コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
白黒写真にしたら
(
定マニア
)
2017-04-27 06:19:17
時間が止まったよう。ジョイフル三ノ輪辺りは、吉展ちゃん誘拐殺人事件の小原死刑囚が住んでいた場所?(都電線路沿いの飲み屋の2階らしい)2631
写真を白黒にしたら、当時の新聞や雑誌の記事を見ている様な不思議な感じですね。
>定マニア様
(
流一
)
2017-04-28 11:42:59
事件が起こったのは1963(昭和38)年。関連はありませんがケネディ大統領が暗殺された年です。吉展ちゃんが埋められていた円通寺は写真の家と同じ南千住1丁目だったんですね。
三ノ輪の辺りが古い家ばかり立ち並んでいるわけではありませんが、古い家を選んでブログにアップすると「時間が止まったよう」な気分になるのでしょうか。
戦災を免れて、さらに・・・
(
定マニア
)
2018-04-25 05:36:41
追記になります
先日のチャンネルNECOのドラマの中で、この店舗がある南千住1丁目の真生寺の塀が写りこんでいました。泉谷しげる扮する小原保が、吉展ちゃん殺害後に狭い道を走って行くシーンでした。名前は忘れましたが、このタイプの古い塀は、戦前に作られたものですよね?戦災を免れ、事件も見て、ドラマのロケも見てと「ご長寿塀」ですね。この店舗のそばで、夜に撮影が行われていたのか・・・。
恩地監督
(
定マニア
)
2018-04-26 09:26:27
恩地日出夫監督が、どういう方が存じ上げませんが、相当こだわって撮影したようですね。こちらに書きますが、録画したドラマを再生してみると、やはり小原保の生まれ故郷でもロケはやったようです。磐城石川駅と、路線バスの須釜口バス停は間違いありません。ただ、私の調べ方に限界があり、福島県石川郡石川町母畑法昌段?は、あぶくま南道路沿いの何にもない場所しか出て来ません。高速道路建設で、小原保の実家も周辺の方々も立ち退きしたのでしょうか?あぶくま南道路がいつできたのかも分かりません。ドラマのエンディングの墓地は、交通量の多い道路沿いにあったようですが。40年近く経つとさすがに変わりますね。それよりも長く、この地に立つ魚屋さんはすごい。
>>定マニア様
(
流一
)
2018-04-27 11:25:39
TVドラマとは思えない凝りようですね。監督は事件の再現ということにこだわったのでしょうか。映像自体の迫力もそのへんから来るのかもしれませんね。現在のように「ロケ地」が話題になる時代を見据えていたのかも。泉谷しげるの起用も当たりましたね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
写真を白黒にしたら、当時の新聞や雑誌の記事を見ている様な不思議な感じですね。
三ノ輪の辺りが古い家ばかり立ち並んでいるわけではありませんが、古い家を選んでブログにアップすると「時間が止まったよう」な気分になるのでしょうか。
先日のチャンネルNECOのドラマの中で、この店舗がある南千住1丁目の真生寺の塀が写りこんでいました。泉谷しげる扮する小原保が、吉展ちゃん殺害後に狭い道を走って行くシーンでした。名前は忘れましたが、このタイプの古い塀は、戦前に作られたものですよね?戦災を免れ、事件も見て、ドラマのロケも見てと「ご長寿塀」ですね。この店舗のそばで、夜に撮影が行われていたのか・・・。