コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
懐かしいですね
(
三栄ビルオーナー
)
2012-10-31 08:59:12
書き込み失礼します。
ふとネットで自社ビルを検索していたらここに行き当たりました。
現在は写真の姿も無くなりましたが、先代の父親が建てたビルです。
その当時は非常に趣もあったのですけどね。
裏のニュー三栄ビルとは通路で繋がっており、そこは伯父の持ち物だったんです。
内部は昔の学校の様な石造りで頑強な造りでした。
当時似た造りで思い出すのが銀座の交詢社ビル。
もう30年以上前の話になってしまいました。
とりとめのない話を書いてしまってすみませんでした。
余りにも懐かしい写真で嬉しくなって投稿させていただきました。
>三栄ビルオーナー様
(
流一
)
2012-11-01 10:44:05
当ブログをご覧いただき、またコメントをありがとうございます。
旧三栄ビルの写真はネットではほとんど見られないようですね。私は港区の写真はほとんど撮っていないといっていいのですが、新橋周辺なら少しは歩いています。この写真は、慈恵医大へ向かっている途中で目についたものかと思います。解体直前かと思いますが、一応は記録できてよかったです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ふとネットで自社ビルを検索していたらここに行き当たりました。
現在は写真の姿も無くなりましたが、先代の父親が建てたビルです。
その当時は非常に趣もあったのですけどね。
裏のニュー三栄ビルとは通路で繋がっており、そこは伯父の持ち物だったんです。
内部は昔の学校の様な石造りで頑強な造りでした。
当時似た造りで思い出すのが銀座の交詢社ビル。
もう30年以上前の話になってしまいました。
とりとめのない話を書いてしまってすみませんでした。
余りにも懐かしい写真で嬉しくなって投稿させていただきました。
旧三栄ビルの写真はネットではほとんど見られないようですね。私は港区の写真はほとんど撮っていないといっていいのですが、新橋周辺なら少しは歩いています。この写真は、慈恵医大へ向かっている途中で目についたものかと思います。解体直前かと思いますが、一応は記録できてよかったです。