コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
そういえばあった
(
道草亭ペンペン草
)
2021-09-10 18:47:07
確かに西松建設の隣にあったっけ・・・あの界隈は本当に変ってしまった。なんだかつまらない街になってしまったような気がします。
事務所がまだ虎ノ門にあった頃は桜川町会のお祭りがあって、近くのおそば屋さんの松美家さんのおばさんが世話をしていたっけ・・・お神輿だったかこの教会の近くにあった青少年なんたら(確か元学校だったと思う)?という建物の庭で神輿をおいて小さくお祭りしていたのを思い出す。
>道草亭ペンペン草様
(
流一
)
2021-09-13 11:18:15
旧町名は正式には「芝西久保桜川町」。地図を見て言っているだけなので、どんな建物だったかは知らないのですが、西松建設の西側の向かい角は「区立西桜公園」、その西に「区立青年館」、公園の北に「区立西桜福祉会館/児童館」と「秀和第三虎ノ門ビル」。これらが区立桜小学校(統合前は西桜小学校?)の跡地に建てられたようです。
調べていただいてありがとうございます。
(
道草亭ペンペン草
)
2021-09-17 14:47:34
芝西久保桜川町
懐かしい名前です。思い出しました。
その近くの日本刀を売っていたお店(日本刀剣)の桜田通りの交差点を芝西久保巴町の交差点と言っていた記憶があります。今グーグルマップを見ますと虎ノ門三丁目の交差点です。
区立青年館というのも思い出しました。あの界隈はちょうど、マッカーサー道路上にあったエリアで、ビルの上から眺めると長い帯状で、高い建物がなかった。もっと写真を撮っておけばよかったなあ・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
事務所がまだ虎ノ門にあった頃は桜川町会のお祭りがあって、近くのおそば屋さんの松美家さんのおばさんが世話をしていたっけ・・・お神輿だったかこの教会の近くにあった青少年なんたら(確か元学校だったと思う)?という建物の庭で神輿をおいて小さくお祭りしていたのを思い出す。
懐かしい名前です。思い出しました。
その近くの日本刀を売っていたお店(日本刀剣)の桜田通りの交差点を芝西久保巴町の交差点と言っていた記憶があります。今グーグルマップを見ますと虎ノ門三丁目の交差点です。
区立青年館というのも思い出しました。あの界隈はちょうど、マッカーサー道路上にあったエリアで、ビルの上から眺めると長い帯状で、高い建物がなかった。もっと写真を撮っておけばよかったなあ・・・