コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
もも
)
2025-03-16 22:54:16
懐かしい!
飯田橋西口を出て左に数分の早稲田通り沿いに住んでいました。
富士見小学校に通い、ゆうりん堂にはお世話になった。
子供達は、ゆうりん堂の店員さんのおばさまを、
ゆうりんババアと呼んでいました…(愛されていました)
1970年代です。。
>もも様
(
流一
)
2025-03-18 10:37:38
70年代というともう50年も前。ブログの写真の街並みも40年前になってしまいました。
1986年の住宅地図では、1枚目写真が「軽部、桜井、前川、吉田、河野」、2枚目が「栗林、笹、友林堂、一光」という記載。1969年の住宅地図が手もとにあるのですが、それでは「軽部、桜井、前川、河野タバコ店」「川口、笹屋古道具、友林堂、一光写真商会」です。
友林堂はなんの商売をしていた店だったのですか? 他にもなに屋だったか分る店はありますか?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
飯田橋西口を出て左に数分の早稲田通り沿いに住んでいました。
富士見小学校に通い、ゆうりん堂にはお世話になった。
子供達は、ゆうりん堂の店員さんのおばさまを、
ゆうりんババアと呼んでいました…(愛されていました)
1970年代です。。
1986年の住宅地図では、1枚目写真が「軽部、桜井、前川、吉田、河野」、2枚目が「栗林、笹、友林堂、一光」という記載。1969年の住宅地図が手もとにあるのですが、それでは「軽部、桜井、前川、河野タバコ店」「川口、笹屋古道具、友林堂、一光写真商会」です。
友林堂はなんの商売をしていた店だったのですか? 他にもなに屋だったか分る店はありますか?