8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (smickey)
2008-04-21 17:21:17
大きいっというかデカイッの方が
リアル感ありな感じです。

シュナちゃんが喰われてしまいそぉ~
まさか輪島さんがrosapapaさんのブログに登場する
とは~ビックリ驚きです

自発的に街をきれいにするなんて本当に敬意を表して
しまいますよね。私の街にもお年を召したご夫婦の方が輪島さんのようにゴミ収集活動を自発的に行って
いるのをちらほら目にします。ワンコのウンちゃんも
ちゃんとキレイに残さず取らなきゃな!って
肝に銘じる私です
返信する
Unknown (ちー)
2008-04-21 20:38:22
おお~輪島さんはシェパードのオーナーですか
大きいですよね~。
エルフも以前カフェでシェパードに会ったことがあるんです。
エルフは嬉しそうに近づこうとしたんですけど、
あちらの飼い主さんが「止めたほうがいいわよ~」の表情で、
結局挨拶どころか近づくことも出来ずでした
シュナちゃん、とってもいい経験しましたね

それにしても、人知れずごみ拾いを続けるとは!
やっぱりビッグな人って心意気も違うんですね
心に余裕がある人・・・素敵ですよね
返信する
Unknown (シュナのレゴ)
2008-04-21 23:08:15
輪島さん、ほんとにビックなお方ですね。
輪島さんがいつも拾ってくれてるのに無くならない公園のごみ。。それが悲しいですね。
まねしてお手伝いできない私もまだまだですが。。
あ!こないだの後、ウメズ先生にもお会いできました^^赤ストライプに赤いキャップ、赤いコンバース!
ほんとに赤が好きなのね
返信する
smickeyさんへ (rosa papa)
2008-04-22 09:06:53
シェパードさん、写真以上に大きいです^^
でも、おっとりともの静かでとても人なつこかったですよ。

街や公園のゴミを自発的に回収されてる方の意識、
少しは見習いたいものです。
私なんか、家の中でも自発的じゃないしな~^^;
返信する
ちーさんへ (rosa papa)
2008-04-22 09:11:34
シェパードの飼い主さんにしてみれば、小型犬や中型犬には近づけたくないようですね。よくシツケされていたとしても、何が起るかわからないですし…
シュナ、ほんといい経験をさせていただきました。
あとは、輪島さんにナデナデしてもらえばよかったかな^^

私も部屋のゴミ拾いから始めたいと思います(笑)
返信する
シュナのレゴさんへ (rosa papa)
2008-04-22 09:19:47
こういう時、拾われている方に何てお声をかけたらよいものか…
「ご苦労さまで~す!」や「感謝しております!」じゃ他人まかせな感じだし。「私もやります!」だと偽善的…
で、真剣に考えた結果(笑)、「とっても楽しそうですねー!」が相手に負担もかけず、いちばん良いのではないかと^^

うめ爺さん、暖かくなって活発化!!!(笑)
返信する
はじめまして (maki)
2008-04-22 10:41:54
はじめましてmakiです。いつも楽しみに見てます!

息子が小さい時に公園で遊んでいるとよく、輪島さんがゴミ拾いされてて、息子はシェパードの事を「オオカミがきた!オオカミだー!」と喜んでたのを笑って楽しそうにしてくれてました。

なんだか懐かしく思い出せて嬉しかったです。

息子も今地域の掃除をする時が有ると喜んで行く様になりました♪

家もシュナ兄弟がいるのですが、この子達はもっぱら拾い食いで環境問題を解決してます

いつもきれいな公園が良いですね!
返信する
maki さんへ (rosa papa)
2008-04-23 09:43:31
はじめまして。コメント、ありがとうございます!
輪島さんの愛犬をご存知なんですね^^
ってことは…  ご近所!!^^
シェパードさん、写真以上に大きくてなかなかの風格をもっておられました。
「オオカミだー!」分かる気がします(笑)
お子さん、喜んでお掃除に参加されてるんですね~^^
いつもキレイな公園… 未来は明るい!!! 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。