コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
見逃したです!
(
haroharo
)
2007-01-17 10:06:14
しまったです。
見る気がなかったので 見ていないのですが、これほどいい映画だったんですね。
今調べてみたら もう公開もこのあたりでは終わっていました。
残念です。
色々な意見があるんだけど
(
しんちゃん
)
2007-01-17 12:37:12
わたしはやっぱ「第九」をクライマックスに持ってきて欲しかったな。
まあ、その後を見せることで「人間」ベートーベンをめちゃ表現できたと思うんだけどさ。
よかったぁ
(
かめこけ
)
2007-01-17 16:37:00
シウさん、ご健在でうれしいです。
またお邪魔させていただきますね。
シウさんのコメント?を読むと、映画に行きたくなります。今年こそはたくさん映画を観るぞ~!!
haroharoさん
(
シウ
)
2007-01-17 22:45:00
ぜひぜひ大画面で見て欲しいシーンがあるのですが
それでもDVDでも、
本当に見て欲しいです。
しんちゃん
(
シウ
)
2007-01-17 22:47:44
シウは逆に
この作品はあれを中盤に持ってきたことが大成功だったと思いました。
多分第九のシーンをラストにもってきたら
それなりに感動作になっていたと思うのですが、
ベートーヴェンにとっては
一つの成功が終わりではなく、
何かを手にしても、
また新しい何かの“渦”に巻き込まれていく、
形を決めずに流れていくことが芸術家の姿だと思うのです。
しんちゃんおっしゃるように、
それこそがベート-ヴェンという
神に近い人間の姿なんじゃないかと思いました。
かめこけさん
(
シウ
)
2007-01-17 22:48:39
いらっしゃいませ。
今後ともよろしくお願いします!
この作品、
実はシウ、今日も見に行ってしまいました。
これは本当に多くの人に見て欲しい映画です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
見る気がなかったので 見ていないのですが、これほどいい映画だったんですね。
今調べてみたら もう公開もこのあたりでは終わっていました。
残念です。
まあ、その後を見せることで「人間」ベートーベンをめちゃ表現できたと思うんだけどさ。
またお邪魔させていただきますね。
シウさんのコメント?を読むと、映画に行きたくなります。今年こそはたくさん映画を観るぞ~!!
それでもDVDでも、
本当に見て欲しいです。
この作品はあれを中盤に持ってきたことが大成功だったと思いました。
多分第九のシーンをラストにもってきたら
それなりに感動作になっていたと思うのですが、
ベートーヴェンにとっては
一つの成功が終わりではなく、
何かを手にしても、
また新しい何かの“渦”に巻き込まれていく、
形を決めずに流れていくことが芸術家の姿だと思うのです。
しんちゃんおっしゃるように、
それこそがベート-ヴェンという
神に近い人間の姿なんじゃないかと思いました。
今後ともよろしくお願いします!
この作品、
実はシウ、今日も見に行ってしまいました。
これは本当に多くの人に見て欲しい映画です。