コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ガラテア)
2008-07-29 21:36:46
初めまして。
昨夜深夜フジテレビの東京レトロという番組を見て戦前に建設された銀座1丁目奥野ビルなど紹介されました。私は昔の東京の街並みや建物に以前から興味があり当ブログ遡って拝見しましたが、凄く勉強になり又たいへん嬉しかったです。
では私の自己紹介ですが、千葉県八千代市在住。男性で歳は41歳。職業は自営業。趣味は投資(株・競走馬)猫の飼育です。これからもコメントしますのでよろしくお願い致します。
 
 
 
練炭屋さん (みずま)
2010-04-12 19:06:14
四軒長屋に引き続き・・・。

品川練炭の看板の店は、確か「今村商店」だったような。私はこの家の2階で今村さんちの娘さんに中学生のときに、勉強を教えてもらってました。個人の学習塾のようなものでした。左端のうちは、小学校の同級生の家で、雑貨屋さんでした。

で、今村商店の前は、銭湯で薪を積んだオート三輪が停まっていたのを覚えています。

知っているところが他にありましたら、またコメントさせていただきます。





 
 
 
>みずまる様 (流一)
2010-04-13 11:41:36
御指摘ありがとうございます。本文の「今井商店」→「今村商店」に訂正しました。
その左は住宅地図には「林荒物」。Googleマップには「今村商店」「林商店」の記載がまだありますね。その向かいの「アサヒビル」は昔の旭湯がオーナーなのかもしれません。
 
 
 
旭湯 (みずまる)
2010-04-13 22:00:59
思い出しました、旭湯でしたね。ここでも、ふざけて近所の職人気質の大人たちにしょっちゅう叱られていました。でも、叱ってくれる大人がいてよかったと思ってます。幼稚園までは、今のライオンズマンションが建っているところの長屋に住んでいました。ですので、旭湯は目と鼻の先でした。旭湯からマンションに向かう道のところに自転車屋さんがあって、そこで貸し自転車をやっていて、兄貴とよく乗ってました。その前には「上田」という駄菓子屋があり、通っていました。ちょっと長くなりました。また書き込ませていただきます。
 
 
 
林君 (みずまる)
2010-04-13 22:04:22
書くのを忘れてました。林荒物。同級生の林君のいえ。箒やらバケツやらがところ狭しと並べられて、遊びに行ったときに奥の住居スペースまで行くのに往生したのを思い出しました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。