やっと7月の話題だねー 遅くてごめんー
7月1日(日)に田沼のグリーンスポーツセンターにて
佐野消防団の夏季点検が行われました
女性の夏の制服間に合わず、本番は長袖で暑くてクラっときました
この日は風邪を引いていて、喉が腫れちゃって咳が出るし、鼻水でるし・・
苦しくて、苦しくて・・・
号令によってみなさんキビキビ動きますが、なんだかぼーっとしてしまい
イマイチ反応が鈍いワタシでした
点検のリハーサルと本番があって、かなりの長い時間立っていたので、
貧血を起こしてしまった子がいたの
ピカピカの晴れだったら、ワタシもダメだったかも
でも、こんな位でヘナヘナになってしまうようになってしまった自分に驚きました。
体力だけは自信あったのにな~~ 風邪のせいかな~
男性陣は点検のあと土嚢作りや、訓練をやってました
広報さのにも書かれていましたが、
みなさんそれぞれお仕事をお持ちでいるわけで、
その仕事の傍ら、「自分のまちは、自分で守る」と消防活動に従事して、
訓練を積み重ねているそうです
火災現場での消火活動では危険なことも沢山あると思います。
風水害などや、有事の時にも町の為に出動されます。
ワタシ、詳しい活動内容って、消防団に関わるまでよく知りませんでした。
本当にありがたいことですよね 男だなーっと思いましたね~
私達女性団員もお飾りだなんて、言われないように、
いろいろとつかっていただきたいなと思います
おつかれさまでした~~ (女性はあと他に5人いますよー
)
この次、ワタシ達はとうとう応急手当普及員講習だよー がんばろー!
火災・災害が起きればなによりも優先し、現場に駆けつけ活動する。
脱帽です!すばらしい
応急手当普及員
先生になるんですね
早朝が多いでしょうが体調には気を付けて出動を。
災害は時間と場所を選びません。何かと大変かと思います。
新たに気づくことも多いでしょう。
これからも、自らが要救助者にならぬ範囲でのご活躍、楽しみにしています[E:good]
誰にでもできることじゃないから、尊敬しちゃいます。
毎日暑いから、熱中症に気をつけて訓練頑張って下さい[E:flair]
ありがとうございます![E:happy01]
早朝・・・ホント弱くて・・・[E:coldsweats01]
でも、頑張ります~[E:good]
>みーちゃんさまへ
気づくことが沢山あって、勉強になります[E:flair]
ボランティアに参加できることは、またひとつ自分を成長させてくれるのではないかと思います~[E:up]
そんな機会に感謝です[E:heart01]
>まさ兄様へ
男性陣はホントにスゴイです!!
間近で活動みたり、お話を伺うと、ビックリしましたよー[E:happy02]