コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
よく行きました
(
バタ
)
2010-06-17 11:25:00
これがまだあった頃、大学から歩いてよく行きました。
変な映画をいっぱい見ました(笑)
>バタ様
(
流一
)
2010-06-18 09:38:09
映画なら上野辺りで済ませられそうに思いますが、やはり浅草でないと、という感じなのでしょうか? 映画館だけではなさそうですね。
私はなぜか浅草へは建物の撮影に行くようになるまで、ほとんど足を向けていません。映画も子供の頃、祖母に連れられて1・2回入った程度。1960年代の浅草を体験されてるバタさんがうらやましい。
さすがにイキな想いが。
(
ひで爺ィ
)
2014-06-09 11:42:55
子どもの頃、上野育ちの私ですが浅草へも度々遠征しました。
同じ賑わいでも空気の違いを感じていましたよ。
上野と違う奥の深いイキな感じをね。
初めての子供たちを遊ばせたのも花やしきでした。
浅草寺にお参りもせずに、区役所通りや六区で飲み食いさせたりしてました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
変な映画をいっぱい見ました(笑)
私はなぜか浅草へは建物の撮影に行くようになるまで、ほとんど足を向けていません。映画も子供の頃、祖母に連れられて1・2回入った程度。1960年代の浅草を体験されてるバタさんがうらやましい。
同じ賑わいでも空気の違いを感じていましたよ。
上野と違う奥の深いイキな感じをね。
初めての子供たちを遊ばせたのも花やしきでした。
浅草寺にお参りもせずに、区役所通りや六区で飲み食いさせたりしてました。