goo blog サービス終了のお知らせ 

れてぃな。高知ぼのぼの日記

まぁ。暇なときにみてや★
まぁ基本ゲームの紹介とかやなw
じゃ。

癒される画像集。

2012-10-10 18:57:55 | 日記
疲れたかたなど見て下さい★
この光景を目で見たいとおもうはずです!!

一枚目
船場ですね。
釣りからかえってきたりした時に見えたら最高!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/2aa67c6e739df30cff7439513b6ad47f.jpg


二枚目
小庭でしょうか。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/d02ec34bd08eab9098ec3d04209a4e3c.jpg



三枚目 
なんとも斬新な。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/b32e8ce6bd01488b8ba56e48e3513ce7.jpg



ブログレベル
★★★★☆☆

俺の入学している学校に・・・・!!

2012-10-10 17:19:39 | 日記
今回は学校です。


なんとあの!!
小林 豊さんが来てくれました!!!


いろいろお話していただき、ありがとうございました~!



アフガニスタンのことも教えてくれました☆



大事な一時間!ありがとうございました☆★★☆










ブログレベル。(今日から)
★★★★★★

これから・・・。

2012-10-07 13:01:55 | 日記
これから宿毛の花火大会に行ってきます~!
全国的にも遅いのかな?w
2時間以上かかるぜw
まぁ明日休日だしw
まぁかえってきたら動画とったらアップするわぁw
じゃあなぁw

UMA【未確認生物】 ネッシー

2012-10-02 20:08:18 | 日記
「ネッシーとか嘘だろ~(ケラケラ)


だよね~笑


まぁまだわかんないけどね・・・・

え?




そもそもネッシーとは・・・・
イギリス、スコットランドのネス湖に棲息するという、未確認生物の頂点に君臨するネッシー。
ネス湖における怪生物の最古の目撃は紀元565年に記された「聖コロンバ伝」に見られる、水棲獣が人間を襲撃する絵とされる。
同様の記録は1500年から1700年にかけて長期的に目撃されている。
しかし、目撃者が激増したのは、1933年以降でこの怪物に「ネッシー」という愛称が付いたのもこの年なのである。ま。そんなのいるわけないし笑


まずネッシー食料がねぇだろ笑



たしかに笑




ネッシーの食料?

なお、ネス湖に棲息する魚類は、種、量ともきわめて豊富である。
海から上がってくるサケをはじめ、マスも多く、9~14キロという大きさに生育する。20キロを超えるようなカマスもいるし、イワナの群れも泳ぎ回っている。さらに膨大な数のウナギが棲息し、体長2.5~3メートルのオオウナギも潜んでいる。
人間に発見されにくく、食料も豊富・・・。
ネス湖はまさに
巨大生物が生存できる条件が揃っている。


ま。信じない信じるは勝手だよな~笑



以上。