goo blog サービス終了のお知らせ 

京阪3000系「ひこぼし」

京阪電車撮影日記

京阪電鉄ダイヤ改正を発表

2011年03月01日 21時00分48秒 | 京阪電気鉄道
淀駅付近高架化により5月11日に京阪電鉄のダイヤが変わります。

平日ダイヤの変更、
枚方特急廃止、昼間の準急の一部を急行に変更、週末の昼間の急行が淀発着、夕ラッシュ時に樟葉発淀屋橋行き急行を新設、

土休日ダイヤの変更、
準急を急行(毎時4本)に変更、淀屋橋朝8時~10時帯発の急行を淀行きに変更、樟葉16時~17時発下り急行を淀発に変更、毎時2本の快速急行を準急に変更これで昼間の快速急行を廃止、毎時4本の区間急行を普通に変更これで昼間の区間急行廃止、
出町柳20~21時帯発快速急行を淀屋橋行に変更、

夕ラッシュ~深夜時間帯(17時頃~終電)の変更、
淀屋橋発出町柳行き快速特急全14本を特急に、出町柳発中之島行き快速急行を特急・淀屋橋行にそれぞれ変更、
出町柳21時帯発快速急行・中之島行きを淀屋橋行に変更、中之島発私市行快速急行「ひこぼし」を2本削減、

朝ラッシュの(始発~9時頃)の変更
私市発中之島行き通勤快急「おりひめ」を1本消滅、

このダイヤ改正で減る・廃止・増える運用の一覧です。

減る・廃止 ( )の中のものは廃止
(快速特急)  快速急行  区間急行  淀屋橋行準急  準急  (枚方特急)  ひこぼし  おりひめ

増える
淀屋橋行快速急行  中之島行き普通  中之島行き準急  急行  特急  淀発着急行
詳しくはこちらをご覧ください


一日1クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へにほんブログ村
鉄道コム鉄道コム(文字をクリック)

下木田踏切で撮影

2011年02月21日 21時25分40秒 | 京阪電気鉄道
ミュージアムトレインを見た後に下木田踏切に行きました。
区間急行普通区間急行
普通区間急行
この後車庫の留置線に最近廃車になると噂されている2223Fが来ました。
2223F
高架上に代走快急が通りました。快速急行
この後やっと7203Fが帰ってきました。
ピントが合いませんでした。
普通区間急行
普通
7203F普通区間急行幕回し中
この電車を撮って自転車で家に帰りました。

一日1クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へにほんブログ村
鉄道コム鉄道コム(文字をクリック)

解体直前のミュージアムトレイン

2011年02月21日 20時54分52秒 | 京阪電気鉄道
2月20日解体直前のミュージアムトレインを見に行ってきました。
車庫に行く途中8531Fが通りました、
8531F
下木田踏切を過ぎたあたりで7203Fが通りました、7203F
そのあと何か車両が来たので流し撮りしました。

ミュージアムトレインは車番や正面のライトのあたりが切り抜かれていました。







ミュージアムトレインは、窓の人の絵や車番、1552のステッカー、が切り取られていました。
この後正面に回りました。
ミュージアムトレイン
区間急行
この後下木田踏切で7203Fの折り返しを待ちました。

一日1クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へにほんブログ村
鉄道コム鉄道コム(文字をクリック)

今年も機関車トーマス号運転

2011年02月17日 22時35分34秒 | 京阪電気鉄道
3月19日から交野線と大津線で機関車トーマス号が運転されます。
交野線の車両は、10000系10001F‐10051Fが、大津線は、700形709‐710Fが機関車トーマス号として運転されます。
また3月19日に臨時快速急行(中之島→私市)・臨時普通(私市→枚方市)が運転されます。
詳しくはこちらをご覧ください。


一日1クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へにほんブログ村
鉄道コム鉄道コム(文字をクリック)