コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
待ってました~
(
たばさ
)
2014-03-22 15:07:06
「ギター弦は当然エリクサー」の「ももファンクラブ会員番号1番」の「たばさ」でございます~・・・勿論、ももさんが「エリクサー」を使っているからですよ~(笑)・・・
ただ、ライブに使うギターの「HEADWAY」の「エレアコ」は、「プレイテックの弦」がとてもよく似合うんですよ~「価格的」に(笑)・・・音のことはよくわかりませんが・・・弾く人の腕が腕ですからねえ~(笑)・・・「ダダリオ」なんて、とてもとてもです~(笑)・・・
ちなみに、僕の使っている「ピック」は、1枚=20円です~どこまでも「貧乏」な「たばさ」でございます~(笑)・・・
「ももギター教室」・・・ももさんと弟子さんのコラボ・・・歌うのを忘れて、ギター演奏に聴き入ってしまいました~(笑)・・・「音質」は別として(笑)・・・ももさん、またまた「腕」を上げましたねえ~・・・「たばさライブ」に「ゲスト出演」してくださいな・・・
「たばさライブ」・・・「知識」も「楽譜」も要らないですから~(笑)・・・ただ、要るのは「お客さま」だけですから(笑)・・・お友達を沢山引き連れての出演をよろしくお願いします~(笑)・・・
「醤油の作り方」・・・見ました~・・・「18禁」・・・なるほど~でした~(笑)・・・
「バラ寿司」・・・うちの奥さん、熊本県八代市出身で・・・こちらに来て、初めて「バラ寿司」を作ったみたいです・・・今では、「得意料理」の一つになっています・・・「すし太郎」は使わないようですが(笑)・・・
「海鮮丼」・・・弟子さんの意見に「一票」です~(笑)・・・
今回も楽しい放送でした~・・・「視聴者」の投稿も増えてきたようで、ようございます~・・・次回は、お早い更新をお待ちしとります~何卒、よろしくお願いします~・・・「るがラジオ命」の「たばさ」に愛の手を~~~~(笑)・・・
たばささん
(
醤油屋の弟子
)
2014-03-22 21:50:43
お待たせいたしました(^^)やっと更新です。
たばささんの素早いコメント流石です。が、しかし今回はるがに頂いたあまさんのメールの方が早かったのでございます!!今回に限っては、ざーーーんねん(^_-)
モモさんのLIVEの打ち上げはたばささんの奥さんのばら寿司で一品決定ですね(^^)v熊本にはばら寿司文化は無いのかな!?
弟子さんへ
(
たばさ
)
2014-03-23 18:08:02
あらまあ~「2番手」でしたかあ~・・・「あまさん」に、「こっち」で「勝負じゃあ~」とお伝えください(笑)・・・「あまさん」のコメントも読んでみたいしぃ~・・・
熊本では、魚を開いて、酢漬けにして、お腹部分に「酢飯」を詰め込んだようなものをお正月に食べさせてもらったような記憶が・・・
・・・にしても、「文化」は色々とあって、見聞きすると楽しいですねえ~・・・
聴きました~
(
もも
)
2014-03-28 13:03:16
番組をちぎりちぎりながら、やっと今朝聴き終わりました~。みなさん、いつも、よくぞ聴いてくださいますね。弟子さんの巧みな編集にも感謝いたします。
「見上げてごらん…」のギターは、私のテンポが随所でスローになっているところに、弟子さんが苦心して合わせてくださっているのがよくわかりました(>_<)ありがとうございます(汗)^_^;
当然、弟子さんの方が、音質の良いほうですが、ギターは話されていたヤマハのハカランダのですか?だとしたら、すごく良い音でしたけど、弦は安かったというプレイテックなのかしら?とてもきれいな優しい演奏に心が和みました。あ、弟子さんの腕のせいですね(^^)
たばささん、ばら寿司を習得された奥様はえらいですね。奥様は熊本ですか~。私、熊本の人、大好きです。祖母が阿蘇の生まれなので、私も熊本県人のクォーターなんです。今後ともよろしくお願いします(^^)
つづき
(
もも
)
2014-03-28 20:57:18
あれ、一部しかあがっていませんでした。
当然、音質が良いほうが弟子さんのギターですが、とてもきれいな優しい演奏に心が和みました。ヤマハのハカランダのギターですか?ならばプレイテックですよね。きれいな音でしたけどね~。あ、弟子さんの腕ですかね~?
たばささん、異郷の郷土料理のばら寿司を習得された奥様はえらいです。私も今年は母と作って祖母と食べたいなぁ。そしてそして、熊本ですか~。私も祖母が阿蘇出身なので、熊本クォーターです。熊本の人の話し方も人柄も大好きです。
ももさんへ
(
たばさ
)
2014-03-29 08:42:36
おおお~~~~ばあちゃんが熊本ですかあ~よかですなあ~・・・
今、「阿蘇」には、僕の大学の恩師が住んでおられます~・・・
熊本・・・ほんまええとこです・・・大学の4年間、「黒髪」ってとこに住んでいましたが、知らない人ばかりだったので、大きく羽を伸ばしたものです~(笑)・・・
・・・で、僕は、熊本でお酒の飲み方を覚えたので、どうも、倉敷の飲み方に合いません(笑)・・・「熊本クォーター」のももさんとは合うかも?(笑)・・・いつか一緒に飲めることを楽しみにこれからも生きていきます~(笑)・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ただ、ライブに使うギターの「HEADWAY」の「エレアコ」は、「プレイテックの弦」がとてもよく似合うんですよ~「価格的」に(笑)・・・音のことはよくわかりませんが・・・弾く人の腕が腕ですからねえ~(笑)・・・「ダダリオ」なんて、とてもとてもです~(笑)・・・
ちなみに、僕の使っている「ピック」は、1枚=20円です~どこまでも「貧乏」な「たばさ」でございます~(笑)・・・
「ももギター教室」・・・ももさんと弟子さんのコラボ・・・歌うのを忘れて、ギター演奏に聴き入ってしまいました~(笑)・・・「音質」は別として(笑)・・・ももさん、またまた「腕」を上げましたねえ~・・・「たばさライブ」に「ゲスト出演」してくださいな・・・
「たばさライブ」・・・「知識」も「楽譜」も要らないですから~(笑)・・・ただ、要るのは「お客さま」だけですから(笑)・・・お友達を沢山引き連れての出演をよろしくお願いします~(笑)・・・
「醤油の作り方」・・・見ました~・・・「18禁」・・・なるほど~でした~(笑)・・・
「バラ寿司」・・・うちの奥さん、熊本県八代市出身で・・・こちらに来て、初めて「バラ寿司」を作ったみたいです・・・今では、「得意料理」の一つになっています・・・「すし太郎」は使わないようですが(笑)・・・
「海鮮丼」・・・弟子さんの意見に「一票」です~(笑)・・・
今回も楽しい放送でした~・・・「視聴者」の投稿も増えてきたようで、ようございます~・・・次回は、お早い更新をお待ちしとります~何卒、よろしくお願いします~・・・「るがラジオ命」の「たばさ」に愛の手を~~~~(笑)・・・
たばささんの素早いコメント流石です。が、しかし今回はるがに頂いたあまさんのメールの方が早かったのでございます!!今回に限っては、ざーーーんねん(^_-)
モモさんのLIVEの打ち上げはたばささんの奥さんのばら寿司で一品決定ですね(^^)v熊本にはばら寿司文化は無いのかな!?
熊本では、魚を開いて、酢漬けにして、お腹部分に「酢飯」を詰め込んだようなものをお正月に食べさせてもらったような記憶が・・・
・・・にしても、「文化」は色々とあって、見聞きすると楽しいですねえ~・・・
「見上げてごらん…」のギターは、私のテンポが随所でスローになっているところに、弟子さんが苦心して合わせてくださっているのがよくわかりました(>_<)ありがとうございます(汗)^_^;
当然、弟子さんの方が、音質の良いほうですが、ギターは話されていたヤマハのハカランダのですか?だとしたら、すごく良い音でしたけど、弦は安かったというプレイテックなのかしら?とてもきれいな優しい演奏に心が和みました。あ、弟子さんの腕のせいですね(^^)
たばささん、ばら寿司を習得された奥様はえらいですね。奥様は熊本ですか~。私、熊本の人、大好きです。祖母が阿蘇の生まれなので、私も熊本県人のクォーターなんです。今後ともよろしくお願いします(^^)
当然、音質が良いほうが弟子さんのギターですが、とてもきれいな優しい演奏に心が和みました。ヤマハのハカランダのギターですか?ならばプレイテックですよね。きれいな音でしたけどね~。あ、弟子さんの腕ですかね~?
たばささん、異郷の郷土料理のばら寿司を習得された奥様はえらいです。私も今年は母と作って祖母と食べたいなぁ。そしてそして、熊本ですか~。私も祖母が阿蘇出身なので、熊本クォーターです。熊本の人の話し方も人柄も大好きです。
今、「阿蘇」には、僕の大学の恩師が住んでおられます~・・・
熊本・・・ほんまええとこです・・・大学の4年間、「黒髪」ってとこに住んでいましたが、知らない人ばかりだったので、大きく羽を伸ばしたものです~(笑)・・・
・・・で、僕は、熊本でお酒の飲み方を覚えたので、どうも、倉敷の飲み方に合いません(笑)・・・「熊本クォーター」のももさんとは合うかも?(笑)・・・いつか一緒に飲めることを楽しみにこれからも生きていきます~(笑)・・・