コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (井戸端らんぷ)
2020-01-07 18:02:10
あけましておめでとうございます。
はじめまして。
私おそらく、生まれた時からたてものフェチです。
特に、明治から昭和初期モノが堪らなく好きです。
ても、ここ10年ほどは高度経済成長期モノも良い感じに古ぼけてきてくれていて好きになりました。
こちらのブログは以前からよく拝見させて頂いておりました。私にとりましての宝箱です。
東大はたまに行きますが、校舎がどんどん建て替えられてしまって…隔離病棟の辺り、ひっそりとしていていかにもな独特の雰囲気があって好きでした。
もう、無いんですよね。悲しい。
これからも、楽しませて頂きたいと思っております。
 
 
 
>井戸端らんぷ様 (流一)
2020-01-08 11:14:26
当ブログは新年の挨拶もなしになんとなく続いていますね。本年もご愛顧のほどよろしくお願いします。
「生まれた時からたてものフェチ」というのが想像できません。積み木でアーチの門とか作っていたのでしょうか?
昭和初期までの建物は残るものは残って、保存運動がおこるような建物はもう多くはないでしょう。替わって、高度経済成長期に建った建物が知らない間に建て替えられている状況ですね。
東大病院の再開発はまだ終わっていないような感じです。病棟は最新設備を入れたり清潔を優先するので建物が変わっていくのは当然なのですが、古い建物を研究棟として残そうとする意志もくみ取れるように思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。