気まぐれ主婦のつれづれ日記

初めての育児、嫁としての愚痴、何でも気ままに綴る気まぐれ日記

政権交代と号泣リフレッシュ

2009-08-31 16:15:16 | 日記
選挙は民主党の圧勝。

あぁ、配偶者控除がなくなってしまうわ。。。


やっぱり働きに出なきゃダメかしら?
くたばれ専業主婦ってか?


さてさて、子ども手当てだの
高速道路無料化だの、
耳障りのいいマニュフェストを並べて
国民の絶大な支持を集めた新政権。


借金地獄のこの国のどこからその予算を捻出するのか、
机上の空論になりはしないのか、
ちょっと疑問も不安もある。

もちろん、配偶者控除や扶養控除の廃止だけで
まかなえる額ではない。


実際に政権を取ったことがなかった今までなら、
こうしたらこうなるはずだ、
ここをこうすればこれが出来るはずだ、と
理論だけで文句も言えたし国民に耳障りのいいことも並べられた。


でもこれからはその全てを現実に変えていく作業。

本当に天下りは無くせるのか、
赤字国債の発行をせずに
マニュフェストを実現すべく予算を確保できるのか。


横から文句を言うよりも
実際に動かす方がずっとずっと大変なことだろう。

それでも国民に約束をして、
その約束をもって支持を得たのだから、
がんばって欲しいものです。


一番怖いのは、
とりあえずやってみたけど無理でした。。。
ってなること。


少子化対策と銘打って子ども手当てを出しておきながら、
数年でにっちもさっちも行かなくなって終了・・・。
なんてことになったら、
子ども手当てを支えに、もう一人・・・と
がんばった家庭に申し開きが出来るのか?

本当はもう一人欲しいけど、
経済的理由で諦めている家庭は、
一過性のものかもしれない不安があれば、
多分「じゃあもう一人」とすぐには踏み出せないだろう。


これから新たに生まれてくる子どもたちまで、
中学卒業までの子ども手当てと
公立高校の無償化を確実に保障。

途中で終わることは許されない。
5年10年のスパンではなく、
長く長く続けてもらわなければならない。

そうでなければなんの少子化対策にもならない。


・・・我が家にもその恩恵が受けられる日が来ることを祈ります。。。


とにかく、がんばれ民主党!!



さてさて話はかわるけど、
昨日、めっちゃ号泣したわ~。

ひとりで。


ダンナが出張で帰りが遅かったので、
気兼ねなく、
一人でボロボロ、わんわん号泣したわ。


「イモトォ~!がんばって~~~~」っ(笑)


なんだろうね、
私ももうトシかしらね。。。

なぜここまで泣いてんだ!?私!!

ってくらい号泣。


でも、途中でもう間に合わないってわかった時、
彼女の心境を想像したら泣けてきて・・・。


悔しいだろうなぁ。
気配りの人だから、
きっとみんなに申し訳ないって思ってるんだろうなぁ。

でもいいんだよ!
間に合わなくたって。
がんばってる姿、みんな見てるよ。


そう思うとね、
もうボロッボロ泣けてきちゃって。

しかもあと1キロちょっと。
ホントに残念だっただろうな・・・。


そして、以前イッテQで、
彼女が両親に24時間マラソンの走者に決まったことを報告したときに
お母さんがうつむいて涙を拭きながら
「無理よ。
・・・身体が壊れてしまう」
と最初に言ったのが思い出されて、
それもまた無性に涙をそそったわけで。

とにかく泣きました



でも泣くっていいことなんだよ!

ストレス解消にもってこい。


涙と一緒にストレス物質が流れ出てるらしいので。


泣いた後にスッキリするのは
気持ちの問題だけではないらしい。

実際に、
ストレスに反応して心身に緊張を強いたり、
免疫系に影響する物質が涙には含まれているんだって。


だからたまにはガッツリ泣いてストレス解消もいいもんだ

私の場合、
ガッツリ泣くと後で頭痛がヒドイので気をつけなきゃならないけど。


実際今日も頭痛いし・・・


頭が痛くならない程度に泣くのはいいこと。


本を読んだり映画を観たり、
たまには号泣してリフレッシュ。


ストレスフリーな生活を心がけても
やっぱり多少なりとも感じるストレスは
溜まる前にちょくちょく解消しなくちゃね

選挙のススメ

2009-08-29 14:49:17 | 日記
明日はいよいよ総選挙。


みなさ~ん、選挙には行きますか??

私は先日、期日前投票を済ませてきました



選挙は毎回必ず行くようにしてる。


一人ひとりの1票は
とても小さなもので、
この1票で、日本が変わるのか?
与野党が変わるのか?

・・・あまり期待はできない。


ましてやその1票でさえも
地域によってはもっともっと軽い。

1票の重さすらない、不平等な1票。


でも、生活に不満があって、
政治に不信があって、
文句ばっかり言うけど選挙には行かない。
なんていう人間にはなりたくない。

たとえ小さくて軽い1票でも、
与えられた1票の権利を放棄して、
ただただ文句。

「今の政治はダメだ」とか
「政治家は無駄遣いするな」
「天下りとかふざけんな」とか言うだけ言って、
投票には行かない。

自分から何もしないのに言うことだけは言う。

それは違うな~って思うから。



でも、私はべつに文句を言うために選挙に行くわけじゃない。


小さくて軽い1票でも、
その票を投じるたびに、
思うことがある。


選挙のたびに、20歳以上の国民であれば
当たり前のように「選挙のお知らせ」が来て、
当たり前のように1票の権利が与えられる。


これって実はとてもすごいことだと思う。


世界中にはまだまだ
自分の意思で政治への1票を投じられない国や地域がたくさんある。


日本だって、国民が政治に直接的に参加出来るようになったのは
つい120年前でしかない。


120年前の1889年、
日本国憲法と同時に交付された、衆議院議員選挙法で
満25歳以上の国民に選挙権が与えられ、
翌1890年に初めての選挙が行われた。


豪族、皇族、貴族、武士、華族・・・。

長い長い間、ほんの一部の人たちによって行われていた政治に、
直接的に一般人の参加が認められたのだ。


しかしこの時の選挙人、つまり有権者は
「直接国税15円以上を納める、25歳以上の男子」
に限られていた。

高納税者で男子に限られた有権者は、
全人口の1%ほど。


本当に声をあげたい、声を上げる必要のある人たちには
その声を政治に届ける機会を与えられていなかった。


その後、制限される納税額は徐々に下がり、
1925年、とうとう納税額による制限は撤廃される。

いわゆる「普通選挙」と言われる選挙が行われた。


普通選挙・・・。
この「普通」という言葉に含まれていたのは男子のみ。

25歳以上の男子にのみ与えられた権利。



女性に選挙権が与えられるのは、
さらに20年後、
1945年の終戦後のこと。

この時にようやく、
現在と同じ「満20歳以上の男女」に選挙権が与えられた。



今でこそ、当たり前のように与えられる1票の権利。

でも自分の意思で1票を投じることが出来るのは、
本当はとてもありがたいことなのだ。


お金持ちも、そうでない人も。
男性も、女性も。


残念ながら平等の重さではないけれど、
平等に与えられた権利。

それは先人たちが作った歴史の
偉大なる功績のひとつ。


選挙に行くたびにふと思う、そんなこと。


さ、みなさんも選挙に行きましょ

29の決意

2009-08-29 10:27:54 | 日記
「30になっても子供が出来なかったらパートに出る。」

と宣言した私にダンナは言った。


「パートならしなくていい。
効率悪いから。


・・・はい??

効率が悪いって、
私が働くと効率が悪くて周りに迷惑がかかるからってことですか?



いやいやそうではないらしい。


よくよく話を聞くと、
パートは時給が安いからってことらしい



私が「働きに出ようかな・・・」と言うたびに

「別にいいんじゃない?」
「そんな必要ないよ」
と言っていたダンナ。


去年、精神的に参ってしまい、
病院でストレス緩和の薬をもらうようになって仕事を辞めた私。


家の空気は正直、悪かった。


朝から「仕事行きたくないな・・・」とブルーなのはもちろん、
寝る前は
「寝てしまったら朝になってしまう。
朝になったら仕事に行かなきゃならない」とブルーになり、
仕事の帰り道でも
「あと15時間後にはまた仕事なんだ・・・」
とうつむいて歩いていた私。

まぁとにかく四六時中お先真っ暗な精神状態だったわけ


ダンナが、私が働きに出るのにいい顔をしないのは、
またその時のようにどす黒い空気の家になるのがイヤだからだと思っていた。



でも、違ったのね。。。
それだけじゃなかったのね。。。


派遣や契約などでフルタイムで働く→もう懲り懲り(上記理由にて)

パートで1日4,5時間、週4日くらい働く
→時給も安いしまとまったお金になるわけでもなく、効率が悪い。


ダンナ的にはこういうことらしい。


昔からダンナは時給が安いバイトなんかはやらない人だった。


学生時代も塾講師か家庭教師。

時給が高いので、短時間で稼げる。
お金はそこそこだし、自分の時間も有意義に持てる。
=効率がいい

ってことらしい。


私のバイトについても、
塾講師か家庭教師にしろと言ってきたし、
時給が数百円のバイトをしたいと言うと反対された。

でも、時給が高い仕事は、高いなりに大変。
特に精神的に大変なことが多くて、
私にはどれも苦痛なバイトだった。


大学4年の時に
「もう塾も家庭教師も無理。普通のバイトがしたい!」と言って、
コーヒー屋でバイトをした。

時給650円。
塾や家庭教師の半分以下。


それでも塾や家庭教師よりも私に合っていたようで、
立ちっぱなしで体力的には疲れたけど、
楽しくてやりがいがあった。


だから、どうせ働くなら、
また普通のパートがいい。


でもダンナからしてみれば、
何時間も働いて大したお金にならないくらいなら、
家にいて家のことをしていてくれたほうがいい。
ってことみたい


このご時勢に、ずいぶんな物言いだと思うけど、
ダンナはそういう価値観なのだ。

だってダンナ実家の人がそうだから。


お義母さまだって
大変な思いして、たいしたお金もらえないくらいなら
働かないほうがマシ、と思ってる。

どんなにお金に困っても、働きに出たことはない。

(それでうちに「お金貸して」って言ってくるんだから
呆れるの通り越して笑ってしまうわ。フン!)



私が
「でも30になっても子どもができなかったら、
習い事がしたいから、その分だけでも稼ぎたいし」
と言うと、

「別に今からでも習いに行けばいいじゃん」
とダンナ。


「自分の習い事のためにおまえが稼いだお金使いたくない。
自分のために気兼ねなく使えるお金が欲しいんだもん。」
と言うと、

「気兼ねなく使えばいいだろ」



・・・ホント、お金の価値観までおかしいわ


「これは必要なものだから」
と、お金がなくてもカードで買ってしまうダンナ。

私まで気兼ねなく使ったら、
一体我が家の家計はどうなってしまうの!?



今のところは、ギリギリながらも
ダンナのお給料でなんとかやっていける。


それに、もし働き始めてすぐに妊娠したら・・・と思うと、
一歩がなかなか出ない。


だからしばらくは現状維持でいこうとは思ってる。


私自身、
ずっと家にこもってたら息が詰まる!
社会から孤立してしまっている気がしてダメ!!
なんて、働きに出たい願望があるわけではなく、
むしろ逆に出来ればひっそりと孤独に家で生息していたいタイプなので、

「家で消費してばっかいないで働きに出ろ!!」
って言われるよりはいいけどさ



でももしずっと妊娠しなかった時は
なにか気を紛らわすことを見つけよう、って意味も込めて
「30になったらパートに出る!」って言ったんだけどなぁ。。。


効率悪いからって・・・
このご時勢に、おまえ何様だよ


自分の仕事だって、
勤務時間で時給割り出したら、
多分そこらへんのパートより低い時給のくせに。


30になっても妊娠できなかったら、
自分のお金で習い事に行ってやる~

代わりはいないのよ!

2009-08-28 10:59:23 | 日記
私が便利だと思う北海道弁。


「~さる」「~さらない」


これ、すっごい便利。

便利なので普通によく使うし、
普通すぎて方言だと知らなかったくらい。



使用例は

「あ、押ささちゃった!」

「あれ?このボタン押ささんない・・・。」

「このペン書かさんないなぁ。」

などなど。


意味合いとしては、
物が自分の意思に反しているって感じ。



大泉洋が以前ある番組でうまい例え話をしていた。


カバンなんかに入れてた携帯が、
自分では気付かないうちにボタンを押してしまって、
友人にかかってしまった。

友人から「電話くれたでしょ?」と
折り返しの電話がかかってきた時に、

「ごめん、ボタン押しちゃって!」と言うと、
「なんで用もないのに押すんだよ」ってなるけど、

「ごめん、ボタン押ささっちゃって!」と言うと、
「あぁ、押ささっちゃったならしょうがないね~!」となる。


とのこと。



・・・わかる!!
非常によくわかるわ、この例え
(と思うのは道産子限定かしら?)


そう。

「押しちゃった」と言うと、
自分の意思がそこにあるのか無いのか明確ではないけど、
「押ささちゃった」と言うと、
自分の意思に反していることが明確なのである。



学生時代、バイト先で
「このハンコ、押ささんなくないですか?」
と言うと、
転勤族のパートのオバサンに
「え~!『押ささんない』ってどういう意味??
北海道弁なの?」
と言われて初めてこの言葉が全国区でないことを知った。


・・・確かに全国的には使わないかも

よく考えてみたら、
地方色丸出しな言い方よね


でも、じゃあ共通語ではなんて言うの??


「このハンコ、押せなくないですか?」

・・・押せないんじゃないのよ。
私は押してはいるんだけど、
ハンコ自体が押ささんないのよ!!



東京にいた頃、職場のコピー機が不調だった時、
つい「4のボタン、うまく押ささんないですよね~」
と言ってしまった。

もちろん、
「え?『押ささんない』って何!?(笑)」
と笑われた。


でもさ、じゃあ
「4のボタン、うまく押せないですよね~」って言えばいいの?

・・・いや、だから私は押しているのよ。
私は押しているのに、ボタンが押ささらないのよ!!



他にも「これ、書けない」と言うと
ペン自体がダメなのか、自分が書くことが出来ないのかわからないけど、
「これ、書かさんない」と言うと、
自分は書こうとしているのに、ペンが出なくて書けない
ということが明確にわかる。

つまり、物という主体がすでに隠れているのだ。


「私が書けない」のではなく、「ペンが書けない」
というニュアンスが明らかに含まれている。



ほら、便利でしょ?
この言葉



ちなみにこの言葉の恐ろしい(?)ところは
自然に、気付かないうちに浸透していくこと。


小学生まで東京・横浜で育った私。
北海道弁だな、とか、イントネーション違うな、
という感覚はある。

それでもこの「~さる」「~さらない」は
気付かないうちに標準語バリに使っていた。


こちらの職場で働いていた時、
東京生まれ東京育ち、
就職してこちらの支店に配属になり、
数年たった営業マンが

「このボタン、押ささんないんだけど!?」
って言っていたわ


きっと本人、北海道弁しゃべってるって気付いてないわよ。


だって、便利だもんね~。
使っちゃうよね~。

厳密に代替できる標準語、無いでしょ、きっと


北海道から全国区へ、なんてならないかしら(笑)
(ならねーよ!)


ん?
でもこの言葉、本当に北海道弁なの??
北海道以外にも使う地域ってあるのかな??

独り寝の夜

2009-08-27 12:03:20 | 嫁のつぶやき
昨日も出張だったダンナ。


独りの夜は、時間がたっぷり。


ダンナがいる時は、
帰りの遅いダンナに合わせて、
11時、12時に夕食を食べるけど、
ダンナがいない日は6時頃には食べる。

料理も手抜きだしね。


テレビを見たりして過ごしても、
時間が余るのでここぞとばかりに早く寝る


多忙で万年寝不足のダンナには悪いけど、

たーーーーーーーーーーーーっぷり寝てやるんだ
うっしっし



昨日は11時ちょっと前に就寝


一昨日、ダンナの帰りが遅く、
寝たのが2時頃だったので、
寝不足気味の私はすぐに寝入ってしまった。



・・・なんか鳴ってる!!


目が覚めた。


寝入ってからどれくらい経っただろう?
ずいぶん時間が経ったみたいで、
眠りが深かった。


深い眠りから急に目覚めたので、
一瞬状況判断が出来なかった。


何の音か一瞬理解できなかった。


ドキ!!・・・なんかの警報??


イヤ、この軽快な音楽は、電話だ!


数日前に家電の呼び出し音を変えたので、
一瞬わからなかったんだ。。。


起き上がる前に電話の音は止まった。



次の瞬間、心臓がバクバクいった。


こんな時間に誰??


寝たのが11時前だったから、もう1時頃?
もしかしたら2時近い頃かも知れない。


電話の主はダンナではない。

だってダンナのケータイ、家電では着信拒否になってるもん。
(嫌がらせじゃなくて、
以前着拒のテストしたんだけど、解除の仕方がわからなくてそのまま

かかってくるなら私のケータイにかかってくるはず。



もしかしてダンナに何かあったの!?

病院から?
警察から?
それとも一緒に出張に行ってる人から??


どうしよう、どうしよう、どうしよう。



恐る恐る時計のボタンを押してみる。
(寝室の置時計、ボタンを押すと音声で時間を教えてくれる)

ポーン・・・11時49分です」




・・・あ、まだそんなもん?



・・・この時間ってことは、
ダンナ実家からだろうな。

間違いなく、ダンナ実家からだな。。。



ちっ!
無駄に心拍数消費しちゃったぜ



深い眠りから一気に目覚めたので具合悪い。

起き上がって着歴を確認するのも面倒くさい



しばらくそのまま待機してみたけど、
再度かかってくる気配なし。


ダンナがぶっ倒れたとか、
誰かになんかあったとかなら、
またかかってくるはずだもん。


ないってことは間違いなくダンナ実家からの
急用でもなんでもない電話


・・・無視。寝る



朝、着歴を見てみたら、
やっぱりダンナ実家からでした。


はぁ。。。

いい加減夜中に電話してくれるの
やめていただきたいわ


心臓に悪いわ


嫌いなアイツのこと

2009-08-26 19:20:09 | 日記
最近、本当にイヤなヤツがいます。。。



私、基本引きこもってるんで、
ムカつく人とかブチ切れる相手とかいないんですけど
(お義母さまは除く←あえて言うなよ
ヤツだけはホント、ちょっといい加減にしたまえ
って感じです。




そう、ヤツの名は



・・・カラス!!


何がイヤって、ゴミをあさり過ぎなんだよ


今月初めに回ってきたゴミ当番、
本当に大変だった。。。


ゴミ出しは8時半までだから、
当番の時はギリギリの時間に出しに行く。

すると3羽のカラスが群がって
「アー」だの「ガー」だの言いながらゴミをつついてる。


近づくとトットットと跳ねながら3メートル程離れた場所へ移動。

こっちの様子を伺っている。
伺いつつ、巻き舌風に声張り上げて威嚇してくる。
(こわいんですけど



肝心のゴミは・・・

大変なことになってるじゃんか



ネットをかけて、ぐるりと漬物石みたいな石で押さえてあるにも関わらず、
引きずり出されたゴミ袋は無残にも引きちぎられ、
生ゴミが散乱。

しかも1袋や2袋じゃない。


ち、ち、ち、ちくしょーーーーーーーーーーーーーー
あいつらめ~!!


・・・でも見ちゃダメよ、私!
目が合ったら殺されるわ!!
目を合わせちゃダメよ絶対!!!

と思いつつも、私も眼力で威嚇してやろうという気もしないでもない。
(威嚇できんのかよ)


チラリと見てみると、
すっげ口開けて叫んでる(ベロ見えてるよ!)


ひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

速攻目をそらす私。


・・・ま、負けたわ



とにかく急いで掃除して用意しておいたゴミ袋に入れ直す。

きっちりばっちり石を並べて完了。


でもうちの近所、ゴミの回収が遅いんです。。。

ゴミ収集車が来るまでの間にまた荒らされちゃうのよね


収集車が来た後に散らかっていたら、
掃除したゴミを当番の人が持ち帰って次のゴミの日まで保管しなきゃならない。

かと言って早めに行くとその後また荒らされるかも知れない。


時間を見計らってお昼過ぎにもう一度見に行くと、
そこに広がるのは更なる惨状


車道まで撒き散らされた生ゴミ。


真夏の暑い日差しで強烈なにおいを発し、
しかも残り物のご飯なんかが乾いて地面にカチカチにこびりついて取れない。

もう、本当にイヤ・・・



・・・おい、カラスたちよ。

食うなら残さずきれいに食いやがれ




でね、すごく不思議なんだけど、
カラスに荒らされるのは生ゴミのある燃やせるゴミの日だけ。


カラスってどうやって見分けてるの??


燃やせるゴミは黄色い指定ゴミ袋で出すんだけど、
それでわかるの?

いや、燃やせないゴミも同じゴミ袋だけど荒らさないし、
いつもゴミには黄色いネットをかけてるから、
ゴミ袋の色まではよく見えないはず。


そもそもカラスは黄色が見えない(見えにくい?)って聞いたことあるけど、
黄色のネットとか全く意味ないな・・・


じゃあにおいとかでわかるのかな?
生ゴミ臭とか。

でもプラスチックの回収日とかも、
週に一回しかないから肉や魚のトレーなんかが
けっこうにおってるけど荒らされてない。



・・・まさか、曜日で認識してるのか!?


さすがにそれはないよね。。。


鳥頭って言うくらいだから、
鳥って頭悪そうだし。
(鳥に失礼)


でもカラスってホント賢いからなぁ~。

いろいろ理解してそうだし、学ぶらしいし、
前にテレビで見たけど、遊んだりするらしいよ!!
(テレビでは、屋根の傾斜を滑り台風に何度も滑っていた。)

・・・もはや鳥じゃないだろ、カラス



そういえば甥っ子がまだ歩き始める前頃、
食に対する執着がすごくて、
いつも食べ物に反応してた。


買っていったケーキの箱や
おみやげでもらったお菓子の箱。

初めて見る箱でも、テーブルの上にあるとすぐに手を伸ばす。
包装紙に包まれている箱でも。

「ダメだよ」と届かないところに置くと
泣きながら箱に手を伸ばす。


何にでも興味がある頃だからかと思ったけど、
食べ物じゃない箱には見向きもしない。


・・・なぜ食べ物だとわかるのだ??



カラスが生ゴミの日を判別できるのも
甥っ子が食べ物の箱を識別できるのも、
謎。



・・・も、もしや本能!?



不思議です。。。


ひとつだけ確かなことは、
甥っ子はかわいいけど、カラスはかわいくないってこと



先日、バルコニーの窓を開けて、
2階のフリースペースで洗濯物をたたんでいたら、
バルコニーから程近い電柱に止まっていたカラスが鳴いていた。

「アー!・・・アー!・・・アー!」


なんか無性に腹が立って
「ホー!」って言ってみた。

・・・ふん、アホめ


「アー!」
「ホー!」

「アー!」
「ホー!」


なんだか楽しくなってきたかも(笑)


「アー!」
「ホー!」

「アー!」
「ホー!」


「・・・」


勝ったわ

ヤツに勝ったわよ!!
(なんの勝負だよ)



フリースペース横の吹き抜けから、
1階にいたダンナに聞こえていたらしく、

「でかい声でカラスとしゃべんな!」
って怒られたけど


いやいや、ダーリン。
むしろアイツに「マイハニーに話しかけんな!」って言ってやってよ。

一歩がなかなか。。。

2009-08-25 18:08:33 | 術後ベビ待ち再開
次周期から排卵検査薬を使ってみようかなぁ~。。。

と思っていた。


思っていたけど、
次周期が近づいてくると消極的な私


いや、だってね、
けっこう高くない??
値段が。

根っからの貧乏性、ケチケチ節約主婦の私には
「ちょっと買ってみよう」ってノリでは買えないわ


ネットで海外製の安価なものを買うって言う手もあるけど
小心者の私はよく知らないサイトから買うのは抵抗がある。

基本的にネット通販は利用しない。
(通販全般だけど)


個人情報とか漏れてない?
購入クリックしただけでどっかのサイトに飛んで
振り込め詐欺にあったりしない??

と不安なのです。。。
(どんだけ疑い深いんだよ


それに、
周期が安定してればいいけど、
今周期みたいに低温期が長く続いて、
ようやく30日近くで排卵・・・ってなったら、
どんだけ排検しなきゃなんないのさ


まだかな?まだだな・・・。
また陰性。

・・・あーーーーーーーー!!もう
検査薬もったいないわ

ってストレスになりそう
(貧乏性の悲しい性ね


かと言って、16,7日目に排卵してそうな周期もあるから、
「20日目過ぎたら排検始めよう
ってわけにもいかないし。


さらには、あれってバッチリくっきり
「本日排卵するわよ
ってわかるわけじゃないんでしょ?

「ん?そろそろかな?」
「まだ薄いな・・・」
「あ、いい感じかも・・・でもまだ?」
「あれ?また薄くなってない??」

って結局タイミングを逃しそうな気もしないでもない


唾液で調べる検査薬ってのもあるらしいけど、
本当に判定できるのかしら??

何度も使えるから無駄にはならないだろうけど、
そもそも判断しかねるような見え方なら
何度も使えたって結局は無駄・・・って話だし。


ベビ待ちさんのブログによく排卵検査薬が出てくるけど、
唾液で調べるタイプのを使ってる人ってまだ見たことない。


う~ん。。。ちょっとなぁ

疑い深い私としては購入には至らないかな。



チキンで勇気のない私は何事も一歩が踏み出せない。

習い事を始めようかな。
そろそろ仕事しようかな。
これ買ってみようかな。

大きなことから小さなことまで、
そんなことのひとつひとつ、
大抵は「もうちょっと考えてから・・・」となって現状維持


まぁ「このままじゃダメよ!私!!」なんてほど切羽詰って
そんな自分をどうにかしようとも思ってないけどね




そんなこんなで、
もうしばらくは基礎体温オンリーでがんばってみようと思う


そうだなぁ。。。
3周期くらい様子を見て、安定してるようなら排卵検査薬、
考えてみます


ものぐさライフの秘訣

2009-08-24 14:56:37 | 日記
午前中、ビックリするくらいの激しい雨が降った

でもしばらくすると止んで、
お昼を過ぎたら日差しが降り注ぐいいお天気に


うぅ!!
なんかしたい!!


ものぐさグータラ主婦の私でさえ、
行動したくなる陽気


だってもう夏も終わりだもんね。。。
こんな日差しを無駄に出来ないわ!


床の雑巾がけでもしようかなぁ~と思ったけど、
せっかくの天気なのでこれを生かして何かしたいな



そうだ
ゴミ箱洗おうっと


ちょうど今朝、ゴミを出すときに
「ん?ちょっとゴミ箱臭うな。。。
と思っていたのです。


そうと決まれば気が変わらないうちに始めよう

と思い、さっそくキッチンの燃やせるゴミ用のゴミ箱を持って
ウッドデッキへ。


洗ってみると気分も乗ってきて、
リビングのも洗いたい衝動に。


キッチンのゴミ箱は新居に移ったときに購入したものだから
まだ全然キレイだったけど、
リビングのは前の家から使ってた物で、
軽く拭くくらいしかした事なかったので
底の隅にはホコリなんかが溜まっていた。。。


ウッドデッキの上で、ホースの水をジャバジャバかけて洗うと、
サンダルを履いた足にも水しぶきがかかる。


気持ちいいーーーーーーーーーー

マンションじゃ出来なかったなぁ~。
ベランダだと狭いし、水道なかったし。


ゴミ箱をウッドデッキに並べて干すと、
ふと裏玄関のガラスが気になった。

ウッドデッキは裏玄関と繋がっていて、
裏玄関はガラス張り。


この前ウッドデッキでバーベキューをやったから、
みんなが出入りした裏玄関、
ガラスに指紋やらちょっとした油のハネが付いている


でも大丈夫

今の私、ノリノリよ~


ということで、窓もバシャバシャ水をかけて、
窓用のモップ(?)でキュっキュと掃除。

ついでに1階の窓を全て掃除。


・・・2階、気になるわ
と思ったけど、届かないので2階は断念。。。



その後、家の中からも窓拭きして、
やりっきたわ、私

と自己満足。



ほら、私ちょーズボラでしょ?
(でしょ?って・・・)

レンジフードの掃除もしたことなかったくらいだから
(6月25日記事『未熟な私のほろ苦い思ひ出』参照)
当然窓も拭いたことなかったわよ
(自慢にもならねーよ!)


でも窓って意外と汚れてるのね~

家の中だから汚れる要素ないと思ってたし、
レースのカーテンは開けないから気にしたことなかった。


よく見ると、汚れてるじゃん!
くすんでるじゃん



はぁ。。。
反省反省。

これからは定期的に窓拭きもします・・・



さて、今日はゴミ箱洗って窓も中からも外からもきれいにした。

ダンナが帰ってきたら報告しよう


うちのダンナ、
「今日はこれをしたよ」と報告すると
必ず「おう、偉かったな」と褒めてくれます
(褒めるまで言い続けてるだけだけど


これも私のものぐさの賜物ね
(え?そうなの!?


だって毎日しっかりやってたら
それが当たり前になっちゃうでしょ?

普段たいしてやらないから、やると褒めてくれるのです。


ハードルをあらかじめ低くしておく。
これ、重要ね



料理も掃除もハードルを低くしておくのが
ものぐさ主婦の夫婦円満の秘訣


くれぐれもがんばり過ぎて

「やればできるんじゃん。
なら、普段からしっかりやれよ」

なんて言われないように、
がんばった日は

「めっちゃ大変だった~」と大げさに報告。


うっしっし

これであなたもものぐさハッピーライフの仲間入り
(仲間に入っちゃダメじゃね?主婦として・・・



とか言ってるうちに日が翳ってきてるし!

一雨来たらこまるのでゴミ箱を回収してきます

子は親を選べない、けど。

2009-08-23 22:47:24 | 術後ベビ待ち再開
私は信仰心がほとんどない。

超能力も超常現象も幽霊も宇宙人も、
基本的には信じていない。
(でも出そうな場所とかは怖いけどね


ちなみに信仰心はないけど、宗教反対というわけではない。

それが心の拠り所になって豊かに生きることができるなら、
宗教の価値はあると思う。

そこに生きるための知恵があるなら、
そこから学ぶのもいいと思う。


ただ、信仰心自体がないので、
ひとつの宗教に属することはしないし、
これをしたら幸せになれる、とかはナンセンスだと思っている。


・・・でも困ったときの神頼みはします
誠に勝手ですが。。。



まぁ要は、科学的根拠のないことはあまり信用してないってこと。


なので、本当のところは
「子どもは親を選んで生まれてくる」っていうのも信じていない。


子どもが親を選んで生まれてくるなら、
なぜ虐待される子どもがいるの?
捨てられる子どもがいるの?
殺される子どもがいるの?

「親を選ぶ見る目がなかったのね」っていうことになるの??


なぜ望んでも生まれない夫婦がいるの?
何が足りないの?
親として認められていないから?
誰にも自分の親として選んでもらえないから?

子どもに恵まれなかった夫婦は親として失格だってこと??


確かに子どもが親を選んで生まれてくるっていうのは
ステキでロマンチックなことだと思う。

特に子どもを持つ人にとっては
愛する我が子が自分たちを選んでくれたというのは
すごくすごく幸せなことだろう。

「私がママとパパを選んだんだよ」
なんて言われたりしたら、
んもうかわいくて愛おしくて幸せだろう。
(経験がないので想像ですが・・・



でも私は思う。

子どもは親を選べない。


選べないからこそ、縁なんだと思う。

親は望んで子どもを産んでも、
子どもは望んで生まれたわけじゃない。
子どもには望むも望まないもない。

子どもは真っ白な、真っ白なところから始まるんだと思う。


もちろん、おなかにいるうちに眼も耳も脳も作られるのだから、
胎内記憶はあると思う。

でもその前、おなかに宿る前の世界は・・・ないと思うけどなぁ。


子どもは親を選べないからこそ、
親は子どもに対して絶対的に責任がある。


望んで産んだ子ども。

たとえ望まない妊娠だったとしても、
どこかの時点で産むことを決意しているはずだ。

産むことを決意して、産んだ子ども。


それはただただ真っ白なところからやってきた命。
自ら選ぶことも望むこともしなかった命。

「ママとパパを選んで生まれてきた」んじゃない。
「ママとパパの子に生まれてよかった」

そう言ってもらえる親になることが大切なんじゃないのかな。


第一、私は親を選んで生まれてきたとは思っていない。

父は・・・まぁいい父ということにしておくとして、
母は本当に自慢の母だ。

世の中にこれ以上の母親はいないと思っている。


でも私は自分が選んだなんて思ったことはない。

この両親のもとに生まれてよかったとは思うけど。


両親が私たちのためにしてくれたこと、
注いでくれた愛情に感謝の気持ちはたっぷりある。


「私が両親を選んで生まれてきたのよ」よりも
「私を産んでくれて、私の両親でいてくれて、ありがとう」と言いたい。


だから私は子どもが親を選ぶとは思わない。

いつか子どもができたら、
親として真っ白な命に真摯に向き合いたい。

「ママとパパの子に生まれてよかった」って思ってもらえるように。



でも!
今はベビちゃんは空から見てると思ってます。
そして親を選んでいるのだと。

すっごい矛盾でしょ


でもいいのさ。
それが自分自身を律する方法だから。


ベビちゃんが空から見てる。
どこに生まれようか、選んでる。

だからベビちゃんが生まれてきたくなるような幸せな家庭に。
ベビちゃんが選んでくれるような楽しい夫婦に。

そう思って自分を律していきます。

いつかベビちゃんを授かるまでは、ね

いいママになるために

2009-08-22 19:08:58 | 術後ベビ待ち再開
恥ずかしながら私、
この歳になっても美しい言葉でしゃべることが出来ていない



言葉は気になります。


注文を受けた際の
「以上でよろしかったですか?」

・・・過去形はおかしくね?


おつりがない時の
「レシートのお返しです。」

・・・レシートは返されるもんじゃありませんから。


注文したものをテーブルに運んできた時の
「○○になります。」

・・・いつ変化したんだ?


なんて、うるさい姑みたいに
店員さんの言葉遣いにいちいち内心突っ込んでしまっている。


目上の人や、年齢が下でもその場所で先輩に当たる人へのタメ口も
いくら馴れた相手でも私的には絶対ダメ。
後輩にタメ口きかれたらちょっと(だいぶ?)引く


そんな感じで他人の言葉遣いが気になるくせに
自分の言葉遣いは本当にごめんなさい・・・って感じ


日々このブログに遊びに来てくれてる人たちは
よ~くわかってらっしゃると思うけど。。。

ダンナをおまえ呼ばわりするわ、
「やばくね?」だの「うぜー」だの「ありえねー」だの、
キレイとは言いがたい言葉のオンパレードよ、ほっほっほ


これでも一応、
学生時代、バイトしてた頃や会社勤めの頃はもちろん、
今でも目上の人に会う時やダンナ実家へ行く時など、
TPOはしっかりわきまえて、
敬語の使い方には人一倍気を遣っているし、
正しい日本語をしゃべっているつもり。
(他人の評価が気になるチキンなので

先生や先輩、上司なんかからは
きちんとした子だと思われていた(はず)。


でも、なんせ内弁慶な私。

家ではまぁひどい言葉遣い。。。
(育ちがわかるわね


ダンナ、実家の家族、そして気心の知れた友人といる時は

「マジで!?」「ちょーうぜーよ」
「なまらウケる~」
と、この年齢の女性にあるまじき言葉のオンパレード



・・・わかってるんです。

このままではいかんのです!
どけんかせんといかんのです!!
(今更!?)


大人の女性としてももちろんダメだけど、
ママになりたいベビ待ちとして本当にダメ!!

だってね、子どもって周りの大人の真似をするでしょ?


最近甥っ子もちょっとずつしゃべるようになってきた。

高い高いをしてあげたりすると、
「キャッキャ」と喜ぶ甥っ子に、
「もう一回?」と聞くと
すっごい天使の笑顔とかわいい声で「うん」と言う。

その「うん」がかわいくていつも何度もやってあげてた。


すると先日甥っ子に会った時、
抱っこしてくるくる回ってあげたら
やっぱり「キャッキャ」言って喜んだ。

「もう一回?」と聞こうとすると、
その前に甥っ子は私の顔を見て

「・・・ぃっかい!」と言う。


も、もう一回って言ったの!?


おばさん感激ですぅ~


かわいい
かわいい

かわいすぎる~


って思ったと同時に、
あぁ、子どもって大人から学んでるんだな。。。
って改めて思った。


そして決意!

このままじゃダメよ、私!!


もちろん甥っ子の前ではキレイな言葉で話すようにはしてる。

でもそれは毎日のことじゃないから。


自分の子どもは毎日一緒。
四六時中、ずっとずっと一緒にいる。

・・・ポロっと出そうじゃね?(←これがダメじゃね?)


気を付けてても絶対に出るよね、素のトコロが

なので今から言葉遣いには気を付けなきゃ



子どもは美しい日本語で育てたい。

四季折々、情緒豊かで繊細な日本語。

それを伝えていくのも親の務めだと思うのです


そのために美しい日本語を話そう。
今から話そう。

いつか出会う子どもに恥ずかしくないように。
いつか出会う子どもが恥ずかしくないように。



・・・ブログでは今までどおりで行くわよ
(それじゃ意味なくね?