コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
今日通りました (とおる。)
2010-01-16 18:57:59
お久しぶりです。

今日散歩でこの前を通りました。
解体されたわけではなく、隠れているだけなんですね。
こんなにかわいらしいものが隠れているなんて想像もつきませんね、現状では。
 
 
 
>とおる。様 (流一)
2010-01-17 10:33:24
改装されたビルをよく見ると、なかなかの仕上がりで外壁の色も旧ビルのものを継承したようで、まじめに現代的に改装しようとしたのかもしれません。この次に改装するなら昭和5年の建設時のファサードを復元したら、と思っています。最近は明治の建物を復元したり復刻する例も出てきましたか。
 
 
 
Unknown (とおりすがり)
2013-05-22 19:25:36
ああなつかしい 確かにこんな感じの建物だったなあ
 
 
 
懐かしい・・・ (元DKBマン)
2014-04-03 14:39:10
ちょうど、一番上の写真のころ、新卒でここに勤めていました。中も非常にレトロで、手動扉のエレベーターがあり、地下も迷路のようになっていました。
鍵当番の日、深夜最後に一人で3階を見回るのが非常に怖かったのを思い出しました。
 
 
 
>元DKBマン様 (流一)
2014-04-04 18:27:03
コメントありがとうございます。昭和の時代に存在した銀行が今のように変わってしまうとは! 元DKBマンさんは今も銀行マンなのでしょうか? そんな詮索はどうでもいいですね。
写真の建物は戦前の「第一銀行」として建てられたものと思います。3階のアーチ窓が並ぶ外観に建設時の面影が残っています。1・2階の外観はかなり改装されているのではないでしょうか。現在のみずほ銀行の中に入れば、元DKBマンさんが務めていた頃の内部と同じなにかがあるのかもしれませんね。
 
 
 
Unknown (のなやん)
2020-07-10 11:13:59
2枚目の写真の頃、この支店で口座を作りましたが、雷門支店内に移転すると連絡ハガキが届いたのがきっかけで、こちらのページに出会いました。昭和5年の建造でしたか。移転後は、取り壊しなのでしょうかね…。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。