コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
メタBOの若大将
)
2010-06-24 16:29:58
>ストリップはよく考えてみるとごく健全な娯楽ではないかと思う。
私はこの言葉に心から賛同いたします。
私も学生の頃、「健全」な気持ちで行きました。
ただ詳細については、そっとしておいてください・・・・・
>メタBOの若大将様
(
流一
)
2010-06-25 08:47:21
心身ともに健康でないとストリップは楽しめません。その点、スポーツと同じですね。
私が若い頃には「明朗でスポーツ好きの好青年」というフレーズがありました。まさに加山雄三ですね。メタBOさんも少しは好青年だった・・・かな?
写真
(
SMpedia
)
2010-11-10 13:13:35
当時を知る貴重な写真ありがとうございます。
もし、可能なら、この写真、SMpediaの浅草フランス座のところにつかわせていただけないでしょうか?
よろしくご検討お願いします。
>SMpedia様
(
流一
)
2010-11-10 18:05:58
貴サイトの記述を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
当ブログの写真はいかにも素人が撮った下手な写真ですがお役に立つのならお使いください。色合いがおかしいので、加工してもかまいません。
浅草フランス座の写真
(
SMpedia
)
2010-11-10 21:42:48
流一様
早々のご快諾ありがとうございます。
使わせていただきました。
写真があると、イメージが掴みやすいので、とても嬉しいです。
また時々、サイトを拝見させていただきます。
お写真
(
路じうら小僧
)
2015-05-23 11:20:00
最近テレビ東京の番組で渥美清さんを特集してたん
ですが、ぼーっと見てたら古い写真が映し出され、
その脇に
「ぼくの近代建築コレクション」と、その写真元が
明記されておりました。
流一様のお写真の数々が貴重ゆえ、なんだなあと
あらためて思った次第です。
>路じうら小僧様
(
流一
)
2015-05-25 08:53:12
テレビ東京の「ありえへん世界」、お目に留まりましたか!? 浅草フランス座の写真などいくらでもありそうに思いますが、探す手間暇をかけずに済むので当ブログの写真を使うのかな、と思っています。
ブログのタイトルを写真提供者としてスーパーに出すように番組担当者にお願いしていますが、だいたいは了承してもらっています。
古い建物の写真は、テレビには案外需要が少ないようです。今までのところ、やっと5件といったところでしょうか。
TV番組内での画像使用依頼
(
株式会社ハウフルス
)
2015-12-05 22:25:59
お世話になります。
TV番組制作会社の株式会社ハウフルスのスタッフのものですが、
当社で製作する番組内で東洋館の歴史の説明をさせて頂く際に、
フランス座の画像をクレジットの表記等をさせて頂いた上で使用させて頂くことは可能でございますでしょうか。
番組の詳細等はメールにてご連絡させて頂けたらと思っております。
何卒、宜しくお願い致します。
k-toda@howfulls.co.jp
TV番組内の画像使用依頼
(
Unknown
)
2017-02-14 16:46:13
BSジャパンの番組制作スタッフです。
番組でフランス座の写真を使用させて頂きたく思っております。詳細はメールにてご相談させて頂ければと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
shabby031983@yahoo.co.jp
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私はこの言葉に心から賛同いたします。
私も学生の頃、「健全」な気持ちで行きました。
ただ詳細については、そっとしておいてください・・・・・
私が若い頃には「明朗でスポーツ好きの好青年」というフレーズがありました。まさに加山雄三ですね。メタBOさんも少しは好青年だった・・・かな?
もし、可能なら、この写真、SMpediaの浅草フランス座のところにつかわせていただけないでしょうか?
よろしくご検討お願いします。
当ブログの写真はいかにも素人が撮った下手な写真ですがお役に立つのならお使いください。色合いがおかしいので、加工してもかまいません。
早々のご快諾ありがとうございます。
使わせていただきました。
写真があると、イメージが掴みやすいので、とても嬉しいです。
また時々、サイトを拝見させていただきます。
ですが、ぼーっと見てたら古い写真が映し出され、
その脇に
「ぼくの近代建築コレクション」と、その写真元が
明記されておりました。
流一様のお写真の数々が貴重ゆえ、なんだなあと
あらためて思った次第です。
ブログのタイトルを写真提供者としてスーパーに出すように番組担当者にお願いしていますが、だいたいは了承してもらっています。
古い建物の写真は、テレビには案外需要が少ないようです。今までのところ、やっと5件といったところでしょうか。
TV番組制作会社の株式会社ハウフルスのスタッフのものですが、
当社で製作する番組内で東洋館の歴史の説明をさせて頂く際に、
フランス座の画像をクレジットの表記等をさせて頂いた上で使用させて頂くことは可能でございますでしょうか。
番組の詳細等はメールにてご連絡させて頂けたらと思っております。
何卒、宜しくお願い致します。
k-toda@howfulls.co.jp
番組でフランス座の写真を使用させて頂きたく思っております。詳細はメールにてご相談させて頂ければと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
shabby031983@yahoo.co.jp