コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
旧ユニオンビルの窓のディテール (Design_walker)
2010-04-22 23:58:56
ここにモーガン設計の建物があったのですね。そしてこのビルにモーガンの事務所が入っていたとは。半地下のある面白いバランスの建物ですね。そう言えば、現在この地に建っているマンションの低層部の窓は、この旧ユニオンビルの窓上部の半円部分のディテールと良く似ています。
 
 
 
>Design_walker様 (流一)
2010-04-25 10:52:06
改めて今のマンションをストリートビューで見ました。大通りに面した1階の玄関は旧ビルのモチーフですね。西側の玄関は旧ビルの裏口の玄関をはめ込んだように見えます。建替えの際、前の建物の一部なりを残すとかデザインに継承するのは最近の流行でしょうか。まったく変わってしまうよりは、少なくとも先代の建物がここにあった、という目印になっていいかもしれません。
 
 
 
Unknown (びーぽん)
2019-10-17 11:15:12
初めまして、大澤と申します

2010年に掲載くださいました大沢工業ビル(山下町)社長の息子になります、たまたま検索したなかでヒットいたしました

当時のビルの佇まい、ビルの由来まで記載頂き、貴重な歴史遺産であるとともに、我々の思い出の記録として大変感謝申し上げています

大沢工業とともにあったニューグランドでのクリスマス、隣接したサテライトホテルでの昼食など、思い出の数々が蘇ります

記載にもありましたよう、父の他界後大沢工業は2001年に破産となり、我々もその後曲折がありました

いまでは兎にも角にも暮らしており往時を偲ぶこともあります

いまではすっかりB級の暮らしをしておりますが(下記URLの通りです)、当時のことは忘れず生きております
https://03990216.at.webry.info/

今頃ではありますが有難うございました、感謝申し上げております、親戚にも伝えさせて頂きました
 
 
 
>びーぽん様 (流一)
2019-10-17 11:16:24
大沢工業の関係者からコメントを頂けるとは驚きました。ありがとうございます。びーぽんさんはそこで働いていたのでしょうか? 大沢工業についてはその業務や沿革についてはなにも分りません。差支えなければ大沢工業の事業内容や創立年等について教えていただけないでしょうか。当ブログに記録出来ればと思います。
あるいはご存知かもしれませんが『中華街ランチ探偵団「酔華」>「飲茶發發」にて豚バラ煮込み2014.11.17』
https://blog.goo.ne.jp/chuka-champ/e/8c46acf3a35b65f489f2aea81ea808a3
というサイトにビルの、大沢工業が入る前の詳しい沿革が書かれているのを発見しました。
なお、コメントの対象になる記事を『大沢工業/横浜市中区山下町 』に移しました。正しい投稿日は10月15日22:20:39です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。