コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ルナママ
)
2007-05-01 19:03:44
いやぁ~。 驚きましたぁ~!もうバラが咲いたんですか~!!縦長の国を実感しました。(笑)
どのバラも美しいですね~!
イングリッシュローズとオールドローズが大好きです。とくに香りが強い方がいいですね~。
こちらでは強剪定を雪囲いをはずしてからするのですが、最近やっと芽が伸び始めました。花が咲くのは7月入ってからかな~。
うどんこ病の心配は7月末ぐらいからなんですよ~。
綺麗!
(
ミー姉
)
2007-05-01 19:13:56
ママさんの好きな【プロスペロー】はとっても素敵!大人のイメージですね。
rosa papaさんのバラを見るたびに、「やっぱりバラが欲しい」と思ってしまいます・・・欲しい・・・
毎年、西武園のバラショーには行く予定になっているのに1度も言ったことが無い!!チケットはあるのに(涙)
当分rosa papaさんのバラで楽しむか!!
ルナママさんへ
(
rosa papa
)
2007-05-01 21:28:20
今年の関東地方は暖冬だったので剪定も少し早めにしてみました。
うどんこ病は、毎年、天候の不安定なこの時期に出やすいです。
そちらは7月末から?やはり、湿度とか全然違うんでしょうね~。
わが家はERから入ったのですが、今ではオールドローズの魅力にハマってます!
ミー姉さまへ
(
rosa papa
)
2007-05-01 21:33:39
”バラショウ”ぜひ行ってみて下さい!!チケットあるならもったいな~い!
ウチは金券ショップで期限ギリギリまで待って買ったりします(笑)
会場は球場なんですが、んっもう、ご婦人パワーでムンムン!エラいことになってますよ~
ちなみに食事は売店で買ったりして観客スタンドで。
様々なバラを会期に合わせて咲かせているので種類が豊富。楽しめます!
素敵♪
(
はなママ
)
2007-05-02 09:09:16
私、薔薇の品種とか全然わかりません。
でもrosa papaさんのベランダの薔薇、どれも素敵。
色がほんとに綺麗
黒バラのルイ14世、妙に納得してしまいました
ほんとにいいご趣味だわ~
それにpapaさん、バラだけじゃなく、他のお花にもとっても詳しいし
もしかしてお花の図鑑とかもいっぱい持ってらっしゃるのかな?
あ~、うちの旦那様にもリタイアしたらこんな趣味持って欲しいなぁ~
多分無理だと思うけど
はなママさんへ
(
rosa papa
)
2007-05-02 11:18:38
今年のバラは昨年よりややいいかな?昨年は何故かつぼみで終ってしまうバラが多かったんです。ベランダの限界??庭が欲しい~。
ルイ14世、ご本人のことはあまり詳しくないんですが、、「太陽王」とも呼ばれたらしく、このバラも咲き進むと黄色の花弁が現れまさに「太陽王」だ!と関連づける人もいたりします。
あはは、道ばた野草図鑑ならありますけど~(笑)
今は、ネットで調べられるからとっても便利です
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
どのバラも美しいですね~!
イングリッシュローズとオールドローズが大好きです。とくに香りが強い方がいいですね~。
こちらでは強剪定を雪囲いをはずしてからするのですが、最近やっと芽が伸び始めました。花が咲くのは7月入ってからかな~。
うどんこ病の心配は7月末ぐらいからなんですよ~。
rosa papaさんのバラを見るたびに、「やっぱりバラが欲しい」と思ってしまいます・・・欲しい・・・
毎年、西武園のバラショーには行く予定になっているのに1度も言ったことが無い!!チケットはあるのに(涙)
当分rosa papaさんのバラで楽しむか!!
うどんこ病は、毎年、天候の不安定なこの時期に出やすいです。
そちらは7月末から?やはり、湿度とか全然違うんでしょうね~。
わが家はERから入ったのですが、今ではオールドローズの魅力にハマってます!
ウチは金券ショップで期限ギリギリまで待って買ったりします(笑)
会場は球場なんですが、んっもう、ご婦人パワーでムンムン!エラいことになってますよ~
ちなみに食事は売店で買ったりして観客スタンドで。
様々なバラを会期に合わせて咲かせているので種類が豊富。楽しめます!
でもrosa papaさんのベランダの薔薇、どれも素敵。
色がほんとに綺麗
黒バラのルイ14世、妙に納得してしまいました
ほんとにいいご趣味だわ~
それにpapaさん、バラだけじゃなく、他のお花にもとっても詳しいし
もしかしてお花の図鑑とかもいっぱい持ってらっしゃるのかな?
あ~、うちの旦那様にもリタイアしたらこんな趣味持って欲しいなぁ~
多分無理だと思うけど
ルイ14世、ご本人のことはあまり詳しくないんですが、、「太陽王」とも呼ばれたらしく、このバラも咲き進むと黄色の花弁が現れまさに「太陽王」だ!と関連づける人もいたりします。
あはは、道ばた野草図鑑ならありますけど~(笑)
今は、ネットで調べられるからとっても便利です