コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
子供のころの遊び場
(
toki
)
2022-08-23 14:54:48
ここのひさご湯は幼稚園から小学校の仲良しの友達の家でした。よく遊びに行って、開店前は脱衣所で鬼ごっこをしたり、おばあちゃんが小銭をくれ隣の花やしきで遊んでいました。当時は花やしきは入園無料だったし、ひさご湯の友達と一緒だと、顔見知りなので、いろいろな乗り物もフリーで乗れました。
ひさご湯前にも当時は出入り口があり、そこから入るとスリラーカーとかマジックミラーハウスなどがあったと思います。
>toki様
(
流一
)
2022-08-27 10:11:54
なんだか素晴らしい環境で育ったようですね。花やしきが入場料をとるようになったのは昭和60年からなので、tokiさんが遊んだのは昭和50年代のことでしょうか?
わたしが一度だけ入ったのは昭和34年、すでに中3でしたが年下のいとこ達と一緒に。昔のことなので憶えているのは鬼にボールをぶつける遊びだけ。
昭和の頃
(
toki
)
2022-09-14 13:44:22
ひさご湯の友達とは小学校まで一緒だったのですが、一緒に遊んでいたのは主に昭和40年代ですね。
鬼にボールをぶつける遊び、覚えています。
あと、園内中央付近に池があり溶岩で作った壁面に滝があったような…。
いまはJRAになってしまった新世界とともに、幼いころの六区の思い出ですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ひさご湯前にも当時は出入り口があり、そこから入るとスリラーカーとかマジックミラーハウスなどがあったと思います。
わたしが一度だけ入ったのは昭和34年、すでに中3でしたが年下のいとこ達と一緒に。昔のことなので憶えているのは鬼にボールをぶつける遊びだけ。
鬼にボールをぶつける遊び、覚えています。
あと、園内中央付近に池があり溶岩で作った壁面に滝があったような…。
いまはJRAになってしまった新世界とともに、幼いころの六区の思い出ですね。