goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

チャイコフスキーはお好き?

リムパーザ服用696日目 に、似てる⁉️

日曜日のクラシック音楽館、リヒャルト・シュトラウスの「アルプス交響曲」でした。

主人も私も途中で用事をして席を外しながらだったからか…😅

指揮者を間違えていました🤭

私が、「指揮者だあれ?」と聞くと、主人が
「井上道義」と。

「そうなのねー」

お夕食の用意をしながら、チラリと画面を見て、うん、うん。

井上道義氏、ずーっとファンです。

若い頃はこんなロングヘアーで、

カッコいいー🤩

落ち着いて曲を聴いていると、2人して???

指揮者、井上道義氏じゃない!
パーヴォ・ヤルヴィ!

今まで感じた事が無かったけれど、このおふたかた、似てるー。

ふたり揃って間違うなんて…恥ずかしい😅

今日、あらためて1時間弱の切れ目の無い「アルプス交響曲」を聴きました💦

パーヴォ・ヤルヴィ氏がおっしゃる様に「人生」が見えてくる。

孤高の画家セガンティーニの「アルプス三部作」生、自然、死、が浮かぶなー。

スイスのセガンティーニ美術館にも行ってみたい!

芸術家氏が偉大な自然からインスピレーションを受けて表現した作品を通してインドア派の私達も救われてます。

サンダーマシーンを回すパーカッションの人、大変そうでお手伝いしたかったわ😄

雷鳴のサンダーシートの演奏も始めて見ました。

いつだったかタモリ倶楽部でこの様な特殊楽器を貸し出す楽器屋さんの回がありました😎

年に一回の貸し出し、なんて楽器も!

トロンボーンの重奏と弦のppで終わるこの曲に、チャイコフスキーの「悲愴」を重ね合わせてしまった。

拍手が長らく鳴り止まず…、

この拍手、以前魂揺さぶられる様なユーリ・テミルカーノフ指揮サンクトペテルブルクフィルのチャイコフスキー「悲愴」の拍手の響きと似てる✨

今日のお夕食

ベリー活も🫐


「アルプス交響曲」の録画、もう一度観たい!と言う私にお付き合い、

ありがと❣️

リヒャルト・シュトラウスってこんなお姿だったのね。始めて知りました😅




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る