コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
素晴らしい
(
凛太郎
)
2011-07-04 11:51:23
素晴らしい建物ですね。
この建物だけを見に、三浦半島まで出掛けて行く価値は、充分にあると思います。
まだ残っているなら、何とか時間を作って見に行きたいです。
>凛太郎様
(
流一
)
2011-07-05 10:48:38
三浦三崎はマグロ料理の観光地になってからそこそこ賑わっているようですね。
古い商店建築は三崎公園から日の出交差点まで続く商店街を中心に残っています。そこからの枝道と裏道も要チェックですが。三崎町は蔵造りの建物を倉以外にも店舗などにしているのが特徴といわれています。
>>凛太郎様
(
流一
)
2011-07-05 11:49:14
書き忘れていました。松浦洋品店の建物は健在です。本文には1994年撮影の写真だけで間に合ったので2007年撮影の写真が載っていません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
この建物だけを見に、三浦半島まで出掛けて行く価値は、充分にあると思います。
まだ残っているなら、何とか時間を作って見に行きたいです。
古い商店建築は三崎公園から日の出交差点まで続く商店街を中心に残っています。そこからの枝道と裏道も要チェックですが。三崎町は蔵造りの建物を倉以外にも店舗などにしているのが特徴といわれています。