コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
伊藤
)
2016-07-15 11:44:12
非常に懐かしい風景です。
人形町ビルの2階は古本やカセットテープなど、
雑多なものが売られていました。
店内が薄暗かったのを記憶しています。
1984年か1985年頃の出来事です。
>伊藤様
(
流一
)
2016-07-17 12:17:39
芳町通りに並んでいた古いビルがまとめて今のビルに建て替わってしまってから、そろそろ30年が経つわけですね。その風景が「懐かしい」という人はすでに50歳を超えていると思われますが、いかがでしょうか?
ビルの取り壊しが決まってそこの主体が出た後、取り壊しが始まるまで、短期で出店することはよくあるようです。同じ構図なので載せませんでしたが1987年3月に撮った写真では、人形町ビルは「ディスカウントショップ エレガント」の看板を挙げています。旧東京銀行で出店してる靴屋と同じ会社かもしれません。ビルの壁に垂らした反物?には「総合雑貨 食品・雑貨・家庭用品・その他」「スポーツ・カジュアル靴」とあります。
Unknown
(
伊藤
)
2016-07-17 14:08:33
1971年の生まれで、今年で45歳になります。
箱崎町(北新堀町)で育ち、
小学校が有馬、中学校が四中(現日本橋中)だった為、
一番近い繁華街が人形町なのです。
中学の頃に安いカセットテープを買いに行きました。
Unknown
(
伊藤
)
2016-07-17 14:10:44
垂れ幕のような看板に書いてある、
【浅草より安い】と言う売り文句は、
花川戸辺りの靴問屋の価格を意識しているんですかね。
当時安い靴=浅草と言う認識はありませんでしたが、
それはまだ中学生くらいだったからかもしれません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
人形町ビルの2階は古本やカセットテープなど、
雑多なものが売られていました。
店内が薄暗かったのを記憶しています。
1984年か1985年頃の出来事です。
ビルの取り壊しが決まってそこの主体が出た後、取り壊しが始まるまで、短期で出店することはよくあるようです。同じ構図なので載せませんでしたが1987年3月に撮った写真では、人形町ビルは「ディスカウントショップ エレガント」の看板を挙げています。旧東京銀行で出店してる靴屋と同じ会社かもしれません。ビルの壁に垂らした反物?には「総合雑貨 食品・雑貨・家庭用品・その他」「スポーツ・カジュアル靴」とあります。
箱崎町(北新堀町)で育ち、
小学校が有馬、中学校が四中(現日本橋中)だった為、
一番近い繁華街が人形町なのです。
中学の頃に安いカセットテープを買いに行きました。
【浅草より安い】と言う売り文句は、
花川戸辺りの靴問屋の価格を意識しているんですかね。
当時安い靴=浅草と言う認識はありませんでしたが、
それはまだ中学生くらいだったからかもしれません。