谷市で行われた興行から復帰した 鶴竜は治療を受けた右足首の状態を確認しながら、土俵外で四股などの基礎運動に励んだ 右上腕を痛めていた豪栄道は「下半身中心にトレーニングをしてきた。年内に申し合いを再開できれば」と意欲を示した
福士らが出場=リオ五輪以来の挑戦-大阪国際女子マラソン(時事通信)
◆大阪国際女子マラソン(来年1月27日、大阪・ヤンマースタジアム長居発着)の招待選手が20日発表され、2016年リオデジャネイロ五輪代表の福士加代子(ワコール)らの出場が決まった 田中華絵(資生堂)、ともに2時間23分台の自己記録を持つ田中智美(第一生命)、小原怜(天満屋)らも
紀平、宇野ら調整=21日から全日本選手権-フィギュア(時事通信)
◆20日は公式練習が行われ、女子で初優勝を目指す16歳の紀平梨花(関大ク)はトリプルアクセル(3回転半)を入念に確認 5連覇が懸かる宮原知子(関大)、昨年2位の坂本花織(シスメックス)はともにジャンプが好調だった
◆男子は五輪連覇の羽生結弦(ANA)が3年連続欠場 3連覇を目指す宇野昌磨(トヨタ自動車)は4回転がまずまず 5年ぶり出場の高橋大輔(関大ク)は4回転トーループを着氷した
拳四朗、5度目防衛「万全」=WBCライトフライ級(時事通信)
◆世界ボクシング評議会(WBC)ライトフライ級チャンピオンの拳四朗(BMB)が20日、東京都内で5度目の防衛戦(30日、東京・大田区総合体育館)に向けた練習を公開した 「いつも通りリラックスして万全の体調。絶対に勝つ」とアピールした
◆日本フライ級前王者の黒田雅之(川崎新田)を相手に2ラウンドのスパーリングを披露 得意のジャブを確認しつつ、鋭い右ストレートを打ち込んだ
大谷「何度でも受賞したい」=日本プロスポーツ大賞(時事通信)
◆日本プロスポーツ協会は20日、今年の内閣総理大臣杯日本プロスポーツ大賞に米大リーグでア・リーグ新人王に輝いたエンゼルスの大谷翔平選手を選出した 東京都内で行われた授賞式で「周りの方の支えがあって一年間、野球を楽しむことができた。何度でも受賞できるように頑張りたい」と喜びを語った
◆殊勲賞は、世界ボクシング協会(WBA)バンタム級王座を獲得して3階級制覇を遂げた井上尚弥(大橋)、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で16強入りした日本代表、プロ野球で2年連続日本一のソフトバンクが選ばれた 最高新人賞はプロ野球セ・リーグ新人王の東克樹投手(DeNA)に決まった
今平、畑岡が最優秀プロ 東京ゴルフ分科会表彰(共同通信)
◆東京運動記者クラブゴルフ分科会は20日、東京都内で総会を開いて今季の表彰選手を決め、最優秀プロとして男子は日本ツアーで初の賞金王に輝いた今平周吾、女子は米ツアーで2勝を挙げた畑岡奈紗をそれぞれ選出した
◆最優秀アマチュアには10月のアジア・パシフィック・アマチュア選手権を制した金谷拓実(東北福祉大)が2年連続3度目の選出 特別賞は4月のRBCヘリテージで米男子ツアー初優勝を飾った小平智が初受賞した
売り上げ1位は安室奈美恵さん オリコン年間ランキング(朝日新聞)◆オリコンは20日、2018年のCDや音楽DVD、ブルーレイなどの年間売り上げランキング(2017年12月11日~18年12月9日)を発表 アーティスト別では、安室奈美恵さんが190億円で1位になり、1996年以来2度目の大賞を受賞
政府、商業捕鯨再開へ=30年ぶり、IWC脱退方針-来月1日までに通知(時事通信)◆政府は20日、クジラの資源管理について話し合う国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、IWCが禁じる商業捕鯨を約30年ぶりに再開する方針を固めた 関係筋が明らかに
総務相が「石田プラン」発表 地方の活力維持狙う(産経新聞)◆石田真敏(まさとし)総務相は20日、自らが本部長を務める「地域力強化戦略本部」の初会合を総務省で開き、東京一極集中の是正と持続可能な地方の実現を柱とした「地域力強化プラン」(石田プラン)を発表した
五輪テロ対策でドローン規制強化 関連法案提出へ(産経新聞)◆政府は20日、小型無人機「ドローン」に関する関係府省庁連絡会議を開き、2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックに向けたテロ対策として、会場上空でのドローンの飛行を禁じる法規制を進めることを決めた
相談窓口100カ所に設置へ、外国人労働者受け入れで最終案 政府検討会(毎日新聞)◆外国人労働者の受け入れ拡大に向け、「共生社会」実現の環境整備を議論してきた政府の検討会は20日、「総合的対応策」の最終案をとりまとめた
国立大、交付金に成果主義=1000億円に拡充-政府(時事通信)◆政府は20日、総合科学技術・イノベーション会議を首相官邸で開き、国立大学の運営費交付金について、来年度から交付金総額の約1割に当たる約1000億円を改革実績に応じて配分する方針を決めた
AI人材、年数千人規模で育成 政府が目標(毎日新聞)◆内閣府は20日、今後の利用拡大が見込まれる人工知能(AI)について、人材育成目標を公表した 世界のAI開発競争で戦える人材を年数千人規模で育成することを目指すほか、教育プログラムの充実で高卒・大卒者全員にAIに対する理解力を身につけてもらう
革新投資機構、取締役9人が年内退任 子会社社長が役員兼務へ(産経新聞)◆官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)が20日、取締役会を開き、報酬水準などをめぐり経済産業省と対立した田中正明社長をはじめとする民間出身の取締役9人全員が年内に退任することを決めた
ユニー・ファミマ、ドンキのグループ化を当面見送り(産経新聞)◆ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は20日、ディスカウント大手ドンキホーテHDをグループ会社化するため実施した株式公開買い付け(TOB)で、応募が少なく買い付け予定数に達しなかったと発表した
パナ子会社 “着るロボット”海外展開へ 腰の負担軽減(産経新聞)◆パナソニックの子会社で、ロボットベンチャーのATOUN(アトウン、奈良市)は20日、体に装着して筋力をサポートするパワードウエアを来年1月から海外で販売すると発表した
バブル、IT、働き方改革 サラリーマン川柳で平成を振り返る(毎日新聞)◆第一生命保険は20日、平成30年間の「サラリーマン川柳」(サラ川)を振り返るリポートを発表した 好景気の熱に浮かされ、がむしゃらに働いたバブル期から、働き方改革が叫ばれる現在まで、サラ川を通じて世相の移り変わりを描いている
外国人労働者、3カ月に1度公表へ 地域・業種別も詳細に(産経新聞)◆改正出入国管理法を受けた来春からの外国人労働者受け入れ拡大で、地方に配慮し外国人労働者の大都市集中を防ぐ措置として、政府は20日、都道府県や地域、在留資格、業種ごとの外国人数を3カ月に1度、公表する方針を明らかにした
ゆうちょ銀、限度額2600万円 来春倍増へ(毎日新聞)◆19日 政府は19日、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額について、現行の1300万円から2600万円に引き上げる方針を固めた
追加緩和、適切に判断=長期金利マイナス「問題ない」-日銀総裁(時事通信)◆日銀は20日の金融政策決定会合で、長短金利操作を柱とする現在の大規模金融緩和策の維持を決めた 記者会見した黒田東彦総裁は、日本経済の現状について「緩やかな拡大を続けるとの見通しに変化はない」と指摘
「官製春闘」脱却へメッセージ=19年春闘指針-経団連(時事通信)◆19日 経団連は19日、2019年春闘の指針で、「官製春闘」と呼ばれる現状からの脱却を目指すメッセージを盛り込む方針を固めた 中西宏明会長らが同日までの協議で合意
ポイント還元、撤回含め再考を=政府対策に半旗-小売り3団体(時事通信)◆日本スーパーマーケット協会、日本チェーンストア協会、日本チェーンドラッグストア協会の小売業界3団体は20日、政府が来年10月の消費税増税の際に景気対策として実施するキャッシュレス決済時のポイント還元について
景気拡大、戦後最長に=6年1カ月も実感乏しく-月例経済報告(時事通信)◆政府は20日、月例経済報告などに関する関係閣僚会議で、現在の景気拡大が戦後最長の「いざなみ景気」に並んだ可能性が高いとの認識を確認した
NYダウ、今年最安値…FRB議長会見中も下げ(読売新聞)◆ダウ平均株価(30種)の終値は前日比351・98ドル安の2万3323・66ドルと値下がりした 3月23日につけた今年の最安値(2万3533ドル)を下回り、2017年11月中旬以来、約1年1か月ぶりの水準となった
東京円55銭高、1ドル=111円85~87銭(読売新聞)
日経平均終値、今年最安値…米利上げ継続に嫌気(読売新聞)◆日経平均株価(225種)の終値は前日比595円34銭安の2万392円58銭で、3月23日につけた今年の最安値(2万617円86銭)を更新した
移民保護の国際協定支持 国連総会で採択 米国は反対(産経新聞)◆国連総会(193カ国)は19日、移民保護を目指した初の国際枠組み「安全で秩序ある正規移住のためのグローバルコンパクト(協定)」を支持する決議案を賛成多数で可決した
カナダ人、また中国で拘束か華為幹部の逮捕後3人目(朝日新聞)◆カナダ政府は19日、新たにカナダ人が中国で拘束されたことを明らかにした 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の幹部がカナダで逮捕された事件後、カナダ人の拘束が明らかになるのは3人目
カナダ人拘束3人目は女性=不法就労問題で行政罰-中国(時事通信)◆中国外務省の華春瑩副報道局長は20日の記者会見で、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長の逮捕以降、3人目となるカナダ人の拘束を確認し、「不法就労の問題で地方の公安機関の行政罰を受けている」と明らかにした
元徴用工の遺族ら1103人が韓国政府に賠償提訴(毎日新聞)◆日本の植民地時代に日本企業で働かされた韓国人元徴用工の遺族ら1103人が20日、韓国政府を相手に、1人当たり1億ウォン(約1000万円)の計1103億ウォンを求める損害賠償訴訟をソウル地裁に起こした
北京日本人学校で不適正会計 事務局長が退職(朝日新聞)◆北京日本人学校は20日、同校の事務局長が学校設備の修繕や物品納入の際、予算と実際の請負額の差額を業者にプールさせ、ほかの工事や物品購入に流用するなど不適正な会計処理をしていたとして1カ月の出勤停止にしたと発表 事務局長は11月末に退職した
米軍、シリア撤収開始=IS掃討「次の段階」-ロシア、イランの影響力拡大も(時事通信)◆米政府は19日、シリアで過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦を展開していた米軍部隊の撤収を開始したと発表した
米軍シリア撤収に「最短60日かかる」(毎日新聞)◆トランプ米大統領は19日、過激派組織「イスラム国」(IS)を打倒したとして、シリアに派遣中の約2000人の米軍を全面撤収させると表明した
米北朝鮮担当代表、人道支援や渡航の緩和を示唆(産経新聞)◆米国務省のビーガン北朝鮮担当特別代表は19日、訪問先のソウル郊外の仁川国際空港で記者団に対し、「米民間宗教団体による北朝鮮への人道支援に関する米政策を見直すようポンペオ国務長官から指示された」と明らかに
米首都の司法長官、フェイスブックを提訴 個人情報の大規模漏洩関連(産経新聞)◆米首都ワシントンの司法長官は19日、米交流サイト大手フェイスブック(FB)の利用者情報が英データ分析会社ケンブリッジ・アナリティカに不正利用された問題で、FBを提訴したことを明らかにした
米がロシア軍情報当局者ら制裁=大統領選介入、情報員暗殺未遂で(時事通信)◆米政府は19日、2016年米大統領選への介入をはじめとするロシアによる「悪意ある行為」に関与したとして、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)当局者15人を含む個人と団体を新たに制裁対象に指定した
米、追加利上げ=来年は「2回」にペース減速(時事通信)◆米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は19日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0.25%引き上げ、年2.25~2.50%とすることを全会一致で決めた
欧州委、イタリアへの制裁見送り 予算案の修正を評価(朝日新聞)◆イタリアの2019年の政府予算案が欧州連合(EU)の財政規律に反するとされた問題で、EUの行政機能を担う欧州委員会は19日、制裁の発動を勧告しない考えを明らかにした イタリアが予算案を修正したことを評価した
プーチン大統領「在日米軍問題抜きに最終決定難しい」(毎日新聞)◆プーチン露大統領は20日の記者会見で、日本との平和条約と在日米軍の問題について「平和条約を結んだ後にどうなるのかは分からないが、この問題を抜きにして最終的な決定を下すことは非常に難しい」と述べた
ムガベ前大統領の妻に逮捕状 南ア高級ホテルで女性モデル殴打の疑い(毎日新聞)◆南アフリカ警察報道官は19日、隣国ジンバブエで37年間に及ぶ長期政権を築いたムガベ前大統領の妻グレース氏について、傷害容疑で逮捕状を取ったと明らかにした
ブラジル邦字紙、72年の歴史に幕=高齢化、日本語離れで部数減(時事通信)◆72年の歴史を誇るブラジルの邦字紙「サンパウロ新聞」(本社サンパウロ市)は20日、来年1月1日付の新年号(22日発行)をもって廃刊すると明らかにした 読者高齢化と日系社会の日本語離れを受けて部数が激減 経営が悪化していた
ゴーン容疑者ら保釈の可能性=検察の拘留延長請求却下-報酬虚偽記載事件・東京地裁(時事通信)◆カルロス・ゴーン容疑者(64)が巨額の役員報酬を隠したとされる事件で、東京地裁は20日、検察側が求めたゴーン容疑者と側近の前代表取締役グレッグ・ケリー容疑者(62)に対する21日以降の勾留延長請求を却下した
乗務中アルコール基準超過=女性CA、飲酒は否定-日航(時事通信)◆日本航空は20日、成田発ホノルル行きの日航786便(乗客乗員135人)に乗務していた女性客室乗務員(CA)=(46)=から、同社の基準値を超えるアルコールが検出されたと明らかにした
運転中の携帯、罰則強化=道交法改正試案-警察庁(時事通信)◆警察庁は20日、自動車や原動機付き自転車を運転中の携帯電話の使用について、罰則を強化するとともに反則金の限度額を引き上げる道交法改正試案を発表した 来年の通常国会に提出し、来年中の施行を目指す
自動運転中の携帯使用可=道交法改正で試案-20年施行目指す・警察庁(時事通信)◆警察庁は20日、高速道路での渋滞時など、特定の条件下の自動運転(レベル3)に関する道交法改正試案をまとめた いつでも手動運転に切り替えられる態勢にあれば、スマートフォンを含む携帯電話を使用できるとする規定を盛り込んだ
JR札沼線、北海道医療大学-新十津川間が廃止へ 2020年5月、地元と合意(毎日新聞)◆JR北海道の路線見直しで、札幌市と北海道新十津川町を結ぶ札沼線のうち半分以上を占める北海道医療大学(当別町)-新十津川(新十津川町)間について、JR北と沿線4町は20日、「2020年5月7日廃止」で正式合意
酒酔い運転容疑で消防士を逮捕 不祥事続く千葉市消防局(朝日新聞)◆千葉県警市原署は20日、同県市原市八幡、千葉市消防局消防士の 容疑者(52)を道路交通法違反(酒酔い運転)容疑で現行犯逮捕し、発表した 20日午後4時40分ごろ、市原市八幡北町3丁目の市道で、酒に酔った状態で軽乗用車を運転した疑い
直前に酒瓶入手、凶器か=学校経営者強殺事件-千葉(時事通信)◆千葉県佐倉市の高層マンションで日本語学校経営 さん(75)が殺害された事件で、強盗殺人容疑で逮捕された元従業員で専属運転手だった 容疑者(54)が岩井さん宅を訪問直前、瓶に入った酒を購入していたことが20日、捜査関係者への取材で
大宮5人死亡火災、風俗店社長ら書類送検 「3階客忘れていた」供述(毎日新聞)◆さいたま市大宮区の風俗店で昨年12月、男女5人が死亡した火災で、埼玉県警は20日、うち1人の男性客(当時41歳)の避難誘導を適切に行わずに急性一酸化炭素中毒で死亡させたとして
被告に懲役17年判決 相模原市美容師殺害事件(産経新聞)◆相模原市南区のアパートの一室で平成28年6月、住人の女性美容師=当時(23)=が殺害された事件で、殺人の罪に問われた元交際相手で住所不定の無職 被告(40)の裁判員裁判の判決公判が20日、横浜地裁で 懲役17年(求刑18年)
山梨知事選、公明が自民・長崎氏推薦「連立を重視」(産経新聞)◆公明党山梨県本部の安本美紀(やすのり)代表は20日、甲府市内で会見し、来年1月27日投開票の知事選で、自民党が推薦する長崎幸太郎氏(50)を推薦すると発表した
都留市職員、酒気帯び容疑で現行犯逮捕 同僚と飲食後 山梨(産経新聞)◆19日 山梨県警大月署は19日夜、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県笛吹市一宮町竹原田、同県都留市産業課副主幹 容疑者(45)を 19日午後10時25分ごろ、同県大月市初狩町の国道20号で、酒気帯び状態で軽乗用車を運転したと
監禁罪の28歳被告に懲役4年判決 看護師遺棄事件(朝日新聞)◆静岡県藤枝市の山中で6月、看護師 さん(当時29)=浜松市=の遺体が見つかった事件で、 さんに対する逮捕監禁と営利略取の罪に問われた住所不定、無職 被告(28)に対し、静岡地裁浜松支部は20日、懲役4年(求刑懲役7年)の判決
日本ペイント情報漏洩、元社員「やっていない」 初公判で無罪主張(毎日新聞)◆日本ペイントホールディングス(HD、大阪市)の営業秘密を転職先で同業の菊水化学工業(名古屋市)に漏らしたとして、不正競争防止法違反の罪に問われた菊水化学工業社員 被告(64)は20日、名古屋地裁の初公判で「やっていない」と
ストック事業の外部移管構想、山中氏が正式表明(毎日新聞)◆再生医療用のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を備蓄する京都大iPS細胞研究所の事業の外部移管構想について、山中伸弥所長は20日、文部科学省の専門部会で正式に表明した
新大阪駅周辺再開発に官民の協議会設立へ 大阪府市(産経新聞)◆大阪府市は20日、広域的課題について話し合う副首都推進本部会議を市役所で開き、JR新大阪駅(大阪市淀川区)周辺の再開発に向け、官民からなる検討協議会を立ち上げる方針を決めた
学校の災害対応…南海トラフ強化策検討委議論(産経新聞)◆大阪府の南海トラフ地震対応強化策検討委員会(委員長、河田恵昭・関西大社会安全研究センター長)は20日、今年6月の大阪北部地震の教訓を踏まえた対策の最終提言案について議論した
岸和田の前市長が議会百条委に出席 市長選の金銭授受疑惑(毎日新聞)◆大阪府岸和田市の2013年市長選の金銭授受疑惑を巡り、前市長の信貴芳則氏(57)が20日、市議会調査特別委員会(百条委)に証人として初めて出席した 1942
運搬用麻袋リサイクルで石綿被害 元労働者の遺族が提訴(産経新聞)◆アスベスト(石綿)を持ち運ぶための麻袋をリサイクルしていた工場の元労働者の遺族が20日、国に損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした
「覚醒剤買うため」盗み400件 男女6人を摘発(産経新聞)◆車上荒らしなどを繰り返したとして、大阪府警が窃盗容疑などで住所不定の無職 (40)と住所不定の建築業 (33)の両容疑者ら男女6人のグループを摘発していたことが20日、捜査関係者への取材で分かった
「5キロ離れて停泊」知らず=関西連絡橋衝突のタンカー-運輸安全委(時事通信)◆関西国際空港(大阪府)の連絡橋に9月、台風21号の強風に流されたタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突した事故で、運輸安全委員会は20日、調査内容の経過報告を公表した
見張り目視のみで衝突=神戸沖、高速船負傷事故-運輸安全委(時事通信)◆神戸空港(神戸市)沖で2017年7月、高速船「そら」が灯台に衝突し、乗客が負傷した事故で、運輸安全委員会は20日、船長がレーダーや全地球測位システム(GPS)を使わず、目視のみで見張りを行っていたため事故が起きたとする調査報告書を公表
福岡・小川知事が3選出馬表明 「前進し続ける県目指したい」(毎日新聞)◆福岡県の小川洋知事(69)は20日、県庁で記者会見を開き、来春の統一地方選で実施される知事選に3選を目指して無所属で立候補する意向を表明した 小川氏は「諸課題に果敢に挑戦し、前進し続ける福岡県を目指したい」と決意を述べた
北九州市「工藤会」の本部事務所など差し押さえ(毎日新聞)◆北九州市の北橋健治市長は20日、特定危険指定暴力団「工藤会」の本部事務所(同市小倉北区)の土地建物を固定資産税の滞納により差し押さえる手続きが完了したと明らかにした
引き出しに閉じ込めて死亡 4歳息子の父親に実刑判決(朝日新聞)◆北九州市の住宅で5月、テレビ台の引き出しに4歳の息子を閉じ込めて死亡させたとして、逮捕監禁致死の罪に問われた配管工納富駿太被告(28)の裁判員裁判の判決公判が20日、福岡地裁小倉支部で 懲役2年6カ月の実刑判決(求刑懲役5年)
「松橋事件」再審無罪へ=検察側、殺人立証見送り-熊本(時事通信)◆熊本県宇城市(旧松橋町)で1985年に男性が刺殺された「松橋事件」で、殺人罪などで服役後、再審開始が確定した さん(85)について、検察側は20日、熊本地裁で開かれる再審公判で殺人罪について有罪主張しない方針を示した
クラスで「死ねばいい」=高3女子自殺で中間報告-熊本(時事通信)◆いじめを受けたことをうかがわせる遺書を残し自殺した熊本県立高校3年の女子生徒=当時(17)=について、県の第三者委員会が中間報告をまとめ、20日遺族に説明した
核のごみ、処分場推進派から現金1000万円受領 南大隅町長「誘致と無関係」(毎日新聞)◆鹿児島県南大隅町の森田俊彦町長(59)は20日、鹿児島市で記者会見 東京の会社役員や町民ら4人から、2009年の初当選前に現金計1000万円を受け取っていたことを明らかに
4人への虐待を認定=7人死亡の老人ホーム-鹿児島(時事通信)◆鹿児島県鹿屋市の住宅型有料老人ホーム「風の舞」で入居者が相次いで死亡した問題で、市は20日、4人に対する介護放棄などの虐待を認定したと発表した
宜野湾市議会、、辺野古移設県民投票の予算案否決 市長「議会の判断重い」(産経新聞)◆沖縄県の宜野湾市議会は20日、同市内の米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設する計画の賛否を問う県民投票(来年2月24日投開票)の関連経費を盛り込んだ平成30年度補正予算案を否決した
県民投票「実施せず」の宮古島市長、再検討 県に回答へ(朝日新聞)◆米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の賛否を問う県民投票(来年2月24日投開票)について、県は20日、実施しないと表明した宮古島市の下地敏彦市長に対し、適正に事務を行うよう勧告した
民放連、意見CMも自粛 国民投票、冷静な判断へ配慮(朝日新聞)◆日本民間放送連盟(民放連)は20日、憲法改正を問う国民投票の際、投票日の14日前からは憲法改正についての意見を表明するCMなどを自主的に放送しない方針を明らかにした
フロア分煙「煙が下階に漏れる」 禁煙学会が反対(朝日新聞)◆2020年4月から始まる受動喫煙対策で、厚生労働省が複数階ある施設で2階以上のフロア全体を「喫煙室」とみなすフロア分煙を容認したことについて、日本禁煙学会は20日、認めないよう求める要望書を同省に提出した
木造船漂流を初盛り込み 警察庁が「治安の回顧と展望」(産経新聞)◆警察庁は20日、内外の治安情勢や背景を分析した平成30年版「治安の回顧と展望」を公表した
「スマホ3時間超」子供急増、体力は平均以下に(読売新聞)◆スマートフォンなどで映像を平日1日平均3時間以上視聴している児童や生徒が昨年度から急増し、その児童らの体力は全国平均値よりも低いことが、スポーツ庁が20日に公表した2018年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)」で
小中女子の体力最高=「投げる」低下傾向-スポーツ庁(時事通信)◆スポーツ庁は20日、小学5年と中学2年を対象にした2018年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)の結果を公表した 各種目の結果を点数化した「体力合計点」で、女子が小中とも08年度の調査開始以来、最高値となった
富士宮やきそば学会会長の渡辺英彦さん死去 B-1育成(朝日新聞)◆「富士宮やきそば学会」会長としてご当地グルメによる町おこしの先駆けとなった静岡県富士宮市の渡辺英彦さんが19日、直腸がんのため、長泉町の県立静岡がんセンターで死去した。59歳だった
フルフラットバスお披露目 25日から国内路線バス初運行 バリアフリー化進める(毎日新聞)◆20日に都庁前で、報道関係者にフルフラットバスが公開された まずJR大塚駅と錦糸町駅を結ぶ1路線で運行をスタート 高齢者の利用が多い路線を中心に順次拡大し、来年3月までに計29台を導入する計画
「柿コスメ」、奈良の新たな土産に(産経新聞)◆19日 観光客向けの新しい土産物を作ろうと、奈良県は19日、県産の柿を使用した化粧品の研究開発をスタートさせたと発表した 開発する商品は洗顔用せっけんと美容液、美容液マスクの3点で、原料の一部に県特産の柿の実と柿の葉を使用する
48カ国参加の和歌山・津波サミット、議長の高校生報告(産経新聞)◆19日 和歌山市内で10月31日から2日間開かれた「『世界津波の日』2018高校生サミット」で議長を務めた県立日高高3年、中井充歩さん(18)と、県立串本古座高2年、伊森安美さん(16)が19日、県庁に仁坂吉伸知事を表敬訪問
宇治茶条例の中間案公表、京都府議会(産経新聞)◆19日 京都を代表する産品の一つ、宇治茶を広く普及していくため、京都府議らが議員提案で制定を目指している「宇治茶条例」(仮称)の中間案が19日公表された
夢洲新駅にタワービル、大阪メトロが構想 大阪万博会場(毎日新聞)◆大阪メトロは20日、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪湾の人工島、夢洲に高さ約275メートル(55階建て)の高層タワービルを24年度中に整備する構想を公表した
大阪活力グランプリに市民参加の万博誘致活動(産経新聞)◆大阪の経済に貢献した個人・団体などをたたえる大阪商工会議所の「大阪活力グランプリ2018」の表彰式が20日、大阪市内で グランプリには、約130万人の市民が賛同して活動した「2025年国際博覧会(万博)の大阪・関西への誘致活動」
ミナト神戸復権 神戸港クルーズ船、震災前を更新(産経新聞)◆神戸市は20日、神戸港に入港する国内外のクルーズ船が12月末までの1年間で141隻となる見通しになり、過去最多を更新すると発表した これまでの最多は阪神大震災直前の平成6年の130隻だった
広島・尾道新駅舎、3月10日から使用(産経新聞)◆19日 建て替え工事が進んでいるJR山陽線尾道駅(広島県尾道市)の新駅舎が、平成31年3月10日の始発から使用されることに決まったと19日、JR西日本岡山支社が発表した 3月16日のダイヤ改正を控え、春の観光シーズンを迎える時期に間に合わせたと
東京芸大、香川県連携、人材発掘へ(産経新聞)◆19日 香川県と東京芸術大学は活力ある地域づくりや人材育成に取り組むため、連携・協力協定を結び、県庁で19日、締結式を開いた 同大と都道府県レベルでの包括的な連携協定は初めてと
松山城で年末大掃除、ほこり取り払う(産経新聞)◆19日 松山城(松山市丸之内)で19日、年末恒例の大掃除が行われ、大天守などで1年間つもったほこりが払われ、迎春準備が整った 城のマスコットキャラクター「よしあきくん」のほか、「みきゃん」も“お手伝い”に駆けつけた
プレミア12、出場チーム決定=19年の東京五輪予選-野球(時事通信)
◆世界野球ソフトボール連盟は19日、野球の2020年東京五輪予選を兼ねて19年11月に行われるプレミア12の出場国・地域と日程を発表した 最新の世界ランキング1位の日本の他、12位までの米国、韓国、台湾、キューバ、メキシコ、オーストラリア、オランダ、ベネズエラ、カナダ、プエルトリコ、ドミニカ共和国が出場
エンゼルスが右腕ハービーと合意 大リーグ、レッズからFA(共同通信)◆米大リーグ、エンゼルスがレッズからフリーエージェントになった先発右腕ハービーと年俸1100万ドル(約12億4千万円)の単年契約で合意したと18日、球団公式サイトが伝えた ハービーは今季、メッツとレッズで32試合に登板し、7勝9敗、防御率4.94
ツインズ、マウアー氏の「7」を欠番に=米大リーグ(時事通信)◆米大リーグのツインズで活躍し、今季限りで引退したジョー・マウアー氏(35)の現役時代の背番号7が永久欠番になることになった 大リーグ公式サイトが18日に伝えた 球団史上8人目
ベルトラン氏がGM特別補佐へ=米大リーグ・ヤンキース(時事通信)◆米大リーグで通算2725安打を放ったカルロス・ベルトラン氏(41)がヤンキースのキャッシュマン・ゼネラルマネジャー(GM)の特別アドバイザーに就任する見通しになったと、大リーグ公式サイトが18日報じた
松坂が中日と来季契約=「恩返しできれば」-プロ野球・契約更改(時事通信)
◆中日は19日、松坂大輔投手(38)と移籍2年目となる来季の契約を東京都内で結んだと発表した。年俸は6500万円増の8000万円プラス出来高払いとみられ、松坂は球団を通じて「これ以上ない評価をしていただき、また改めて契約をしていただき感謝している」とコメントした
◆来季へ向けて「今年の成績から少しでも上積みをしてチームに貢献し、恩返しができればと思う」と意気込みを示した
西武・多和田「防御率2点台に」 今季最多勝、来季へ目標(共同通信)◆今季パ・リーグ最多勝に輝いた西武の多和田真三郎投手が18日、優勝旅行で滞在中の米ハワイ州ホノルルで取材に応じ、来季に向け「防御率はできれば2点台を目指したい。投球回も200イニングにいければいい」と目標を掲げた
王柏融「全力プレー見せる」=台北で日本ハム入団会見-プロ野球(時事通信)
◆台湾プロ野球のラミゴから日本ハムへの入団が決まった王柏融外野手(25)が19日、台北市内で記者会見し、「長い間、私に注目し、リスペクトしてくれた」と日本ハムに謝意を述べた上で、「入団後は全力プレーで素晴らしいパフォーマンスを見せたい」と意気込みを語った 背番号は99に決まった
ソフトバンクの石川は倍増6000万円=プロ野球・契約更改(時事通信)
◆チームトップタイの13勝を挙げた石川が3000万円から倍増の6000万円プラス出来高払いで更改した 先発と救援で、自己最多の42試合に登板して白星も最多 故障者が多かった投手陣を支え、「どちらもできるのが強み。両立したことをしっかり評価してもらった」と笑顔で語った
ヤクルト小川9200万円で更改 石川は9500万円(共同通信)
◆ヤクルトの小川泰弘投手が19日、東京都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、200万円増の年俸9200万円でサインした 右肘の手術から復帰した今季は18試合に先発し8勝5敗、防御率2.75をマーク 来季の開幕投手に「自分がやるという気持ちで狙う」と意欲を見せた 石川雅規投手は2500万円減の9500万円で更改した
巨人入り岩隈「経験生かしたい」=年俸5000万円、背番号21-プロ野球(時事通信)
◆米大リーグのマリナーズを自由契約となった岩隈久志投手(37)が19日、東京都内のホテルで巨人と正式契約を結び、記者会見で「メジャーで培ってきた経験を生かしてチームに貢献できるように頑張りたい」と意気込みを語った 年俸5000万円の1年契約 背番号は21に決まった
巨人の岡本、6倍以上の8000万円=「びっくりしている」-プロ野球・契約更改(時事通信)◆巨人の岡本和真内野手(22)は19日、東京都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、6800万円増の8000万円で更改し「一気にこんなに変わるんだと、びっくりしている」と笑みを浮かべた
DeNAがキャンプ日程発表=プロ野球(時事通信)◆DeNAは19日、来年の春季キャンプの日程を発表した 1軍は2月1日から27日まで、沖縄県宜野湾市で 休養日は6、12、18、22日の予定
広島がキャンプ日程発表=プロ野球(時事通信)◆広島は19日、来年の春季キャンプ日程を発表した 2月1日から13日まで宮崎県日南市で、15日から26日までは沖縄市で 休養日は4、8、14、20日
元巨人・寺内崇幸氏が栃木監督に ルートインBCリーグ(共同通信)
◆野球の独立リーグ、ルートインBCリーグの栃木は19日、プロ野球巨人でプレーし今季限りで引退した寺内崇幸氏(35)が来季監督に就任すると発表した 元ヤクルトの飯原誉士(35)が選手兼任でヘッドコーチとなり、外野守備走塁コーチには今季限りで引退しロッテから派遣される岡田幸文氏(34)が就任する
アルアインが決勝進出=南米王者、PK戦で屈す-クラブW杯サッカー(時事通信)
◆サッカーのクラブ世界一を争うクラブ・ワールドカップ(W杯)第3日は18日、アラブ首長国連邦(UAE)のアルアインで行われ、準決勝で開催国枠のアルアイン(UAE)が2-2からのPK戦で南米王者のリバープレート(アルゼンチン)を5-4で破り、中東勢初の決勝進出を果たした
◆アルアインは元鹿島のカイオが得点、元広島の塩谷司は延長戦を含めてフル出場した 5位決定戦はアフリカ王者のエスペランス(チュニジア)が、前後半を終えて1-1で迎えたPK戦で北中米カリブ海代表のグアダラハラ(メキシコ)を6-5で破った
シントトロイデン敗退=ベルギー杯サッカー(時事通信)◆サッカーのベルギー・カップは18日、準々決勝が行われ、シントトロイデンの鎌田大地はホームでのヘント戦にフル出場し、終了間際に得点をアシストした チームは1-3で敗れた 同僚の冨安健洋もフル出場し、遠藤航は先発して後半途中で退いた
宇佐美がアシスト=ドイツ・サッカー(時事通信)
◆ドイツ1部リーグで18日、宇佐美貴史が所属するデュッセルドルフはホームで香川真司のドルトムントを2-1で破った 先発した宇佐美は1-0の後半11分に追加点をアシスト 後半42分に退いた 香川はベンチ入りしなかった ドルトムントは今季16試合目で初黒星
◆久保裕也のニュルンベルクは敵地でボルシアMGに0-2で敗れた 久保はベンチに入ったが出場機会はなかった
岡崎のレスター、4強ならず=イングランドL杯サッカー(時事通信)◆イングランド・リーグカップは18日、英国のレスターなどで準々決勝が行われ、岡崎慎司が所属するレスターはホームで昨季優勝のマンチェスター・シティーと対戦し、1-1からのPK戦で敗れた 岡崎はベンチに入ったが出番はなかった
マンU暫定監督にスールシャール氏=イングランド・サッカー(時事通信)◆サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドは19日、成績不振で退任したジョゼ・モウリーニョ監督に代わり、元ノルウェー代表FWのオーレ・グンナー・スールシャール氏(45)が暫定監督として今季終了まで指揮を執ると発表した
イブラヒモビッチ、ギャラクシー残留=米メジャーリーグ・サッカー(時事通信)◆米メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーは18日、元スウェーデン代表のFWズラタン・イブラヒモビッチ(37)と来季の契約を結んだと発表した MLS1年目の今季は27試合に出場し、22ゴールを挙げた
サッカーアジア杯へ南野意気込む 「チャンピオンになりたい」(共同通信)◆サッカー日本代表のMF南野拓実(ザルツブルク)が19日、東京都内でのイベントに出席し、来年1月開幕のアジア・カップなどへ向け「重要な大会。チャンピオンになりたい。自分のチームでもリーグ、カップ戦でチャンピオンになるために挑戦していく」と意気込みを口にした
「イニエスタ効果」など顕著=村井チェアマンが総括-Jリーグ(時事通信)
◆Jリーグの村井満チェアマンは19日、東京都内で記者会見し、今季を総括した。この中で村井チェアマンは、神戸にアンドレス・イニエスタ、鳥栖にフェルナンド・トーレスの元スペイン代表のスター選手が移籍してきたことに伴い、両チームの試合に訪れた観客が大幅に増えたと報告した
J1名古屋がジョーと契約更新 得点王とベストイレブン(共同通信)◆J1名古屋は19日、来日1年目の今季、リーグ戦で得点王に輝き、ベストイレブンにも選ばれたFWジョー(31)と来季の契約を更新したと発表した クラブを通じて「来季も全力で戦い、最高の成績を残したい」とコメントした
鈴木が加入=J1浦和(時事通信)◆J1の浦和は19日、来季J2に降格する柏からDF鈴木大輔(28)が完全移籍で加入すると発表した 13年から柏でプレーし、16年にスペイン2部のタラゴナへ移籍 今季途中から柏に復帰していた
山口蛍、神戸に完全移籍=C大阪(時事通信)
◆J1のC大阪は19日、ワールドカップ(W杯)日本代表のMF山口蛍(28)が神戸に完全移籍すると発表した 山口はC大阪を通じて「離れるのは簡単な決断ではなかったが、一から新たなチャレンジをしたいと思い決断した」とコメントした J2山口に期限付きで移籍していた丸岡満(22)のC大阪復帰も決まった
佐藤、千葉に完全移籍=J2(時事通信)◆J1歴代2位の通算161得点を挙げた元日本代表のFW佐藤寿人(36)がJ1名古屋からJ2千葉に完全移籍することが決まり、19日に両クラブが発表した 2005年から16年まで在籍した広島では3度のJ1制覇に貢献し、12年には最優秀選手、得点王に輝いた
決勝は法大-駒大=全日本大学サッカー(時事通信)◆サッカーの全日本大学選手権は19日、東京・味の素フィールド西が丘などで準決勝が行われ、法大が2大会連続、駒大が12大会ぶりに決勝に進んだ 法大は順大に延長戦の末2-1で勝ち、駒大は大体大を2-1で退けた
日本勢は2回目進めず=アルペンW杯男子(時事通信)
◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は19日、オーストリアのザールバッハで男子大回転第5戦が行われ、大越龍之介(東急リゾートサービス)は1回目47位、新賢範(ブレイン)は50位で、上位30人による2回目に進めなかった 成田秀将(カワサキフィールドク)は途中棄権 ジャン・クラニェツ(スロベニア)が合計タイム2分50秒08でW杯初優勝
不来方高など2回戦へ=ハンドボール女子日本選手権(時事通信)◆ハンドボールの女子日本選手権は19日、丸善インテックアリーナ大阪で開幕して1回戦4試合が行われ、東北代表の不来方高(岩手)、近畿代表の大教大、全日本学生選手権優勝の大体大、同準優勝の東女体大が2回戦に進んだ
バスケ八村、チーム最多20得点 ゴンザガ大の連敗止まる(共同通信)
◆バスケットボール男子の全米大学体育協会(NCAA)1部でAP通信ランキング8位のゴンザガ大の八村塁は18日、ワシントン州スポケーンで行われたテキサス大アーリントン戦に先発し、26分の出場でチーム最多の20得点、11リバウンドだった。チームは89-55で勝ち、連敗を2で止めた
暴力禁止規定を施行=横綱は引退勧告以上-相撲協会(時事通信)◆日本相撲協会は19日、東京・両国国技館で開いた臨時理事会で暴力禁止規定を定め、同日施行した 暴力を振るった場合の懲戒処分は番付が高いほど重い基準が設けられ、横綱は引退勧告以上、十両以上は出場停止1場所を基準とした
関取衆へ特別研修=八角理事長、付け人に関して指導-大相撲(時事通信)
◆日本相撲協会は19日、東京・両国国技館で関取衆を対象とした「付け人に関する特別研修」を行い、八角理事長(元横綱北勝海)らが白鵬、鶴竜、稀勢の里の3横綱らに指導した 幕内だった貴ノ岩が冬巡業中に付け人の弟弟子に暴力を振るって引責引退したのを受け、当初は来年2月の実施予定を前倒しして開催された
女子ゴルフツアー、来季は36戦=8年ぶり減少、賞金も(時事通信)
◆日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は18日、2019年のツアー日程を発表した 。今季より二つ少ない36試合を実施し、賞金総額は3336万円減の37億500万円 ともに8年ぶりの減少となった
◆新規開催は資生堂アネッサ・レディース(神奈川) メジャーのワールドレディース・サロンパス杯は、今年まで主催者を務めてきたテレビ局が主催辞退を申し入れたため、LPGAウィメンズ・チャンピオンシップ(仮称)として実施 このテレビ局の系列局が主催していた3大会は中止となった
選手側が説明要求=放映権めぐる試合減-女子ゴルフ(時事通信)◆日本女子プロゴルフ協会が放映権帰属を主張した影響で、来季の試合数が減少したことについて、プレーヤーズ委員会の比嘉真美子委員長と有村智恵が19日、選手側の意見を取りまとめた上で、協会に説明を求める考えを示した
選手に鉄剤注射不使用=高校駅伝控え通達-京都府医師会(時事通信)◆23日に京都で行われる全国高校駅伝を控え、京都府医師会は19日、選手に競技力向上を目的とした鉄剤注射をしないよう18日付で府内医療機関に対して通達を出したことを明らかにした
鉄剤注射、原則禁止へ=不適切な使用を根絶-日本陸連(時事通信)◆高校駅伝の強豪校などで、貧血治療用の鉄剤注射が競技力向上の目的で使用されている懸念があるとして、日本陸連が鉄剤注射の使用を原則禁止とする指針を策定する方針を固めたことが19日、分かった
日本製紙、廃部を発表=アイスホッケー(時事通信)
◆日本製紙は19日、アイスホッケー部「日本製紙クレインズ」を2019年3月末で廃部すると発表した 洋紙事業の収益悪化に直面し、経営合理化に伴う決断
◆本拠地の北海道釧路市内で記者会見した安永敦美オーナー兼代表は「69年にわたり、釧路市民の声援を糧に戦ってきた。オーナーとしてお礼申し上げる。シーズン中だが最後まで戦い抜き、結果を残したい」と語った 今後については「白紙。チームの引き受け先を懸命に探していく」と
レスリング須崎、出場は直前判断 全日本選手権前に左肘負傷(共同通信)◆レスリング女子で11月に左肘を負傷した世界選手権2連覇の須崎優衣(早大)が、全日本選手権(20~23日・駒沢体育館)出場の判断は試合直前に下すことが19日、分かった けがの回復具合によるもので、関係者は「状況を見ながら(決断する)」と話した
47都道府県で採火式検討=東京パラの聖火リレー(時事通信)◆2020年東京パラリンピックの聖火リレーについて、大会組織委員会が47都道府県で採火式を行う案を検討していることが19日、関係者の話で分かった 大会への機運を全国的に高めることが狙い
ラグビーに新国際大会の構想=日本にも参加要請(時事通信)
◆日本ラグビー協会は19日、東京都内で理事会を開き、国際統括団体ワールドラグビーに新しい世界大会を数年後に創設する構想があり、日本も参加を要請されていることが報告された
◆関係者によると、検討されている新大会の名称は「ネーションズ選手権」で、ワールドカップ(W杯)開催年を除いた年に行う ニュージーランドなど南半球4カ国対抗と、イングランドなど欧州6カ国対抗を合わせた強豪10チームに加え、この10チームを除いた世界ランキング上位の2チームが参加する
日本協会がBリーグと会社設立へ=バスケットボール(時事通信)◆日本バスケットボール協会は19日、Bリーグなどと新会社「バスケットボール・コーポレーション」を来年1月1日付で設立すると発表した 日本協会とリーグの意思疎通を図って日程調整などを円滑にし、リーグの興行方法などを協会主催の大会にも生かすことが狙い
冬季ユニバ団長に皆川氏=JOC(時事通信)◆日本オリンピック委員会(JOC)は19日、東京都内で選手強化本部常任委員会を開き、ユニバーシアード冬季大会(来年3月2~12日、ロシア・クラスノヤルスク)の日本選手団団長に、全日本スキー連盟の皆川賢太郎競技本部長を選出した
伊藤、初防衛に自信=WBO・Sフェザー級(時事通信)
◆世界ボクシング機構(WBO)スーパーフェザー級チャンピオンの伊藤雅雪(伴流)が19日、東京都内の所属ジムで初防衛戦(30日、東京都大田区総合体育館)に向けた練習を公開した 米国での合宿で計300ラウンド以上のスパーリングを積んできたと言い、「やることはやってきた。リラックスしてきている」と自信を示した
競馬、レイデオロの動きシャープ 有馬記念追い切り(共同通信)◆中央競馬の年末のドリームレース、第63回有馬記念(23日・中山2500メートル芝、G1)の最終追い切りが19日、美浦、栗東の両トレーニングセンターで行われ、ファン投票1位のレイデオロが美浦BW(ウッドチップ)でシャープな脚さばきを披露、天皇賞・秋に続くG1連覇へ前進した
申ジエが3冠=新人賞に小祝-女子ゴルフ表彰式(時事通信)
◆日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の表彰式が19日、東京都内で開かれ、初の年間メジャー3勝を挙げた申ジエ(韓国)がメルセデス最優秀選手賞、LPGA栄誉賞、メディア賞ベストショット部門の3冠を獲得した
◆米ツアーで2勝を挙げた畑岡奈紗がLPGA輝き賞を受賞。4年ぶり4度目の賞金女王に輝いたアン・ソンジュ(韓国)、平均ストローク1位の鈴木愛も表彰された 新人賞は、優勝こそなかったが、賞金ランキング8位に入った小祝さくら 敢闘賞には小祝、勝みなみ、松田鈴英、新垣比菜ら7人が選ばれた
米女性映画監督のペニー・マーシャル氏死去(時事通信)◆ペニー・マーシャル氏(米映画監督)米メディアによると、17日、糖尿病の合併症によりロサンゼルスの自宅で死去、75歳 女性映画監督の草分けで、「レナードの朝」(1990年)はアカデミー賞作品賞などにノミネートされた
NEWS小山さんが番組降板 日テレ系news every.(共同通信)◆アイドルグループ「NEWS」の小山慶一郎さん(34)が、日本テレビ系報道番組「news every.」のキャスターを降板することが19日、番組内で発表された 未成年の女性と飲酒した問題が6月に発覚し、芸能活動を約20日間自粛 復帰後も同番組への出演は見合わせていた
岩屋防衛相が「空母」化の意義強調 改修の護衛艦を視察(朝日新聞)◆岩屋毅防衛相は19日、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪れ、護衛艦「いずも」を視察した 政府は「いずも」型護衛艦を改修して事実上「空母」化する方針だが、岩屋氏は視察後、記者団に「あくまでも多機能で多用途な護衛艦として使っていく」と強調
日米欧でデータ流通圏=中国けん制、情報流出に課徴金-政府(時事通信)◆政府は19日、IT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)の会合を首相官邸で開き、個人情報や重要産業に関するデータ管理が適切に行われていると確認し合った国同士で、データを自由にやりとりできる「国際データ流通圏」の構築を目指す方針を決めた
社会保障費34兆円、来年度過去最大 防衛費5.2兆円(朝日新聞)◆政府は18日、来年度当初予算案の大枠を固めた。社会保障費は高齢化や幼児教育の無償化などで今年度より約1兆700億円多い約34兆600億円 防衛費も約700億円増の約5兆2600億円と、いずれも過去最大を更新した
妊婦加算、年明け凍結 9カ月で破綻(産経新聞)◆妊娠中の女性が医療機関を外来受診した際に請求される「妊婦加算」について、厚生労働省は19日、中央社会保険医療協議会(中医協)に凍結の方針を諮問し、了承された
中距離核「アジア全廃」中曽根氏が主張=米ソ交渉でレーガン氏と書簡-外交文書公開(時事通信)◆外務省は19日、1980年代後半までの外交文書ファイル22冊を公開した
三菱UFJ信託でシステム障害=ATMやネット取引、一時停止(時事通信)◆三菱UFJ信託銀行で19日午前、現金自動預払機(ATM)とインターネットバンキング、一部窓口での取引ができなくなるシステム障害が発生した 午後0時40分までにサービスはすべて復旧
KYBの不正装置、2300本増加=測定結果の中央値改ざん-通期赤字拡大へ(時事通信)◆油圧機器大手のKYBは19日、建物の免震・制振装置の安全性検査で、測定結果の中央値をずらす手法で国などの基準に合わせるデータ改ざんが行われていたと発表した
ソフトバンク上場、安値で終了=1282円、先行き懸念映す-平成最後の大型公開(時事通信)◆携帯電話大手のソフトバンクが19日、東証1部に上場した 初値は1株1463円となり、売り出し価格の1500円を2.5%下回った 6日の大規模な通信障害などによる先行き懸念を映して値下がりし、1282円と19日の最安値で取引を終了
ソフトバンク社長、晴れの舞台で謝罪連発=通信障害、ペイペイ不正-株式上場(時事通信)◆ソフトバンクの宮内謙社長は19日に東京都内で開いた記者会見で、6日に起きた大規模な携帯電話の通信障害などの謝罪に追われた
日産・ルノーのトップ会談見送り=西川社長は帰国(時事通信)◆日産自動車とルノーのトップによる直接会談が見送られたことが19日、分かった 現地を訪れた西川広人日産社長はルノーの実質トップであるボロレ副最高経営責任者(CEO)と一緒になったものの、2人だけの会談を行わないまま帰国した
日産、臨時国会に応じず=ルノーは企業統治で懸念伝達(時事通信)◆日産自動車が、企業連合を組む仏自動車大手ルノーが要請している臨時株主総会の開催に応じない方針であることが19日、分かった 企業統治の立て直しを最優先するのが理由で、既に書簡でルノー側に伝えた
日本郵政、米アフラックに出資=2700億円、持ち分法会社に(時事通信)◆日本郵政は19日、米生命保険大手アフラック株式の7%程度を2019年中に取得すると発表した 収益基盤の強化が狙い
武田薬品、NYで上場へ 米での知名度向上ねらう(朝日新聞)◆武田薬品工業は19日、ニューヨーク証券取引所へ24日に上場すると発表した アイルランドの製薬大手シャイアーの買収に伴う対応で、世界最大市場の米国での知名度向上も狙う
住商、仏洋上風力に参画 日本企業で初進出(産経新聞)◆住友商事は19日、フランスで2件の洋上風力発電の運営事業に参画すると発表した 総事業費は計約5000億円の見通し 2発電所合計で発電容量約100万キロワットの発電所を建設し、約164万人分の電気を賄う
ポルシェジャパン、小型SUV「マカン」を改良(産経新聞)◆独ポルシェの日本法人、ポルシェジャパン(東京都港区)は19日、小型スポーツ用多目的車(SUV)「マカン」を一部改良し、来年夏に発売すると発表した
アリペイは対象外 消費税増税ポイント還元 経済省方針(毎日新聞)◆経済産業省は19日、来年10月の消費税増税に伴う景気対策として実施するキャッシュレス決済時のポイント還元制度で、中国の電子商取引最大手、阿里巴巴集団(アリババグループ)系の決済サービス「アリペイ」を制度の対象外とする方針を明らかにした
採用、9年連続で増加見通し リクルート20年新卒調査(朝日新聞)◆リクルートは19日、2020年新卒者の採用見通し調査の結果を発表した。採用数が前年より「増える」と答えた企業数は、「減る」と答えた企業数を9年連続で上回った
11月貿易収支、2カ月連続赤字=7373億円、原油高で輸入増(時事通信)◆財務省が19日発表した11月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は7373億円の赤字だった 原油価格の上昇で輸入額が前年同月比12.5%伸びた影響で2カ月連続の赤字
NYダウ終値、3営業日ぶり上昇…82ドル高(読売新聞)◆18日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は3営業日ぶりに値上がりし、前日比82・66ドル高の2万3675・64ドルだった
東京円11銭高、1ドル=112円40~41銭(読売新聞)
日経平均終値、2万1000円割れ…9か月ぶり(読売新聞)◆19日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は2日連続で下落した 終値は前日比127円53銭安の2万987円92銭で、3月26日以来、約9か月ぶりに2万1000円を割り込んだ
「早期に政府間協議を」 次世代加速器ILCで誘致団体が声明(産経新聞)◆次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の日本誘致を求める推進団体は19日、日本学術会議が誘致に慎重な見解を公表したことを受け、声明を発表した
ファーウェイ副会長、排除の動きに「根拠ない」(読売新聞)◆中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)の胡厚崑 ・副会長兼輪番会長は18日、中国南部・深センの本社で一部海外メディアと記者会見 米英や日本などで、安全保障への懸念を理由にファーウェイを次世代通信技術「5G」の整備事業などから排除する動きが広がっていることについて
トランプ氏、国境の「壁」財源確保の検討指示 全閣僚に(産経新聞)◆サンダース米大統領報道官は18日、メキシコ国境の「壁」建設計画をめぐり「大統領が全閣僚に財源確保の検討を指示した」と述べた
宇宙軍創設、トランプ氏命令 陸海空と並ぶ軍種めざす(朝日新聞)◆トランプ米大統領は18日、国防総省に対し、インド太平洋軍などと同格の11番目の統合軍として、新たに「宇宙軍」を創設するように命じた 宇宙空間の軍事利用を進めている中国とロシアに対抗する目的
トランプ氏元側近の判決言い渡し延期 連邦地裁(産経新聞)◆ロシアの米大統領選干渉疑惑をめぐり、連邦捜査局(FBI)の捜査に虚偽の供述をした罪を認めた元大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、フリン被告の公判が18日、首都ワシントンの連邦地裁で開かれ、判事は予定されていた判決の言い渡しを延期した
トランプ財団、解散に同意 NY「衝撃的な違法行為の連続」(産経新聞)◆米ニューヨーク州のアンダーウッド司法長官は18日、トランプ大統領の慈善団体「トランプ財団」が司法当局の管理下で解散することに合意したと発表した
米、サウジ当局など回収のイラン製兵器を外国報道陣に公開(産経新聞)◆米国防総省は18日、ワシントン市内の米軍基地に保管されているイラン製とされる短距離弾道ミサイルや地対空ミサイル、武装無人偵察機などを産経新聞など一部外国報道陣に公開した
米、トルコにPAC3売却へ=ロシア製ミサイルとの関係不明(時事通信)◆米国務省は18日、地上配備型迎撃ミサイル・パトリオット(PAC3)の改良型「PAC3MSE」60発などのトルコへの売却を承認し、議会に通知した
米中通商協議、1月から本格交渉 財務長官が見通し示す(朝日新聞)◆ムニューシン米財務長官は18日、来年3月1日までと期限を切った米中通商協議について、両国高官らが会って本格的に交渉を始めるのは1月になるとの見通しを示した 米ブルームバーグ通信の取材に答えた
フライト遅延で補償金=新規則を提案-カナダ(時事通信)◆カナダの運輸当局は17日、国内便を含むカナダ発着便の遅延や欠航、荷物の紛失時に、補償金の支払いを航空会社に義務付ける新規則案を発表した
EU、イタリア予算修正を承認 赤字縮小、制裁手続きも見送り(産経新聞)◆欧州連合(EU)の欧州委員会は19日、巨額の財政赤字を計上して問題化したイタリアの2019年予算案をめぐり、赤字幅を当初の国内総生産(GDP)比2・4%から2・04%に引き下げた同国の修正案を承認したと発表した
イタリアの橋崩落現場に新たな橋 建設費用258億円(朝日新聞)◆イタリア北部ジェノバで8月、高速道路の高架橋が崩落した事故の現場に新たに架けられる橋の建設計画が18日、発表された 建設費用は2億200万ユーロ(約258億円)
ベルギー首相が辞意 移民の国際合意反対され、連立崩壊(朝日新聞)◆ベルギーのミシェル首相は18日、国会で辞任する意向を表明した 移民保護に関する国際合意への署名に連立与党の一部が反対して離脱し、野党から不信任決議を出す動きが出ていた
中1男女殺害で死刑=「まれに見る重大事案」-48歳男、殺意認定・大阪地裁(時事通信)◆大阪府寝屋川市の中学1年の男女2人を2015年に殺害したとして、殺人罪に問われた山田浩二被告(48)の裁判員裁判の判決が19日、大阪地裁で 弁護側は即日控訴
昨年衆院選は合憲=「1票の格差」国会の是正策評価-初の2倍未満・最高裁大法廷(時事通信)◆「1票の格差」が最大1.98倍だった昨年10月の衆院選は法の下の平等を定めた憲法に反するなどとして、二つの弁護士グループが選挙無効を求めた16件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷は19日、合憲との判断を示した
札幌爆発、不動産店長を捜査へ 重過失致傷と失火容疑(毎日新聞)◆札幌市豊平区で16日、42人が重軽傷を負った爆発事故で、発生元とみられる不動産店の店内で、可燃性ガスを含んだスプレー缶を大量に噴射させたとする男性店長(33)について、北海道警は19日、重過失致傷と重過失失火の容疑で捜査する方針を固めた
「次世代加速器」誘致支持せず 日本学術会議(毎日新聞)◆研究者や地元自治体などが北上山地(岩手、宮城県)への誘致を目指している次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」について、日本学術会議は19日、「誘致を支持するには至らない」とする見解案をまとめた
車から飛び降り死、監禁致死罪で起訴 不起訴不当受け(朝日新聞)◆18日 男性を車に監禁して移動中に飛び降りさせ死亡させたとして、青森地検は18日、無職 (50)=青森県十和田市=と無職 (35)=同=の両容疑者を、監禁致死罪で青森地裁に在宅起訴したと発表した
検査不正、日産に過料求める=過去最大額か、再発防止を指導-スバルにも・国交省(時事通信)◆出荷前の自動車検査が不正に行われていた問題で、国土交通省は19日、道路運送車両法に基づき、日産自動車とSUBARU(スバル)両社に過料を適用するよう、横浜、東京両地裁に通知した
容疑者のサンダル、室内の足跡と酷似 千葉の役員殺害(朝日新聞)◆千葉県佐倉市の高層マンション最上階の一室で日本語学校理事長 さん(75)が殺害された事件で、室内に残された足跡が人気ブランドのサンダルの特徴と酷似していることが19日、捜査関係者への取材でわかった
氏名明かさぬ被告に窃盗罪で有罪判決 さいたま地裁(毎日新聞)◆埼玉県北本市のスーパーで食料品などを万引きしたとして窃盗罪に問われたが、名前などを明かさずに「鴻巣警察署留置番号109号」として起訴された身元不詳の男に対し、さいたま地裁は19日、求刑通り罰金30万円の判決を言い渡した
都議会が補正予算 ブロック塀撤去などに81億円(産経新聞)◆東京都議会定例会は最終日の19日、公立小中学校の体育館の空調設備設置や、学校のブロック塀撤去を柱とする総額92億円の平成30年度補正予算案を本会議で全会一致で可決・成立した
逃亡の男、フィリピンで拘束=地面師詐欺を主導-日本に移送し逮捕へ・警視庁(時事通信)◆積水ハウスが被害に遭った「地面師」詐欺事件で、警視庁が国際手配していた 容疑者(59)=偽造有印私文書行使容疑などで逮捕状=が、逃亡先のフィリピンで入管当局に拘束されたことが19日、捜査関係者などへの取材で
中皮腫で死亡の劇団員、石綿労災認定 舞台設営中に吸引(朝日新聞)◆劇団員の男性(当時70)が中皮腫で死亡したのは、公演会場での機材の設営中にアスベスト(石綿)を吸ったのが原因だったとして、池袋労働基準監督署が労災認定した 遺族が19日に記者会見して明らかにした
佐賀県側、争う姿勢 「弘道館」商標侵害訴訟(産経新聞)◆明治期に日本の近代化をリードした大隈重信や江藤新平らが学んだ佐賀藩(肥前藩)の藩校「弘道(こうどう)館」の商標を保有する佐賀藩主の子孫の女性が、佐賀県に商標を無断で使用されたとして、県に損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が19日、東京地裁で
上司を包丁で刺す 相模原市の男逮捕(産経新聞)◆上司の胸を包丁で刺すなどして殺害しようとしたとして、神奈川県警津久井署は19日、殺人未遂容疑で解体工の 容疑者(53)=相模原市緑区若柳=を逮捕した
はれのひ元社長に実刑=融資金詐取「一線越えた」-横浜地裁(時事通信)◆成人の日に晴れ着が届かないトラブルを起こした振り袖の販売・レンタル「はれのひ」(破産)をめぐり、決算書類を粉飾して銀行から金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた同社元社長 被告(56)の判決が19日、横浜地裁で
名古屋駅再整備、事業費2000億円超に(毎日新聞)◆2027年のリニア中央新幹線開業を見据えた名古屋駅周辺の再整備計画で、名古屋市は19日、事業費が2000億円超となる概算を明らかにした
22年前に夫を殺害、79歳の女に懲役8年求刑 愛知(毎日新聞)◆1996年3月に夫(当時59歳)を殺害したとして殺人罪に問われた愛知県豊川市の無職 被告(79)に対する名古屋地裁の裁判員裁判で、検察側は19日、懲役8年を求刑した
「少年院に行くかも」児相で少年自殺、職員発言が原因か(朝日新聞)◆18日 愛知県西三河地方の児童相談所の一時保護所で今年1月、同県豊橋市の少年(当時16)が自殺した問題で、愛知県は18日、職員の不適切な発言が自殺につながった可能性があるとする検証結果を公表した
高1自殺、いじめの可能性 三重県教委が結果公表へ(毎日新聞)◆三重県教育委員会は19日、県立高校1年の男子生徒(16)が8月に自殺し、いじめが原因だった可能性があると発表した いじめ防止対策推進法の「重大事態」に当たるとして、21日に第三者で構成する県いじめ対策審議会を開いて調査を進め、結果を公表する
奈良・宇陀市、宿泊施設の誘致断念を正式決定(産経新聞)◆18日 宿泊施設誘致の是非を問う16日の住民投票で、反対が賛成を上回った結果を受け、奈良県宇陀市が誘致断念を正式決定したことが18日、分かった
不正告発者を懲戒対象 奈良・河合町、内規見直し(産経新聞)◆18日 奈良県河合町が、報道機関など町以外の機関に不正を告発した職員を「違法通報者」として懲戒処分の対象とする内規を定めていたことが18日、町への取材で分かった
王将社長射殺から5年=捜査幹部が黙とう-京都(時事通信)◆「餃子の王将」チェーンを展開する王将フードサービス(京都市山科区)の社長だった さん=当時(72)=が射殺された事件は、19日で発生から5年を迎えた 現場の本社前で京都府警の幹部が黙とうし、JR山科駅周辺で通行人にティッシュを配り情報提供を呼び掛けた
アパート出火、1人死亡 住人の男が放火容疑 尼崎(朝日新聞)◆18日 18日午後8時10分ごろ、兵庫県尼崎市大庄北5丁目で火事があり、一部4階建てアパート「大形荘」の延べ約250平方メートルがほぼ全焼した 尼崎南署によると住人とみられる男性1人が病院に搬送されたが、死亡した
「ハンマーで運転士殴って」苦情受け、バス会社長が返答(朝日新聞)◆山口県岩国市を中心に、路線バスや高速バスなどを運行する「いわくにバス」の上田純史社長(37)が、運転手の態度に苦情を訴えた客に対し、「ハンマーを使って運転士殴っていいです」などとメールで返答していたことが19日、分かった
49歳男に無期懲役=保育士刺殺事件-福岡地裁(時事通信)◆福岡市南区で2016年10月、保育士の さん=当時(28)=を刺殺したとして、殺人罪などに問われた 被告(49)の裁判員裁判の判決が19日、福岡地裁で
「ブレーキ踏み込めなかった」 福岡タクシー暴走で被告人質問(毎日新聞)◆2016年12月に暴走したタクシーが福岡市博多区の原三信病院に突っ込み、3人が死亡し、7人が負傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われた運転手 被告(66)の公判が19日、福岡地裁であった
屋久島のウミガメ、中国で密売横行か 2匹は識別標識つき(毎日新聞)◆18日 NPO法人「屋久島うみがめ館」は18日、中国・浙江省でウミガメの密売買グループが摘発され、密売されようとしていたとみられるウミガメの中に同館が屋久島で識別標識を付けたアカウミガメ2匹が含まれていたと発表した
県民投票「適切な措置を」 沖縄県が市町村に「助言」(産経新聞)◆沖縄県は19日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票に関し、県内市町村に投開票事務を行うよう求める「技術的助言」を行った
パイロットの飲酒、微量検知でも乗務禁止に 国が方針(朝日新聞)◆国土交通省は19日、パイロットの飲酒を巡る新ルールを固めた 客や荷物を乗せる国内航空会社に対しては、アルコール検知器を使った乗務前検査を義務づけ、少しでも検知された場合は、たとえ一般基準値以下でも乗務禁止にすることを決めた
石綿労災・救済認定の879事業所 厚労省公表(毎日新聞)◆厚生労働省は19日、従業員がアスベスト(石綿)を吸って病気になり、2017年度に労災認定や救済認定された879事業所の名称と病名などを公表した
大嘗宮の規模、前回の8割に=「幄舎」縮小、一部プレハブ化-宮内庁(時事通信)◆宮内庁は19日、皇太子さまの新天皇即位に伴う皇室行事「大嘗祭」を行う大嘗宮の規模を、前回の8割弱に縮小すると発表した 同日、大礼委員会の第3回会合を開き決定した
デジタル教科書、使用時間を限定 文科省会議が指針(朝日新聞)◆18日 文部科学省は18日、デジタル教科書の活用のあり方を検討している有識者会議に、使用のためのガイドラインを示した 従来の教科書に代えて使用する場合は、各教科の授業時間数の2分の1未満に限定するなど、健康面への配慮を盛り込んだ内容
殉職警官「われわれの誇り」=交番襲撃事件で警察葬-宮城県警(時事通信)◆仙台市の交番で警察官が刺殺された事件で、殉職した宮城県警の 警部補(33)=2階級特進=の警察葬が19日、同市内で営まれた 知事や県警本部長、遺族ら約1000人が参列し、冥福を祈った
爆破テロ対処を想定 県庁で国民保護図上訓練 茨城(産経新聞)◆平成31年に開催される茨城国体の会場になっている笠松運動公園(茨城県ひたちなか市佐和)で爆破テロが発生したと想定し、国や同県、同市などが19日、水戸市笠原町の県庁を中心に国民保護共同図上訓練を実施した
ボクシング、ゴルフ… 羽田新フロア、待ち時間充実狙う(朝日新聞)◆羽田空港(東京都大田区)に新しい商業フロア「ザ・ハネダハウス」が19日、オープンした ボクシングのフィットネスジムやシミュレーションゴルフの練習場など、体験を楽しむ「コト消費」のテナントが中心
iPSで脊髄損傷治療 慶応大が厚労省に承認申請(産経新聞)◆18日 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から神経のもとになる細胞を作り、脊髄損傷の患者に移植する臨床研究について、慶応大の岡野栄之教授らのチームは厚生労働省に計画の承認を申請した 同大が18日、発表した
J1復帰の松本にスポーツ栄誉賞=長野県(時事通信)◆長野県は19日、明治安田J2リーグで初優勝し、4季ぶりとなるJ1復帰を決めた松本にスポーツ栄誉賞を贈った 県庁で行われた贈呈式には、反町康治監督や長野県出身の田中隼磨選手らが出席
大津市、在宅勤務導入へ 子育てや介護中の職員対象(産経新聞)◆18日 大津市は18日、働き方改革推進のため、来年1月から子育て中、介護中の職員の在宅勤務を始めると発表した 希望していた幼児政策課、市教委教育総務課などの男女8人が、貸与される専用のパソコンを用いて自宅で業務を行う
ホテルグランヴィア大阪、初の全面改装へ 訪日客に対応(産経新聞)◆ホテルグランヴィア大阪(大阪市北区)は19日、2022年4月までに全面改装すると発表した 25年に開催が決まった大阪万博や、誘致が進む統合型リゾート施設(IR)などの効果で今後も訪日客が増えるとみており、集客力をさらに上げる狙い
「君の名は。」までの歩みたどる 那覇で新海誠展(朝日新聞)◆18日 アニメーション映画「君の名は。」が大ヒットした新海誠監督の歩みをたどる「新海誠展 『ほしのこえ』から『君の名は。』まで」が18日、那覇市おもろまちの県立博物館・美術館で始まった
大谷、菊池との対戦「見せたい」=米大リーグ(時事通信)
◆米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手が18日、東京都内で始まった東京写真記者協会の「報道写真展」のセレモニー出席後に取材に応じた
◆西武からフリーエージェントで米大リーグ移籍を目指す岩手・花巻東高の先輩、菊池雄星投手との対戦について「僕らが楽しみというより、先生(花巻東高・佐々木監督)がすごく楽しみなのでは。見せたいなという気持ちはある」と語った
ハップと2年契約=米大リーグ・ヤンキース(時事通信)◆ヤンキースは17日、フリーエージェント(FA)となっていた先発左腕のJ・A・ハップ投手(36)と2年契約を結んだと発表した 複数の米メディアによると、総額3400万ドル(約38億円)で3年目のオプションが付く契約
巨人の菅野、自主トレでハワイへ 「開幕にいい状態に」(共同通信)◆巨人の菅野智之投手が18日、自主トレーニング先の米ハワイへの出発前に成田空港で取材に応じ「野球と見詰め合う期間にできると思う。開幕にいい状態にもっていけるように頑張りたい」と責任感をにじませた
ソフトバンク和田、3億円減でサイン=プロ野球・契約更改(時事通信)
◆3年契約を終えた和田が減額制限(年俸1億円超は40%)を大幅に超える3億円減の1億円プラス出来高払いで新たに単年契約を結んだ 今季は左肩の不調に苦しみ、1軍登板がなかった 「契約していただいただけで本当に感謝しかない。何としても投げられるようにしたい」と
◆4年契約の3年目を終えた松田宣は現状維持の4億円プラス出来高払いでサイン 4年連続で全試合に出場し、打率2割4分8厘、32本塁打、82打点 「初心に帰って野球をやる。キャリアハイを目指したい」と語った
ソフトバンクの今宮背番号6、松田は5=プロ野球(時事通信)◆ソフトバンクは18日、今宮健太内野手の背番号を2から6に、松田宣浩内野手は3から5に変更すると発表した
西武の外崎、来季「内野で準備」 内外野守る万能選手(共同通信)◆西武の外崎修汰内野手が17日、優勝旅行で滞在中の米ハワイ州ホノルルで取材に応じ、今季は内野手登録で外野手としても76試合に先発出場したが、来季は「自分の中でまずは内野で準備していこうと考えている」と語った
ロッテがキャンプ日程発表=プロ野球(時事通信)◆ロッテは18日、来年のキャンプを2月1日から11日まで沖縄県石垣島で行うと発表した 休日は6日 例年より早めにキャンプを終えた後は、沖縄本島などで練習試合を行う
阪神の梅野は5000万円=プロ野球・契約更改(時事通信)◆選手会長の梅野は2400万円増の5000万円で契約更改した 5年目の今季は正捕手として奮闘し、自己最多の132試合に出場 年俸は倍増とはならず、「捕手なので勝たないといけない」と受け止めた
ヤクルト高梨「先発ローテに」=プロ野球(時事通信)
◆日本ハムからトレードでヤクルトに移籍した高梨裕稔投手(27)と太田賢吾内野手(21)が18日、東京都内で記者会見し、高梨は「先発ローテーションに入って2桁以上勝てるように頑張りたい」と抱負を述べた 背番号は高梨が14、太田が46 内野の定位置争いに挑む太田は「遊撃でずっとやってきた。そこで勝負したい」と闘志を燃やした
広島の松山は1億円=中崎は1億6000万円-プロ野球・契約更改(時事通信)
◆松山が3500万円増の1億円プラス出来高払いで更改した 国内フリーエージェント権を行使せずに残留し、単年契約を結んだ 今季は11年目で初めて規定打席に到達し、打率3割2厘、12本塁打、74打点 背番号を44から55に変えて心機一転し、「主軸として一年間働く。100打点を目標にチームの力になりたい」と
◆中崎は4500万円増の1億6000万円でサイン 抑えとして68試合に登板し、32セーブを挙げた
日本ハムマルティネスは残留=プロ野球・契約更改(時事通信)◆日本ハムは18日、ニック・マルティネス投手(28)と再契約で合意したと発表した 1年契約で年俸2億5000万円 2日に保留選手名簿から外れたが、交渉を続けていた
松山商の部長、1年間謹慎=学生野球協会(時事通信)
◆日本学生野球協会は18日、東京都内で審査室会議を開き、高校12件、大学1件の不祥事の処分を決めた 高校では、甲子園で春夏計7度の優勝を誇る松山商(愛媛)の部長が複数部員への体罰が発覚し、11月13日から1年間の謹慎となった 同じく複数部員に体罰を働いた元プロ野球選手の名古屋経大高蔵の監督も、11月10日から1年間の謹慎
浅野がけが、武藤招集=サッカー日本代表(時事通信)◆日本サッカー協会は18日、アジア・カップ(来年1月5日開幕、アラブ首長国連邦)に臨む日本代表に選ばれていたFW浅野拓磨(ハノーバー)がけがのため不参加となり、代わりにFW武藤嘉紀(ニューカッスル)を招集すると発表した
鹿島、レアル戦へ非公開練習=クラブW杯サッカー(時事通信)
◆サッカーのクラブ・ワールドカップ(W杯)に出場しているアジア王者の鹿島は17日、欧州王者のレアル・マドリード(スペイン)に挑む19日の準決勝へ向け、アブダビで調整した 気温25度前後で湿度も高めの中、冒頭を除き非公開で練習した 内田は「我慢の連続だと思う。こちらの準備次第で、試合までに距離は縮まる」と
◆レアルは16日に現地入りし、17日に非公開練習を実施 ベイルやベンゼマら一部選手の状態に不安を残すが、モドリッチらは健在。永木は「守備でゼロに抑えられれば、攻撃でチャンスも生まれる」と
J1鹿島、準決勝へ最終調整 20未明にRマドリード戦(共同通信)◆18日は試合会場で最終調整し、記者会見した大岩監督は「注意しなければならない選手は数多くいる。1人に対して複数で攻撃、守備をし、組織的な連動を見せて戦いたい」と意気込んだ
スタジアムを丸ごと快適に=カタール大会の冷房システム公開-22年サッカーW杯(時事通信)◆サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会で各スタジアムに導入される冷房システムが17日、ドーハで公開された 大会では会場が気温24~28度の範囲に保たれ、選手や観客に快適な空間が約束される
マンU、モウリーニョ監督を解任=イングランド・サッカー(時事通信)◆サッカーのイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドは18日、ポルトガル人のジョゼ・モウリーニョ監督(55)が辞任したと発表した 来季終了までの契約を結んでいたため、事実上の解任とみられる
家長が初のMVP=ベスト11に川崎から7人-Jリーグ表彰式(時事通信)
◆2018年のJリーグで活躍した選手などを表彰するJリーグ・アウォーズは18日、横浜アリーナで行われ、最優秀選手賞(MVP)にJ1で連覇を果たした川崎のMF家長昭博が初めて選ばれた
◆ベストイレブンには家長の他、8度目の受賞の中村ら川崎勢が最多タイの7人を占めた タイ出身のMFチャナティップ(札幌)が東南アジア国籍選手として初めて選出された 24ゴールで得点王に輝いたFWジョー(名古屋)も選ばれた
◆最優秀ゴール賞には、川崎のMF大島僚太が10月20日の神戸戦で挙げた得点が選ばれた 新人王にあたるベストヤングプレーヤー賞は19歳のFW安部裕葵(鹿島)が受賞した
C大阪の山村、川崎へ完全移籍=Jリーグ(時事通信)◆J1でC大阪の山村和也(29)が川崎へ完全移籍することが決まり、18日に両クラブが発表した 日本代表経験もある山村は今季リーグ戦24試合に出場して2得点だった
杉本、C大阪から浦和に完全移籍=Jリーグ(時事通信)◆J1浦和は18日、C大阪の日本代表FW杉本健勇(26)が完全移籍で加入すると発表した 杉本は浦和を通じ、「強い覚悟を持って移籍を決断した。ここで活躍できなければ次はない、という思いで戦う」とコメント
渡辺は2得点、1リバウンド=NBA(時事通信)◆米プロバスケットボール協会(NBA)のグリズリーズに所属する渡辺雄太が17日、敵地でのウォリアーズ戦に途中出場し、2得点、1リバウンドを挙げた NBAでのプレーは11月14日以来3試合目で、第4クオーターに3分58秒出場 チームは93-110で敗れた
セインツが12勝目=NFL(時事通信)◆米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は17日、第15週の残り1試合が行われ、セインツがパンサーズに12-9で競り勝ち、12勝目(2敗)を挙げた セインツは1点を追う第4クオーターにRBカマラが16ヤードのTDランを決めて逆転した
サーフィン、メジナが年間王者に CT最終戦で優勝(共同通信)◆プロサーフィンの世界最高峰、チャンピオンシップツアー(CT)は16日、米ハワイ州オアフ島で今年の男子最終戦パイプ・マスターズの決勝が行われ、24歳で昨年2位のガブリエウ・メジナ(ブラジル)がジュリアン・ウィルソン(オーストラリア)を破って優勝した
男女ともスイス勢が優勝=W杯スキークロス(時事通信)◆フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は17日、スイスのアローザでスキークロスが行われ、女子はファニー・スミス(スイス)が優勝、W杯通算14勝目を挙げた 男子はヨナス・レンヘル(スイス)が制して通算3勝目 日本選手は出場していない
ヒルシャーが今季4勝目=W杯アルペン男子(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は17日、イタリアのアルタバディアで男子大回転第4戦が1対1で滑って勝敗を争うパラレル方式で行われ、マルセル・ヒルシャー(オーストリア)が決勝でチボー・ファブロ(フランス)を破り、今季4勝目、W杯通算62勝目 日本選手は出場していない
関根忍さん死去=ミュンヘン五輪柔道で金、75歳(時事通信)◆72年ミュンヘン五輪柔道男子中量級金メダリスト、東京都柔道連盟会長 18日午前4時9分、前立腺がんのため東京都内の病院で死去、75歳 茨城県出身
日本製紙、今季限りで廃部へ=アイスホッケー(時事通信)◆アイスホッケーの全日本選手権を7度制した日本製紙が今季限りで廃部することが18日、分かった 近く正式に発表する見込み アジアリーグには来年3月の終了まで参加する
田知本愛が引退表明=柔道(時事通信)◆柔道の2015年世界選手権女子78キロ超級で銀メダルを獲得した田知本愛(29)が18日、現役引退を表明した 所属先のALSOKを通じ、「多くの方に支えていただきながら、自分が納得するまで柔道を続けることができました」とコメントを発表した
稀勢の里は冬巡業全休=大相撲(時事通信)◆大相撲の横綱稀勢の里が、3日の興行を残すだけとなった冬巡業を全休することが18日、分かった 九州場所で痛めた右膝が完治していないためで、師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)は同日、「本場所に向けてやらせたい。巡業も大事だが、けがのこともある」と述べた
バレーボール長岡が左膝靭帯損傷 全治8カ月で来週復帰か(共同通信)◆17日 バレーボールのVリーグ女子の久光製薬は17日、今季はイタリア1部リーグのイモコでプレーしていた日本代表のアタッカー長岡望悠が左膝前十字靱帯を損傷し、全治8カ月と診断されたと発表した 関係者によると、手術を経て復帰が来秋になる見込みと
円卓会議、年内設置へ=競技団体規範は来春制定-柴山文科相(時事通信)◆柴山昌彦文部科学相は18日、スポーツ界で多発する不祥事の防止策として、スポーツ庁と統括団体が連携するための「スポーツ政策推進に関する円卓会議」を年内に設置する方針を示した
21年日本オープンは琵琶湖CC=ゴルフ(時事通信)◆日本ゴルフ協会は18日の理事会で、2021年の第86回日本オープンを滋賀・琵琶湖CCで開催することを決めた 日本シニアオープンについては、21年の第31回大会を山梨・シャトレーゼヴィンテージGCで、23年の第33回大会を石川・能登CC日本海・はまなすコースで行うことを決めた
新会長に山西氏=テニス協会(時事通信)◆日本テニス協会は18日、東京都内で臨時理事会を開き、三菱電機特別顧問の山西健一郎副会長(67)を新会長に選んだ 会長を2011年から4期務めている畔柳信雄氏(77)は来年3月31日で退任する 坂井利郎常務理事(71)の副会長就任も決まった
出産後の選手、シード獲得可能に=WTAが規定変更-女子テニス(時事通信)◆女子テニス協会(WTA)は17日、来季からの規定変更を発表し、出産やけがなどによって6カ月以上欠場した選手が離脱前の世界ランキングに基づいてツアー大会でシードを得ることが可能となった
サーフィンの五輪予選「成功に導く」=来年9月に宮崎で(時事通信)
◆国際サーフィン協会が世界選手権に相当するワールドゲームズ(WG)を来年9月に宮崎市の木崎浜で行うと発表したことを受け、日本サーフィン連盟の井本公文副理事長らが18日、同市で記者会見し、「世界各国から五輪を目指すトップ選手が集まり、観客は5万人を上回ると予想している。必ず成功に導きたい」と
日本、来夏にフィジーなどと対戦=パシフィック杯の日程発表-ラグビー(時事通信)
◆日本ラグビー協会は18日、来夏に開催されるパシフィック・ネーションズカップの日程を発表した 日本は7月27日に2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の会場となる岩手・釜石鵜住居復興スタジアムでフィジーとの初戦に臨み、8月3日に同じくW杯会場の大阪・花園ラグビー場でトンガと対戦 同10日の最終戦はフィジーのスバで米国と当たる
坂本、KO決着狙う=IBFフライ級(時事通信)
◆国際ボクシング連盟(IBF)フライ級タイトルマッチ(31日、マカオ)で世界王座に初挑戦する同級14位の坂本真宏(六島)が18日、大阪市内の所属ジムで練習を公開した 王者のモルティ・ムザラネ(南アフリカ)との一戦へ、「体調面はすこぶるいい。判定まではいかずに倒すしかない」と意気込みを示した
富士通、関学大が誓い=1月3日にライスボウル-アメフット(時事通信)
◆アメリカンフットボールの日本選手権ライスボウル(来年1月3日、東京ドーム)で対戦が決まった社会人代表の富士通と学生代表の関学大が18日、東京都内で行われた記者会見で抱負を語った
◆富士通はエースQBだったキャメロンが昨季で引退。攻撃を再構築しながら社会人王者となり、3連覇への挑戦権をつかんだ 藤田ヘッドコーチは「しんどいシーズンだった。もうしばらく時間をいただけたので、一歩でも成長して試合に臨みたい」と
◆関学大は、日大の悪質タックル問題を乗り越えて大学王座に 鳥内監督は「日本一を目標に掲げてきて、やっとスタート地点に着いた。いいゲームができるように頑張りたい」と
スケート小平、今季前半に好感触 連勝伸ばしW杯から帰国(共同通信)
◆スピードスケート女子短距離の小平奈緒(相沢病院)が18日、オランダでのワールドカップ(W杯)から成田空港に帰国した 500メートルで2季前から平昌冬季五輪などを含めて続く連勝を34に伸ばして今季前半の国際大会を終え「自分のペースでうまく過ごせている」と好感触を語った
スキーの小林陵、快進撃に手応え=ジャンプ週間控え一時帰国(時事通信)
◆ノルディックスキー・ジャンプ男子の今季ワールドカップ(W杯)前半戦で初勝利を含む4勝を挙げた小林陵侑(土屋ホーム)が18日、欧州遠征から帰国した 成田空港で取材に応じ、「初優勝はあまり実力ではない感じだったが、だんだん自信がついてきた」と手応えを口にした
◆土屋ホームで監督を兼任する46歳の葛西紀明も一緒に帰国 まな弟子の快進撃に「今の調子であれば、誰にも負けない」と太鼓判を押す一方、「うれしいのと、ライバルとしては悔しい気持ちもある」と刺激を受けた様子だった
カーリングW杯初Vのロコ帰国 藤沢は「充実の1年」(共同通信)
◆カーリング女子で平昌冬季五輪銅メダルのロコ・ソラーレが18日、日本勢として初優勝したワールドカップ(W杯)第2戦など北米遠征から帰国した 司令塔の藤沢は「レベルが上がっていくのを実感しつつ、課題も見つかった充実の1年」と笑顔を見せた
◆吉田知は「負けを受け止めて成長できた」と感慨深げ 吉田夕は「勝ちきる強さを見せられたのは収穫」と自負心もにじませ、鈴木は「来年はさらに強いチームにしたい」と
最優秀選手賞にルマン制覇の中嶋=モータースポーツ分科会(時事通信)
◆東京運動記者クラブのモータースポーツ分科会は18日、2018年の最優秀選手賞に6月のルマン24時間耐久レースで初の総合優勝を果たした中嶋一貴を選んだ 優秀選手賞には、全日本スーパーフォーミュラ選手権で5年ぶり2度目の年間王者に輝き、スーパーGTのGT500クラスでも総合優勝した山本尚貴を選出
◆特別賞は芸能活動とともに長年レース活動に携わってきた近藤真彦さん 監督を務めるKONDOレーシングは、今季のスーパーフォーミュラで初のチームチャンピオンになった
「ちびまる子ちゃん」完結巻刊行へ(産経新聞)◆集英社は18日、さくらももこさんの人気漫画「ちびまる子ちゃん」の最新17巻を25日に発売すると発表した さくらさんが今年8月に亡くなったことを受け、同巻が完結巻となる
国産初のドラマ原盤発見、TBS「ぽんぽこ物語」約60年ぶり(共同通信)◆TBSホールディングスは18日、国産初のテレビドラマのフィルム原盤が約60年ぶりに見つかったと発表した 見つかったのは、1957年11月から58年2月にラジオ東京テレビ(現TBS)で放送された「ぽんぽこ物語」(全75話)の71話分の16ミリフィルム
19年度予算案、総額101兆4600億円=7年連続で過去最大-消費税対策2兆円(時事通信)◆政府は18日、2019年度当初予算案の一般会計総額を101兆4600億円程度とする方針を固めた 19年10月の消費税増税に備え2兆円規模となる臨時の景気対策を盛り込むため、前年度当初(97兆7128億円)から約4兆円の大幅増
来年度予算案 地方の一般財源総額62兆7000億円、交付税は16兆2000億円 7年ぶり増額(産経新聞)◆平成31年度予算案の地方財政をめぐり、麻生太郎財務相と石田真敏総務相の折衝が18日行われ、自治体が自由に使える一般財源総額を62兆7千億円とすることで合意した
河野外相、無視を陳謝 日ロ交渉は「合意したら説明」(朝日新聞)◆河野太郎外相が記者会見で日ロ交渉に関する質問を無視した問題で、河野氏は18日の会見で、「反省し、おわびを申し上げたい」と陳謝した 「合意したところについてきちんと説明する」と述べ、合意するまでは政府の方針などコメントしない考えを示した
地方の外国人材活用支援策を決定 全国82の「中枢中核都市」公表も(産経新聞)◆政府は18日、首相官邸で、東京一極集中の是正を検討する「まち・ひと・しごと創生会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、人口減少対策の5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改定案をまとめた
巨大IT規制で基本原則=監視の専門組織検討-政府・未来投資会議(時事通信)◆政府は18日、未来投資会議(議長・安倍晋三首相)の分科会で、「プラットフォーマー」と呼ばれる米国などの巨大IT企業の規制に向けた基本原則を策定した 年明けから関係省庁が監視のための専門組織の創設を検討
「多次元統合」で新領域対処=宇宙・サイバー強化-「空母」初保有へ・防衛大綱(時事通信)◆政府は18日の国家安全保障会議と閣議で、新たな防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画(中期防、2019~23年度)を決定した
19年度成長率、1.3%に 政府、高い見通し維持(朝日新聞)◆政府は18日の閣議で、2019年度の国内総生産(GDP)成長率の見通しを物価変動の影響を除いた実質で1・3%増とすることを了解した 年度半ばの来年10月には10%への消費増税が予定されるが、大規模な経済対策で景気悪化を防ぐとして、高い見通しを維持した
護衛艦の「空母化」明記=多次元統合防衛力を整備-新防衛大綱・中期防(時事通信)◆政府は18日午前、国家安全保障会議と閣議を開き、今後おおむね10年の国防の指針となる新たな「防衛計画の大綱」(防衛大綱)と2019~23年度の装備品調達などを示す中期防衛力整備計画(中期防)を決定した
自公が参院選協力で合意 選挙区公認候補を相互に推薦(毎日新聞)◆自民党の甘利明、公明党の佐藤茂樹両選対委員長は18日、国会内で会談し、来年夏の参院選に関する協力で基本合意した
異色の保守系の中村喜四郎氏も…立憲会派にベテラン続々(朝日新聞)◆野党の衆院会派「無所属の会」(無会)の所属議員13人中6人が、立憲民主党の会派に合流することが18日決まった 立憲が同日の常任幹事会で無会側の意向を了承した
公益信託制度見直しへ 法制審部会、了承(毎日新聞)◆個人や企業が公益目的で財産を信託銀行に管理・運用させる「公益信託制度」について、法制審議会(法相の諮問機関)の部会は18日、見直し要綱案を了承した
日産、ルノー、三菱自3社協議始まる 初のトップ会談へ(産経新聞)◆企業連合を組む日産自動車と仏ルノー、三菱自動車は18日、2日間の日程で定例の3社協議を始めた 新車開発などの実務が主要議題となる見通し
出光と昭シェルが経営統合を承認 来春に新会社発足 業界2位に(産経新聞)◆平成31年4月1日の経営統合で合意している石油元売り大手の出光興産と昭和シェル石油は18日、それぞれ東京都内で臨時の株主総会を開き、統合に関する議案を原案通りに可決した
国際協力銀などミャンマーに160億円協調融資 三井住友銀、みずほ銀と 複合不動産開発(産経新聞)◆17日 国際協力銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3行が、ミャンマーで日本企業が手掛ける複合不動産開発に計1億4400万ドル(約160億円)を協調融資することが17日、分かった
「ベア全面」方針を転換 全トヨタ労連 統一要求、総額ベースで(産経新聞)◆トヨタ自動車グループの労働組合でつくる全トヨタ労働組合連合会は18日、平成31年春闘交渉で、従業員の基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)を前面に掲げた統一要求をやめる方針を固めた
週刊文春の女性版が創刊 表紙は香取慎吾さんが描く(朝日新聞)◆文芸春秋は18日、看板誌「週刊文春」の女性版「週刊文春WOMAN」を29日に創刊すると発表した 2016年に発売したパイロット版が10万部を完売した好調を受けたもので、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の年3回で定期刊行する
可愛く「抱っこして」 人になつく家庭用ロボットを開発(朝日新聞)◆ロボットベンチャーのグルーブX(東京、林要社長)は18日、家庭用ロボット「LOVOT(ラボット)」を発表した 愛くるしい表情やしぐさ、柔らかな触り心地で家族のような存在を目指した
北陸・九州新幹線建設費、3451億円増 使用料前倒しで確保(毎日新聞)◆整備新幹線の北陸新幹線と九州新幹線の着工中の区間の建設費が従来見込みより大幅に膨らむ見通しとなっている問題で、国土交通省は18日、対応策を固めた
りそな総研が来年度の関西経済見通し GDRは0・7%(産経新聞)◆りそな総合研究所は18日、平成31年度の関西経済見通しを発表した 実質GRP(域内総生産)成長率は0・7%となる 来年10月の消費税増税による個人消費の伸び悩みが響き、30年度見込みの0・8%よりも低下する
NYダウ、年初来安値に迫る…一時640ドル安(読売新聞)◆ダウ平均株価(30種)の終値は2営業日連続で下落し、前週末比507・53ドル安の2万3592・98ドルだった 終値としては、3月下旬以来、約9か月ぶりの低い水準で、年初来安値に迫り、今年2番目の安値となった
東京円89銭高、1ドル=112円51~53銭(読売新聞)
日経平均終値、391円安の2万1115円(読売新聞)
韓国高校生、一酸化炭素中毒か ペンションで3人死亡(毎日新聞)◆聯合ニュースによると、韓国北東部・江陵のペンションで18日午後、宿泊していたソウルの男子高校生10人のうち3人が死亡、7人は意識不明の状態で見つかった
中国で改革開放40年記念大会 対外開放継続をアピール(産経新聞)◆中国の改革開放政策の導入40年を祝賀する記念大会が18日、北京の人民大会堂で 習近平国家主席は演説で、世界2位の経済大国を実現した中国共産党の統治成果を強調するとともに、米中貿易戦争が激化する中、対外開放を継続していく姿勢を内外にアピール
麻薬犯罪対策で殺害の容疑者5千人突破 フィリピン(産経新聞)◆フィリピン麻薬取締局は18日、ドゥテルテ政権発足後から先月末までの2年5カ月間に、麻薬犯罪対策で捜査当局が殺害した麻薬常用などの容疑者数が、5050人に上ったと発表した
モルディブ大統領、初の外遊先はインド 中国離れ鮮明(朝日新聞)◆インド洋の島国モルディブで11月に就任したソリ大統領が初の外遊先としてインドを訪問し、17日にモディ首相と会談した 前政権は中国との関係を強めたが、ソリ氏はインド重視を表明
豪、イスラエル大使館の移転見送り 米政権追随に批判(朝日新聞)◆オーストラリアのモリソン首相は15日の演説で、「検討する」としてきたイスラエル大使館の商都テルアビブからエルサレムへの移転について、イスラエルとパレスチナの「二国家共存」の和平が実現するまで見送る、との方針を示した
トランプ氏「利上げ検討、信じられない」 FRBをまた牽制(産経新聞)◆トランプ米大統領は17日、中国などの海外経済に陰りがみられるにもかかわらず「連邦準備制度理事会(FRB)が、さらに利上げを検討するとは信じられない」と
ホワイトハウス高官、6割が辞任=閣僚も異例のハイペース-米調査(時事通信)◆米ブルッキングス研究所は17日、トランプ政権発足時にいたホワイトハウス高官の65%が既に辞任したとする調査結果を発表した 歴代政権を上回るハイペースで、内部の権力闘争や好き嫌いの激しいトランプ大統領の性格が影響しているという見方がある
学校壁画消去の決定を保留 米ロス学区、批判受け(産経新聞)◆米西部カリフォルニア州ロサンゼルス市の統一学区が、旭日旗を想起するとする地元団体の抗議を受けて公立学校の体育館にある壁画を塗り消す決定をした問題で、同学区は17日、決定を一時保留する考えを明らかにした
退職金136億円「払わぬ」 米CBS、疑惑の元会長に(朝日新聞)◆米主要テレビ局の一つ、CBSの取締役会は17日、セクハラ疑惑で9月に辞任したムーンベス元会長兼最高経営責任者(CEO)について、「契約解除に足る理由がある」として退職手当を支払わないことを決めた
元大統領補佐官の同僚2人を起訴 違法ロビー活動(産経新聞)◆トランプ政権の元国家安全保障問題担当大統領補佐官フリン被告が経営したコンサルティング会社の元同僚2人が17日、米政府に登録せずトルコ政府のため違法なロビー活動をした罪で南部バージニア州の連邦地検に起訴された
自動車のCO2排出、EUが新規制 37.5%減で合意(朝日新聞)◆欧州連合(EU)が検討する新車の乗用車に課す二酸化炭素(CO2)排出量の新規制案について、欧州議会と、加盟国でつくる閣僚理事会は17日、2021年時点の排出削減目標から、さらに30年に37・5%減らす内容で合意した
EU離脱案の議会採決、1月中旬に メイ英首相が意向(朝日新聞)◆英国の欧州連合(EU)からの離脱の条件を定めた協定案について、英国のメイ首相は17日、英議会の承認を求める採決を来年1月中旬に行う意向を示した
文書に英語で「確定報酬」=ゴーン容疑者サインも-報告書虚偽記載・東京地検(時事通信)◆日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が巨額の報酬を隠したとされる事件で、同容疑者の報酬に関する極秘文書に英語で「Fixed Remuneration(確定報酬)」を記載されていたことが18日、関係者への取材で
リニア、名阪間「早期実現を」 3府県の経済団体が会合(朝日新聞)◆17日 JR東海が2037年の開業を目指すリニア中央新幹線の名古屋-大坂間の早期実現を求めて見え、奈良、大阪の3府県と経済団体などが同社の金子慎社長や国土交通省を招き、「建設促進大会」を17日、津市で開いた
新品120本を一斉噴出=スプレーに引火性成分-札幌爆発(時事通信)◆札幌市豊平区で42人が負傷した爆発火災で、発生元とみられる不動産仲介業者の従業員が新品のスプレー120本を廃棄するため、店内で一斉に噴射していたことが18日、分かった 運営会社側が記者会見して明らかにした
札幌爆発でアパマンが謝罪文 株価は年初来最安値(産経新聞)◆札幌市豊平区で16日夜に発生した爆発事故で、発生元の可能性がある不動産仲介「アパマンショップ平岸駅前店」を運営する「アパマンショップリーシング北海道」の親会社、APAMAN(東京)は18日、公式サイトなどで謝罪文を発表した
冬山登山と雪上訓練禁止=雪崩事故受け指針-栃木県教委(時事通信)◆栃木県那須町で昨年3月、県立大田原高校山岳部の生徒ら8人が死亡した雪崩事故を受け、県教育委員会は18日、安全な登山計画を立てるための指針を策定したと発表した
群馬知事「話す意味ない」 山本一太氏の面会要請に(毎日新聞)◆17日 任期満了に伴う来夏の群馬県知事選を巡り、出馬を表明している自民党県連会長の山本一太参院議員から面会を求められていた大沢正明知事は17日、記者団に対し
学校経営者殺害疑いで元専属運転手逮捕=千葉県警(時事通信)◆千葉県佐倉市の高層マンションで11月、日本語学校を経営する さん(75)が殺害された事件で、県警佐倉署捜査本部は18日、強盗殺人の疑いで、岩井さんの専属運転手を務めていた無職 容疑者(54)=同市上座=を逮捕した
約59万件の住民税データ入力を受託→業者無断で外部再委託 さいたま市(産経新聞)◆さいたま市は18日、個人住民税のデータ入力業務を委託していた会社が無断で別の会社に業務を再委託していたと発表した 委託した課税資料は約59万件に上る
練馬区立図書館、司書らのストライキ回避 区教委と対立(朝日新聞)◆東京都練馬区立図書館の運営を民間に任せるかどうかをめぐり、練馬区教育委員会と図書館司書らが激しく対立し、司書らがストライキの構えを見せていたが、18日の最終交渉の結果、「一定の合意」に至りストライキは回避された
渋谷で暴行、少年4人逮捕「ハロウィーンで捕まらないと思った」(毎日新聞)◆10月のハロウィーン直前の週末に東京・渋谷のセンター街で男性2人に暴行しけがをさせたとして、警視庁少年事件課は18日、埼玉県川口市のとび職の少年(17)や男子高校生ら少年4人を傷害容疑で逮捕したと発表した
「西三河児相の対応に落ち度」 岡崎の保護少年自殺 第三者委が最終報告(毎日新聞)◆愛知県西三河児童・障害者相談センター(児相、岡崎市)の一時保護所で今年1月、保護されていた少年(16)が居室内で自殺した問題を巡り、課題を検証する第三者委員会が18日、最終報告をまとめた
数え間違えた…福井県議会 議運委員長の辞任動議 「賛成」多数を「否決」に(毎日新聞)◆知事選への発言をめぐり、福井県議会が18日の本会議で採決した議会運営委員長の辞任を求める動議で、議長を除く出席議員33人のうち過半数の17人が賛成したにも関わらず、山本文雄議長(84)が数え間違って否決された
砲弾が車破損、ミス重複=安全確認怠る-陸自調査結果(時事通信)◆陸上自衛隊庭野演習場(滋賀県高島市)で11月、訓練中に迫撃砲弾が場外の民間車を破損させた事故で、防衛省陸上幕僚監部は18日、発射角度の入力を誤った上、指揮官らが安全確認を怠るなど、人為的ミスが重なったことが原因とする調査結果を発表した
公益法人設立の意向=iPS備蓄事業-京大(時事通信)◆京都大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が18日、記者会見を開き、再生医療用の人工多能性幹細胞(iPS細胞)のストック(備蓄)事業について、公益財団法人への移行を目指して新法人を設立する意向を明らかにした
拉致被害者の蓮池薫さん 解決訴え 大阪(産経新聞)◆北朝鮮人権侵害問題啓発週間(10~16日)に合わせ、大阪府東大阪市立男女共同参画センターで18日、北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さん(61)とフリージャーナリストの石高健次さんの対談が約200人の市民らを前に行われた
チケット未返金問題で運営組織謝罪 岸和田だんじり祭(産経新聞)◆大阪府岸和田市で9月に行われる「岸和田だんじり祭」で、有料桟敷席の運営会社「大阪文庫」が設置を見送った桟敷席の代金を購入者に返さず、連絡も取れなくなっている問題で、祭りの運営組織に当たる「祭礼年番」の関係者が18日、同市の岸和田だんじり会館で記者会見
アスベスト訴訟、車整備工が和解 大阪地裁(産経新聞)◆大阪府内の自動車整備工場でアスベスト(石綿)による健康被害を受けたとして、元労働者の さん(75)=同府茨木市=が国に損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁で和解したと、大阪アスベスト弁護団が18日発表した
USJまで歩く客も JR西九条駅で信号トラブル 約7万人に影響(産経新聞)◆午前8時ごろ、大阪市此花区にあるJR桜島線西九条駅で、信号が赤のまま変わらなくなるトラブルがあった 同線の西九条-桜島間は、信号が復旧するまで約4時間にわたって運転を見合わせた
幅寄せや割り込み…約1キロにわたりあおり運転 20歳男送検(産経新聞)◆大阪府警東住吉署は18日、暴行容疑で、大阪府柏原市大正、会社員の男(20)を書類送検した 同署によると、あおり運転を受けた男性がスマートフォンで一連の危険行為を撮影していたことが立件につながったと
運転者でなく、車名義人に事故賠償責任…最高裁(読売新聞)◆17日 交通事故の被害者が、加害車両の運転者ではなく、運転者に車の名義を貸していた弟に損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は17日、「名義を貸した弟は車の運行を監視すべき立場にあった」として賠償責任を認めた 2審・広島高裁岡山支部
工藤会本部を差し押さえへ 北九州市、税金滞納を受け(朝日新聞)◆指定暴力団工藤会が本部事務所(北九州市小倉北区)の固定資産税を滞納している問題で、市が土地と建物の差し押さえ手続きを始めたことが18日、関係者への取材でわかった
コブクロ特集の市広報、ネットに大量出品「転売やめて」(朝日新聞)◆人気デュオ「コブクロ」の20周年を記念してつくられた宮崎市広報誌の特集号が、オークションサイトに出品され、取引されていることが18日、わかった 市は「転売はやめてほしい」と呼びかけている
辺野古県民投票、初の協力拒否 宮古島市、他自治体に波及も(産経新聞)◆沖縄県宮古島市は18日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)を名護市辺野古に移設する計画の賛否を問う県民投票(来年2月24日投開票)について、関連予算を執行しない方針を固めた
辺野古埋め立て土砂搬出の桟橋でダンプ損壊(産経新聞)◆沖縄防衛局は18日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の移設先となる名護市辺野古の埋め立て用土砂を搬出する琉球セメントの桟橋(名護市)敷地内で、ダンプカーのカギ穴が接着剤で埋められて損壊されたと発表した
虐待防止へ児相の態勢強化 児童福祉司ら2890人増(朝日新聞)◆政府は18日午前、虐待防止策を検討する関係府省庁連絡会議で、児童相談所(児相)の体制強化に向けた新プランを決定した 全国の児相に勤務する児童福祉司らを2022年度までに2890人程度増やすことや、全市区町村への子育て支援拠点の設置が柱
がん「光免疫療法」、国内10カ所で治験開始へ 米製薬ベンチャー(毎日新聞)◆近赤外光を使ってがんを治療する「光免疫療法」について、米製薬ベンチャー「楽天アスピリアン」が17日、日米欧など約10カ国で実用化に向けた国際共同治験を始めると発表した
大阪北部地震から半年、高槻市長ら黙とう 女児犠牲に(毎日新聞)◆最大震度6弱を観測した大阪北部地震の発生から半年を迎えた18日、被害が大きかった大阪府高槻、茨木両市では市職員や議員らが黙とうし、犠牲者の冥福を祈った
技術とビジネスを支援 宇宙ベンチャー創出 茨城知事(産経新聞)◆茨城県の大井川和彦知事は18日、同県つくば市で開かれた会合で、「宇宙というフロンティアを開拓するビジネスを後押ししていきたい」と述べ、宇宙関連企業への技術的支援やビジネス面でのサポートを推進する考えを明らかにした
「防犯機能付き電話買おうぜ大使」に中日・笠原投手 新潟県警(産経新聞)◆高齢者の特殊詐欺被害を撲滅するため、新潟県警は18日、通話の自動録音など防犯機能が付いた電話機を啓発する「防犯機能付き電話買おうぜ大使」に、県出身のプロ野球選手で中日の笠原祥太郎投手(23)を任命した
米テスラ、京都にEV用の小型高速充電スポット(産経新聞)◆米電気自動車(EV)大手のテスラは18日、自社製専用のEV高速充電スポットを京都市下京区の「リーガロイヤルホテル京都」に19日に設置すると発表した 小型タイプで、狭いスペースでも対応が可能 観光地・京都の宿泊施設に設置することで、EV利用者の観光客増も期待される
訪日外国人旅行者数3千万人突破 関空でセレモニー(産経新聞)◆日本を訪れた年間の外国人旅行者数が18日、国土交通省観光庁の推計で初めて3千万人を突破し、関西国際空港で記念セレモニーが行われた
菊池がロサンゼルス入り=米大リーグ移籍目指す(時事通信)◆プロ野球西武からポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍を目指す菊池雄星投手(27)が16日、ロサンゼルス国際空港に到着した 取材対応はなかったが、関係者に出迎えられると明るい表情を浮かべ、空港を後にした
大リーグ、メッツがラモスと合意 2年総額1900万ドル(共同通信)◆米大リーグ、メッツがフィリーズからフリーエージェントになった捕手のW・ラモスと2年総額1900万ドル(約21億5千万円)で合意したと16日、球団公式サイトが伝えた
ソフトバンクの加治屋、約5倍の4800万円-プロ野球・契約更改(時事通信)
◆5年目の加治屋が1000万円から約5倍となる4800万円で更改した 球団タイ記録の72試合に登板し、故障でサファテ、岩崎を欠いた救援陣を支えた 「想像していないくらい投げられた。心身ともに成長できた1年だった」と振り返った
◆3年契約の1年目を終えた明石は現状維持の1億円で、高田は400万円増の2600万円でサイン 2年契約を終えた高谷は現状維持の3400万円プラス出来高払いで単年契約を結んだ
楽天の銀次は8500万円=プロ野球・契約更改(時事通信)◆銀次が1500万円減の8500万円で更改した 自身の春先の不振がチーム低迷の一因になったと考えており、「責任は自分にある。(来季は)春から最後まで持っている力を全部出したい」と述べた
広島の野村、現状維持1.2億円 開幕投手と務めるも7勝(共同通信)
◆広島の野村祐輔投手が17日、広島市の球団事務所で契約交渉に臨み、現状維持の1億2千万円で更改した 7年目で初めて開幕投手を務めた今季は、背中の筋挫傷などによる離脱もあり、7勝6敗、防御率4.22 「下がると思っていたのでありがたい。今までのキャリア(最高)を全部超えたいと毎年思っている」と
◆西川龍馬内野手は1100万円増の3100万円でサインした 3年目は107試合で打率3割9厘、6本塁打、46打点と自己最高を並べた一方で拙守が目立ち、秋季キャンプでは外野守備にも挑戦した
阪神、ガルシアを獲得=今季中日で13勝-プロ野球(時事通信)◆阪神は17日、中日から自由契約となったオネルキ・ガルシア投手(29)と契約を結んだと発表した キューバ出身の左腕は来日1年目の今季、27試合に登板して13勝9敗、防御率2.99の成績を残した
日本ハム移籍の秋吉らが会見 「優勝しか頭にない」(共同通信)
◆日本ハムにトレードでヤクルトから加入した秋吉亮投手と谷内亮太内野手が17日、千葉県鎌ケ谷市の2軍施設で記者会見し、背番号は秋吉が「39」、谷内が「32」に決まった
◆秋吉は今季、5年目で最少の35試合の登板に終わったが、昨年はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表にも選ばれた実績を持つ 「真っすぐを生かした投球を見てほしい。優勝の2文字しか頭にない」と 内野の複数のポジションをこなす谷内は「僕にとってはチャンス。わくわくの方が大きい」と
巨人の菅野は6億5000万円=日本選手の歴代最高額に並ぶ-プロ野球・契約更改(時事通信)
◆2年連続で沢村賞に輝いた巨人の菅野智之投手(29)は17日、東京都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、2億円増となる6億5000万円の単年契約でサインした
◆2004、05年の佐々木主浩(横浜)に並ぶ日本選手の歴代最高額で、巨人で最高だった02年の松井秀喜の6億1000万円を超えた 菅野は「すごくいい評価をしていただいた。さらに目標が高くなった」と話した
鹿島、レアル戦へ調整=西「僕らは挑戦者」-クラブW杯サッカー(時事通信)
◆クラブ・ワールドカップ(W杯)で19日(日本時間20日)の準決勝に進出したアジア王者の鹿島は16日、アラブ首長国連邦(UAE)のアルアインから試合会場のあるアブダビへ陸路で移動し、史上初の3連覇を目指す欧州王者のレアル・マドリード(スペイン)戦に向けて調整した
◆先発した選手らは宿舎で軽めの調整を行い、疲労回復を優先 控え組は屋外の練習場でボール回しなどに励んだ DF西は「僕らは挑戦者。最初から全力でぶつかっていきたい」と気合十分だった
植田、森岡はフル出場=ベルギー・サッカー(時事通信)◆ベルギー1部リーグで16日、植田直通が所属するセルクル・ブルージュはホームで森岡亮太のアンデルレヒトと対戦し、2-1で勝った 植田、森岡はともにフル出場した
堂安、小林はフル出場=オランダ・サッカー(時事通信)◆オランダ1部リーグで16日、フローニンゲンの堂安律はホームでのエメン戦にフル出場した チームは1-2で敗れた ヘーレンフェインの小林祐希もホームでのユトレヒト戦にフル出場したが、チームは2-2で敗れた
乾は出番なし=スペイン・サッカー(時事通信)◆スペイン1部リーグで16日、ベティスの乾貴士は敵地のエスパニョール戦でベンチに入ったが、出場機会はなかった チームは3-1で逆転勝ちした
南野は出場せず=オーストリア・サッカー(時事通信)◆オーストリア1部リーグで16日、ザルツブルクの南野拓実はホームのザンクト・ペルテン戦でベンチ入りしたが、出場機会はなかった チームは5-1で快勝した
欧州Lの組み合わせ決定=サッカー(時事通信)
◆欧州リーグ決勝トーナメント1回戦の組み合わせ抽選が17日、スイスのニヨンで行われ、南野拓実のザルツブルク(オーストリア)はクラブ・ブルージュ(ベルギー)と対戦することが決まった
◆長友佑都のガラタサライ(トルコ)はベンフィカ(ポルトガル)との顔合わせ 乾貴士のベティス(スペイン)はレンヌ(フランス)、長谷部誠のフランクフルト(ドイツ)はシャフタル・ドネツク(ウクライナ)と当たる
レアルはアヤックスと対戦=サッカー欧州CL(時事通信)
◆サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦の組み合わせ抽選が17日、スイスのニヨンで行われ、4連覇を狙うレアル・マドリード(スペイン)はアヤックス(オランダ)と対戦することが決まった
◆香川真司が所属するドルトムント(ドイツ)はトットナム(イングランド)との顔合わせ 前回準優勝のリバプール(イングランド)はバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)と、バルセロナ(スペイン)はリヨン(フランス)と8強入りを争う
長谷部、20年まで契約延長=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ、フランクフルトは16日、元日本代表MF長谷部誠(34)との今季終了までの契約を、2020年6月まで延長したと発表した
松下が仙台に完全移籍=Jリーグ(時事通信)◆J1仙台は17日、神戸からMF松下佳貴(24)が完全移籍で加入すると発表した 通算46試合出場で1得点 今季は9試合に出場した
浦和新監督に森氏=サッカー女子(時事通信)◆サッカー女子なでしこリーグの浦和は17日、森栄次氏(59)が監督に就任すると発表した 今季途中から指揮を執った正木裕史監督(39)はヘッドコーチを務める