コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
アカデミックな雰囲気を (saiko12)
2009-07-06 18:17:24
かもしだしますねえ。

本郷って、場所がまたいいですね。
 
 
 
洋館の病院 (マージナルマン)
2009-07-07 21:16:28
いつも楽しく見させて頂いています。
かつての町の個人病院には、なぜか洋館が多いように思えます。診察室は板の間がいいからでしょうか。西洋医学というイメージからでしょうか。それとも私の思い違い。
いずれにしろ、スマートで洒落た近代の洋館が、いつまでも残ってほしいと思います。
 
 
 
>マージナルマン様 (流一)
2009-07-08 09:45:39
たしかに洋館の個人医院は多いですね。逆に考えると日本家屋の医院というのは考えにくいとも言えそうです。日本家屋の家の医院でも診療室を洋館風にしたものを見たりします。
海老原歯科医院の建物は明治の洋館ですから貴重だったと思います。東大の敷地にでも移築して喫茶店にでもできなかったものかと思います。
 
 
 
ありがとうございました ()
2014-08-02 22:17:19
お茶ノ水の松翁会病院を検索していてこちらにたどり着きました。
まさか健在時の写真が見られるとは!と感激し、思い付いて次に探してみたのがこの海老原歯科でした。
昭和40~50年代を本郷付近で過ごしたのですが、3年ほど前に懐かしさのあまりあの辺を訪れた時にはこの海老原歯科がなく寂しく思ったものです。
それがこのネット上で再会できるとは、ありがとうございました。

この付近でもう一つ心に残っているのが、西片2丁目の(8-12辺り?)小さな洋館です。
個人のお宅ですが、かなり老朽化が進んでいたものの3年前に訪れた時にはまだありました。
とても趣のある洋館です。
 
 
 
>K様 (流一)
2014-08-03 12:20:10
当ブログへの訪問とコメントをありがとうございます。
掲載した写真はKさんが本郷を離れて10年後くらいになるでしょうか? 千代田区・中央区・文京区に関しては、すでに建て替えられた建物が多いと思います。見覚えのある建物などがあるかもしれませんね。これからもよろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。