コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
わお!
(
道草亭ペンペン草
)
2021-09-05 21:28:20
東府屋さんだ!
懐かしい。今はマンションになってしまったからね・・・
曾宮さんは松戸のこの辺りでは最初に来た人達らしく、多分17世紀或いはその前でしょうね。確か葛西屋さんや、鍋新さんよりも古いと思った。
私のページへのリンクもありがとうございます。
>道草亭ペンペン草様
(
流一
)
2021-09-07 12:18:20
子供にとっておもちゃ屋と模型屋はどうにも気になる店ですね。忘れないうちに地図にプロットしておこうという気持ちは分ります。ホームセンターやヤマダデンキで買うのはどんなものなのでしょう? 欲しいものが手に入ればどこでもいいのか、とも思いますが。
そうそうそうです。
(
道草亭ペンペン草
)
2021-09-07 21:54:27
流一様、
そうなんです。おもちゃ屋さんは夢のような場所で、たくさんのおもちゃの中での幸せに浸れる場所なんですね。ホームセンターや家電店で買うという感覚とは違うものですね。曾宮さんは一度酒の関でご一緒したことがあって、今でも街を歩いているお姿をお見かけします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
懐かしい。今はマンションになってしまったからね・・・
曾宮さんは松戸のこの辺りでは最初に来た人達らしく、多分17世紀或いはその前でしょうね。確か葛西屋さんや、鍋新さんよりも古いと思った。
私のページへのリンクもありがとうございます。
そうなんです。おもちゃ屋さんは夢のような場所で、たくさんのおもちゃの中での幸せに浸れる場所なんですね。ホームセンターや家電店で買うという感覚とは違うものですね。曾宮さんは一度酒の関でご一緒したことがあって、今でも街を歩いているお姿をお見かけします。