未完

2018-02-21 15:43:47 | はりねずみとミスチル...
珍しく 外に出ない!と決めて
一日中 ミスチルのDVDを観ている

POPSAURS 2001
I LOVE YOU
split the difference
REFLECTION ホールとツアー
そして 未完

少し飛ばしながら
あるところはじっくり観ながら、、
で 思ったことは やはり
differenceの頃は小林武史の力が強くて
もうそれで溢れてしまっている
彼によってミスチルも育ったし
名曲も生まれたけど
やはり私は なんか違う感じがしてた

小林武史から離れてからの REFLECTIONは
ボレロあたりのミスチルに戻っていて
音がシンプルでわかりやすくなった
四人中心のホールやツアーを繰り返すことで
本人たちも 自分たちの音楽を確認したんだと思う
どんどん 吹っ切れてすっくりしていく
その後に行われた未完ツアー

流れを追いながら聞いてみて
画面の中の動きや歌声を感じて
やはり 未完 は彼らそのものだって思える

雨の中のなんとも言えない高揚感の中で
古い曲から新しいものまで
おそらく小林がいたら選ばれない曲たち
ミスチルだからこそ選ばれた曲たち
まだどんどん進化していくだろうけど
この形がミスチルの形だと 改めて思った

未完であるという完成形

そんな言葉が思いついた
いかにも桜井も好きそうな発想でしょ?
ん?DVDの解説か何かで拾ったかな?

まあ いいや
とりあえず今日私はそう思ったわ

未完という完成形

気に入ったわ!

そろそろ新しいアルバムの話も出るだろう
ツアーが楽しみ!

当たれよっ 絶対!!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿