コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
あなたのためだから(?)
(
みっちゃん
)
2010-11-12 20:15:02
先日はポンチョのアドヴァイス、ありがとうございました。さすがいつもファッショナブルなシウさん!
で、今日のコメントですが、「あ~、そうそう」とPCに向かって激しくうなずいてしまいました。
外為オンラインCM(あ、そちらでもやってますよね?)の「あなたのためだから」じゃないけど、「本当は自分のため?」なんてね。
シウさん、もうこれは、嫌だなあと思ったら、「疲れているので」「○○の時間なので」などということで、適宜お時間切ってよいかと思います。入院していて、頑張るのはシウさんなんだもの。
笑ったら悪いけど(笑)
(
しんちゃん
)
2010-11-12 23:36:07
なんでそう不幸自慢するんだろうね?
「あんたのなんてたいしたことない!私なんてもっと大変だったから」
なんて話を聞かされてもなぁ(笑)
いや・・・元気なときにもそういう話は聞きたくないよね。
みっちゃんさん
(
シウ
)
2010-11-13 14:31:39
悪気はないし
わざわざ来てくださるのは
やっぱり好意からしてくださっていることだと
こんな風に悪口を書いている自分も反省しつつ。
「強烈な人が来た!」
なんて、看護師さんにお話ししたら
「ぜひ、ナースコールで応戦して!」
なんて言われました。
わが身を振り返る、色々と勉強になります。
しんちゃん
(
シウ
)
2010-11-13 14:37:58
>>なんでそう不幸自慢するんだろうね?
本当に。
すごい疑問です。
きっと理解できないと思う。
負のオーラって
あると思うんです。
弱っているときなんかは
バカにできない攻撃力になりそう。
わかります…
(
しまりす
)
2010-11-13 23:57:30
わかりすぎるくらいわかります…
「私のほうがもっと大変、あなたなんてまだまだ」星人って
すごくいっぱいいますよね(笑)
んで、頼んでもないのにやってきて
また去っていくという…
でも、弱ってる時だったりすると
たまに響いてしまってつらかったりしますよねぇ…
病気の症状なんて人によって違うし
「こうなる」
とか言われても困るだけですよね。
…そもそも、親しくない人に
長居されるだけで入院中は十分じゃないですか?
いっそ、キッチンタイマーとかおかれるとよいかも。
チーン!
「あ、お時間ですので」(笑)
余計なことに気持ちを砕かなくてはならないのは
本当に大変ですね。
しまりすさん
(
シウ
)
2010-11-14 11:47:24
悪気は無いんですよね。
せっかくお見舞い来てくださる
そのお気持ちはすごくありがたいんです。
自分を振り返る材料にもなるなって思います。
何かを自信もってやろう!って思うとき
「本当に自分のしていることって良いことなのか」
そんな風に一歩引いて考えることが
すごく大事だなって考えさせられます。
Unknown
(
sig
)
2010-11-15 12:45:55
おっしゃるとおり、他人の闘病の話なんて
勇気づけられる内容でないとあまり聞かせるもんではありません、特に聞かれてもいないのなら、特に病気の時は・・・。
最近はインターネットが時々怖いです。
望んでもいない情報が地雷のように存在していたりして。
でもやはり自分と同じ病気とかだと読んでしまうし。
バチあたりなんかじゃないですよ。
シウさんがシウさんのままでいてくれることが
私はなんだかすごくうれしいです。
sigさん
(
シウ
)
2010-11-15 14:42:05
応援コメントありがとうございます。
確かにネットは怖いですよね。
ネット上にあると、つい信じてしまったりするし。
シウは誰かの体験談は見ないようにしていますが、
友人が見てくれて必要な情報だけくれるので、助かってます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
で、今日のコメントですが、「あ~、そうそう」とPCに向かって激しくうなずいてしまいました。
外為オンラインCM(あ、そちらでもやってますよね?)の「あなたのためだから」じゃないけど、「本当は自分のため?」なんてね。
シウさん、もうこれは、嫌だなあと思ったら、「疲れているので」「○○の時間なので」などということで、適宜お時間切ってよいかと思います。入院していて、頑張るのはシウさんなんだもの。
「あんたのなんてたいしたことない!私なんてもっと大変だったから」
なんて話を聞かされてもなぁ(笑)
いや・・・元気なときにもそういう話は聞きたくないよね。
わざわざ来てくださるのは
やっぱり好意からしてくださっていることだと
こんな風に悪口を書いている自分も反省しつつ。
「強烈な人が来た!」
なんて、看護師さんにお話ししたら
「ぜひ、ナースコールで応戦して!」
なんて言われました。
わが身を振り返る、色々と勉強になります。
>>なんでそう不幸自慢するんだろうね?
本当に。
すごい疑問です。
きっと理解できないと思う。
負のオーラって
あると思うんです。
弱っているときなんかは
バカにできない攻撃力になりそう。
「私のほうがもっと大変、あなたなんてまだまだ」星人って
すごくいっぱいいますよね(笑)
んで、頼んでもないのにやってきて
また去っていくという…
でも、弱ってる時だったりすると
たまに響いてしまってつらかったりしますよねぇ…
病気の症状なんて人によって違うし
「こうなる」
とか言われても困るだけですよね。
…そもそも、親しくない人に
長居されるだけで入院中は十分じゃないですか?
いっそ、キッチンタイマーとかおかれるとよいかも。
チーン!
「あ、お時間ですので」(笑)
余計なことに気持ちを砕かなくてはならないのは
本当に大変ですね。
せっかくお見舞い来てくださる
そのお気持ちはすごくありがたいんです。
自分を振り返る材料にもなるなって思います。
何かを自信もってやろう!って思うとき
「本当に自分のしていることって良いことなのか」
そんな風に一歩引いて考えることが
すごく大事だなって考えさせられます。
勇気づけられる内容でないとあまり聞かせるもんではありません、特に聞かれてもいないのなら、特に病気の時は・・・。
最近はインターネットが時々怖いです。
望んでもいない情報が地雷のように存在していたりして。
でもやはり自分と同じ病気とかだと読んでしまうし。
バチあたりなんかじゃないですよ。
シウさんがシウさんのままでいてくれることが
私はなんだかすごくうれしいです。
確かにネットは怖いですよね。
ネット上にあると、つい信じてしまったりするし。
シウは誰かの体験談は見ないようにしていますが、
友人が見てくれて必要な情報だけくれるので、助かってます。