コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
純喫茶エンゼル
(
とし
)
2011-08-16 03:21:54
喫茶店のこと、よく覚えていらっしゃいますね。
最初は、「エンゼル」で営業していたんです。
だけど手狭になったのか、「ニューエンゼル」に
営業を移したのです。
昭和36年生まれの私が高校生の頃、昭和53年ごろですか、「ニューエンゼル」で友達とコーヒーを飲みながらテーブルに仕込まれたインベーダーゲームをして遊んだのを思い出しました。
お寿司屋さんはかなりくたびれていて、一度だけ鉄火にぎりを食べに入った記憶があるのみです。
このはす向かいの角に「佐竹茶房」と看板のかかった建物がありましたが、数年前、とうとう取り壊されてしまいました。
>とし様
(
流一
)
2011-08-17 11:46:48
私はこの辺りの土地勘はありません。飲食店でさえほとんど知りません。記事は撮影当時の住宅地図や写真に写っている看板などの情報から、憶測で書いています。
佐竹茶房だった建物はつい数年前に見たばかりと思っていましたが、すでにありませんか? なんだかずいぶん永く現存していた建物でしたね。
Unknown
(
Unknown
)
2011-08-18 03:25:50
流一様
まるでこの界隈に住んでおられたのかと思うような情報収集力に、敬服しております。
佐竹茶房は外壁塗装に際し、長年外されないでいた看板がなくなり、残念な思いをしていたところ、とうとう建物そのものがなくなってしまいました。ずっと倉庫のような使われ方をしていたと思います。
埼玉銀行はすでになく、蔵前橋通りを挟んで鳥越側の角にあった富士銀行(現みずほ銀行)もなくなってしまいました。柳水鮨のあった一角は、現在、任天堂東京支店になっております。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/offices/map_tokyo.html
署名を失念しました
(
とし
)
2011-08-18 03:30:27
上記コメントは、私によるものです。
署名失念、失礼いたしました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
最初は、「エンゼル」で営業していたんです。
だけど手狭になったのか、「ニューエンゼル」に
営業を移したのです。
昭和36年生まれの私が高校生の頃、昭和53年ごろですか、「ニューエンゼル」で友達とコーヒーを飲みながらテーブルに仕込まれたインベーダーゲームをして遊んだのを思い出しました。
お寿司屋さんはかなりくたびれていて、一度だけ鉄火にぎりを食べに入った記憶があるのみです。
このはす向かいの角に「佐竹茶房」と看板のかかった建物がありましたが、数年前、とうとう取り壊されてしまいました。
佐竹茶房だった建物はつい数年前に見たばかりと思っていましたが、すでにありませんか? なんだかずいぶん永く現存していた建物でしたね。
まるでこの界隈に住んでおられたのかと思うような情報収集力に、敬服しております。
佐竹茶房は外壁塗装に際し、長年外されないでいた看板がなくなり、残念な思いをしていたところ、とうとう建物そのものがなくなってしまいました。ずっと倉庫のような使われ方をしていたと思います。
埼玉銀行はすでになく、蔵前橋通りを挟んで鳥越側の角にあった富士銀行(現みずほ銀行)もなくなってしまいました。柳水鮨のあった一角は、現在、任天堂東京支店になっております。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/offices/map_tokyo.html
署名失念、失礼いたしました。