コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
じゅんちょう~ (たばさ)
2015-03-05 11:23:07
「音楽舘年間人気投票」で4年連続「3位以内」を獲得しつつも、一度も「1位」になったことのない「ももファンクラブ会員番号1番」の「たばさ」でございます~(笑)・・・

順調な更新、ありがとうございます~・・・今年に入って、涙にむせぶことがなく嬉しゅうございます~(笑)・・・

アタシの「メッセージ紹介」・・・かなりの「しゃく」で、嬉しゅうございました~・・・今回も調子に乗って、「長文」の感想です~(笑)・・・

「たばさソロライブ」の回数は、「倉敷音楽舘」で、「チケット代金=1,000円」をもらって行った回数です~(笑)・・・自室での「無料ソロライブ」なら、「10,000回」はとっくに超えてますぜええ~~~(笑)・・・

「フォルダー数」・・・残念ながら、「少数精鋭」です~(笑)・・・ただ、「一方的フォルダー」なら、ももさんを始め、Nさん等、「多数」でございますが(笑)・・・そう言えば、弟子さん、Nさんのこと、ももさんにバレてしまっているじゃあないですかあ~あれだけ「ご内密に」って言ったのにぃ~(笑)・・・

「やってみなはれ!」・・・ええええええ~~~~~今をときめくNHKの朝ドラ「マッサン」に出てくる「カモイの大将」の有名なセリフじゃあ~あ~りませんかあ~・・・ちなみに「エリー」さん、アタシの好みです~(笑)・・・ももさんには、今度こそご内密に(笑)・・・

「八木たかし」さんの「コンサート告知」、ありがとうございました~・・・アタシ、「実行委員」で、「クロセ設計事務所」は「後援」でございます~・・・一人でも多くの方にお越しいただきとうございます~・・・

ちなみにアタシは「出演」させてもらえませんが、「駐車場係」はさせていただける予定ですので(笑)・・・弟子さん・ももさん・「るがラジオファン」の方々、どうぞ「たばさ」に会いに来てくださいな・・・アタシの「かお」で「前売り」で入場していただけるようにしておきますので(笑)・・・受付で、「たばさのファンです~」と言ってくれたらOKですので(笑)・・・どうぞ、よろしくお願いします~・・・m(_ _)m

それにしても、弟子さんの八木さんの唄の選曲・・・「ベリーナイス」ですねえ~・・・「何にもない空」は、八木さんの唄の中でアタシの一番好きな唄です~・・・「何にもない空」、孫たちに手渡したいものです~・・・

マニアックコーナー・・・「カポタスト」・・・アタシは、「ダンロップ」の一番安いやつです~・・・S崎さんが「ゴム製」ですから、アタシには十分過ぎるくらいです~(笑)・・・にしても、色んなメーカーがあるんですねえ~勉強になります~・・・

「ときめき」・・・今のアタシは、二人の「孫」ですかねえ~・・・「男の子」ばかりですが、ときめいてますねえ~(笑)・・・

・・・ってなことで、今回も楽しい放送、ありがとうございました~・・・次回も「順調な更新」を期待していますので、どうぞよろしくお願いします~・・・m(_ _)m
 
 
 
トキメキ (もも)
2015-03-06 22:32:44
たばささん
今回もコメントありがとうございます。
何にときめいているか、考えているんですが、難しいです。たばささんは、二人のお孫さんなんですね~。それは、わかるな~。

八木さんの歌、どちらもいい曲ですね~。頭のなかをぐるぐるリピートしました。
 
 
 
ももさんへ&ていせい (たばさ)
2015-03-07 08:55:56
>ももさんへ

うん??・・・ももさんの「ときめき」は、当然、「山木さん」でしょう~(笑)・・・

八木さん・・・まだまだいい唄が沢山ありますよ~3月29日に一杯聴けますよ~・・・ひょっとすると、山木さん以上にときめくかも~(笑)・・・

>訂正

3月29日の八木さんのコンサートですが・・・受付で、「たばさのファンです~」と言っても「前売り扱い」にはしてもらえないそうです~(泣)・・・なので、事前に「チケット購入」or「チケット予約」してくださいませ~・・・

でもまあ~受付で、「たばさを呼べ!」と言ってくれたら、「先着5組さま」までなら、「前売り扱い」に出来ますので・・・「たばさの顔」を見に来てくださいね・・・どうぞよろしくです~・・・
 
 
 
たばささん (醤油屋の弟子)
2015-03-07 11:38:01
コメントありがとうございます。

1000円ライブの回数なのですか!!もうプロの領域ではありませんか(゜o゜;

ももさん、N嬢、エリーさんと恋多きたばささんなのですね^^;そんなに沢山追いかけては体がいくつあっても足りませんよ。駐車場で車に引かれないようにご注意下さいwww

八木さんの選曲、好みが同じでしょうかね。タイトル通りにその時のためにを流せば良かったかなって少し後悔してます。

カポタストはダンロップということですね。上から?下から?

トキメキ、ありがとうございました。私の場合、孫でときめくのはまだまだ先のようです。

八木さんのコンサート、予定なければ行ってみますのでご挨拶しますね。

 
 
 
弟子さま~ (たばさ)
2015-03-07 14:13:35
「1,000円ライブ」・・・「プロの領域」だと、段々とお客さまが増えるのですが、「コネ頼み」のアタシの場合、段々と減って・・・今じゃあ~「この有様」ですわ~(笑)・・・友達・知り合い、随分と数を減らしてしまいました~(笑)・・・

恋多き・・・いやあ~誰からも相手にされませんから「体」を持て余してますわ~(大笑)・・・

八木さん・・・「その時のために」は、「スタンダード」過ぎますから・・・「ナイス選曲」でしたよ~(笑)・・・

3月29日、お会い出来ることを楽しみにしておきます~ぜひとも声を掛けてくださいね・・・
 
 
 
追伸~ (たばさ)
2015-03-07 14:27:58
そうそう~「カポタスト」・・・「上下」の件ですが・・・

アタシのは、「平たいベルト(?)」をネックの「下」」から「上」に持って来て、「弦」の上に乗せた「ゴム付金物」に「テコの原理」で「ぐにゅ~う」って止めるのですが・・・これって、「上から」なのか「下から」なのか??・・・ヨクワカラナイアタシデス~(笑)・・・

弟子さん~「ご判断」、よろしくです~・・・
 
 
 
たばささん (醤油屋の弟子)
2015-03-12 17:58:42
業務連絡です。

密かに楽しんでます。が、MCはエフェクター無しで、ファイルはmp3に変換して送付お願いします。
 
 
 
弟子さんへ (たばさ)
2015-03-13 09:28:03
あらあ~ごめんなさい~・・・

それがあ~・・・録音機器の扱いがよくわからない状況でして・・・機器の中にあるエフェクターを使っているのですが、その切り替えが・・・よくわからない状況でして・・・がんばってはみますが・・・

また、データ形式の変換の仕方もわからない状況でして・・・「mp3」とかに変換するにはどうしたらええですの???・・・どうぞ、ご教授くださいませ~・・・m(_ _)m

・・・って、誰か「その辺り」に詳しい友人が近くにいてくれると助かるのですが・・・何しろ「友人」が少ないですからねえ~アタシ(笑)・・・弟子さん!「近くの友人」になってもらえないでしょうかねえ~・・・って無理ですわなあ~(笑)・・・
 
 
 
たばささん (醤油屋の弟子)
2015-03-14 10:30:25
おそらくいきなりmp3で録音するモードがあると思いますよ。無ければ下記のサイトで変換出来ます。

http://media.io/ja/

参考まで。
 
 
 
弟子さま~ (たばさ)
2015-03-14 13:30:03
ありがとうございます~・・・やってみます~・・・
 
 
 
弟子さま~ (たばさ)
2015-03-14 17:38:28
やってみました~・・・

まず、「いきなり」のモードはありませんでした~・・・どうも、うちの子、「いきなり」は好みではないようです~(笑)・・・

「変換」・・・出来ました出来ました~ありがとうございました~・・・「データ量」がスリムになるんですねえ~・・・←こんなことも知らない素人です~(泣)・・・これだと、4月からも「一般配布」出来そうです~(喜)・・・

・・・ってことで、後は「エフェクターの件」をなんとかクリアしたいと思います~・・・

・・・で、「たばさソロライブ in 事務所」をこれからもがんばっていきたいと思います~・・・これからもどうぞよろしくお願いします~・・・
 
 
 
トキメキ♪ (ぴちけー)
2015-03-21 07:39:54
弟子さん、ももさん、こんにちは♪
心癒されるあったかいお二人のトーク、ありがとうございました♪
アップされてすぐ聴きましたよ♪
メッセージが遅くなり、すみません・・・次の収録に間に合いますように♪

まず、お題のお答えですが、トキメキ♪
山木さん以外のトキメキ♪

出会う人の笑顔ですね♪
老若男女問わず♪
満面の笑顔にドキッとします♪
犬や猫の笑顔にも♪
草木の膨らんだ芽や蕾、花にも♪
刻一刻と変化する夕焼け空と満天の星空にも♪
古い町並みや建物にも♪
素敵な歌の出会いにも♪歌詞やメロディにも♪
心ときめきます♪

八木さんの歌、いいですね♪
トキメキました♪
29日は法事があり、行けませんが、いつかライブに行きたいです♪

2~3日前、TVで、真庭市勝山ののれんの番組がありました♪
お店以外でも普通の住宅でものれんをかけている事、
日に焼け暖簾を新しく作りかえる時、町で唯一人の人が作っている事、
のれんへの想いなど、心ときめく番組でした♪
勝山ののれん街道、また行きたくなりました♪
るがさんの「故郷~勝山」また聴きたくなりました♪

あったかくなってきたら、今年こそ醍醐桜を見に行きたいです♪


 
 
 
ぴちけーさん (醤油屋の弟子)
2015-03-21 11:30:06
コメントありがとうございます。

沢山のトキメキをありがとうございます(^^)春なのでトキメキも増えるでしょうかね。

八木さんの曲いいですよね。るがもCDに「そのままで」をカバーさせて頂いています。と、言っても八木さんのそのままでとはメロが違います。ってかリーダーが同じに唄えない^^;かなり演歌調になってます。アレンジもSさんがるが用に考えてるんです。改めてお聴き下さい。

勝山の番組、私も録画して観ました。暖簾は風情があって良いですよね。ぜひ、醍醐桜と兼ねてお越し下さい。

ではるがラジオ更新お待ち下さいね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。