コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ルナママ
)
2007-06-20 11:00:22
シュナちゃん、とってもいい笑顔ですね~。
褒めてもらうとやっぱり嬉しいですよね~。でもrosapapaさん、すごーく気を遣って距離を置いて、お顔はニコニコ優しい眼差し・・・という風に想像しました。なんとも微笑ましい光景です~。
Unknown
(
ちま
)
2007-06-20 13:11:11
「ふふふ、papaさん見て見て。私モテモテなのぉ~」ってお顔ですね~。
わんこのお散歩って普段絶対接しない人と気軽に話せていいですよね♪それも、こんな若いギャルと
プププ
子供って・・・
(
kayo
)
2007-06-20 21:39:38
すぐに可愛い~と寄ってきますよね!
そんな子供にどう接していいのかいつもタジタジしてしまいます
白い犬ってあんまり見かけないものかなぁ?
さほど意識してなかったけど、いつもの独り言言いながら歩くおじさんが「白い犬は珍しいんだ」と毎日言っているので(笑)
パッと目だっていいですね♪
ここのところ、公園にベリーみたいな実がたくさん落ちてて・・・(桜の木?の下あたりで、つぶすと赤紫の汁が出るものです)
それを食べまくっているうちの犬
おかげで散歩から帰るとひげが汚いこと!
ルナママさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-21 11:55:15
シュナはされるがままにいじられてました。
たまに3~5才の幼児が、わんちゃん触りた~いと来る時も…
もちろん親と一緒ですが、いまだにリードを握る手が緊張します!
首輪を持って、背中あたりを触らせてあげますが。
ちまさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-21 11:58:02
そう、普段は接点がない人と話せていい勉強になります
いやその~、
このコたち、会話がかなり大人でした~
kayoさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-21 12:04:01
子供の接し方はむずかしい~。
私がこの広場に”公園デビュー”した頃(笑)
小5くらいの犬連れ君に「新入りだね!」ってホザかれましたし…
白い犬はやはり目を引くようですね。ブツブツおじさんの言う通りです!(笑)
あのベリーみたいな実、こちらでも落ちてますよ。
あれ、食べられるんっすかね~?最近気になってました。
うちのシュナはまだなんですが、
そろそろヤバそう。
Unknown
(
nnya
)
2007-06-22 16:33:00
シュナちゃん!ってなんで!こんなに可愛いの~~~!
女の子たちが触りたい気持ちよくわかる!
でも・・・そうですね・・・子供たちとの接し方・・・緊張なんですね・・・
ネイチャー!流石です!見たときに・・これ!「シュナ」ちゃんそっくり!英語も必死で読んだら・・・その通り!うわぁ!白シュナちゃんは・・み~~んな似てるのぉ~~~!!感激!
あれ?・・・rosa papa・・・この森は???あの遊歩道や~~ん!!シュナちゃ~~ん!本物!
ようやく(遅いっ)気付く・・・爆笑
papaさん・・・本!作っておられますね・・・
バーコード・・・なんと読み取れるのでしょ?
Unknown
(
パーク
)
2007-06-22 16:35:14
良いなぁ~シュナちゃん。
だってうちの珀は自転車と小さな子供が大の苦手なんです。
見た目で判断した女の子が『わぁ~可愛い~』なんて寄ってくると『ワン!』って威嚇します。(恥)
小さい子の甲高い声がダメみたいです。困ったモノです。
ほんとに
(
hayu
)
2007-06-22 17:32:52
シュナちゃんなんてかわいいんでしょう。
大人しくなでられている姿もかわゆい
すみません
(
hayu
)
2007-06-22 17:38:33
間違えて送信してしまいました。上の記事。
白い犬、そういえば散歩中に会ったことありません。
もし会ったらわたしも「カワイイ~!」と寄って行きそうです。
わたしも散歩中に小さなお子さまが「わんわん~」と言って寄ってくると
緊張します。
体全体をがしっ!と押さえてから触ってもらいます(笑)
あ、ネイチャー・・・すっかり騙されてました。
みなさんのコメント読んで「ええー!」と気づく始末。
rosapapaさんすごいっす。
うちも。。。
(
HAURUママ
)
2007-06-22 20:19:48
シュナちゃん大人しくてパパさんが羨ましいです。。。ちゃんとしつけが出来てるんですね
HAURUはみんな大好きなんで大人、子供かかわらず唇めがけて行きます。。。キス魔なんです。
トトロは本当に大人しくていい子なんですが人嫌いがすごくて・・・・。おこちゃまなんてもっての外です。うなって威嚇して噛み付きに行きます。。。。
チワワって見た目も可愛くて小さいし触りやすそうですが我が家のトトロは危険です。本当に猛犬だと思います。。。。
これってしつけの問題なんでしょうかね~
笑ってる?!
(
michi
)
2007-06-22 22:30:29
シュナちゃん、若いお姉ちゃん達にヨシヨシしてもらって、すっかりご機嫌になってませんかあ?ものすっごい笑顔だし(笑)。
そういえばウチの妹が、シュナちゃんに惚れたみたいです。
わぁ~!
(
SAO
)
2007-06-22 23:35:00
シュナちゃん、そのニッコリ笑顔わかってやってる?(笑) すんごい、可愛い~~
私、子供が寄ってくるのもどう接したらいいのかドキドキするんですけど、おばちゃんが「あら~、可愛い子ね~~~」と話しかけられるのも、困るんです
ワン連れならいいんですけど、ワン連れでないおばちゃんが、弾丸トークを一方的にされるときがたまにあって、いつも逃げるように去ります(笑)
関西のおばちゃんパワーは凄いわぁ
モテモテだ~
(
ミー姉
)
2007-06-23 00:53:16
SAOちゃん!シュナちゃんみたいな子がいると間違い無く寄ってくおばさんは私です(笑)
子供の接し方、本当に緊張しますよね。
rosa papaさんは違う緊張??ヒヒッ
ベリーのような赤黒い実って「やまもも」じゃないですか?うちの近所の公園にもいっぱいあります。
あれを踏むと足の毛が染まりそうで・・・
nnyaさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-24 05:46:54
たまたま良い写真が撮れました!
こんな笑顔は滅多にとれませ~ん。
最初、シュナはおっかなびっくり…
でも撫でてもらうと、自然になついていきます~
バーコードがそれっぽいですよね(笑)
パークさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-24 05:49:38
シュナは人間には(特にオバさん)OKなんですが、
大きな犬には警戒しっぱなしです。
子供(幼児)は、行動が読めないし緊張します。
実はあまり近づいてほしくない(笑)
hayuさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-24 05:52:32
シュナは撫でられてる時以外は落ち着きがないコです。
キョロキョロ、バタバタ…
他犬に自分のお尻を嗅がせません。自分ではしつこく嗅ぐくせに(笑)
ほんと、子供は緊張しますね~。
以心伝心なのか、シュナも緊張しながら触られてます。
HAURUママさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-24 05:55:47
うちのしつけは全く甘いです。
最低限に必要なことが中途半端!なってません…
シュナウザーは人なつこいですよね。
広場でシュナは犬より先に人に挨拶まわりしてます(笑)
あ、シュナはどちらかと言うとチワワが苦手で、よく逃げます…
michiさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-24 06:04:13
お~、なかなか良い妹さんだー(笑)
いい写真が撮れました。狙っても撮れない偶然!
こんな顔は滅多にしないけど、
これからの季節はベロ出し笑顔が増えそうです!
SAOさんへ
(
rosa papa
)
2007-06-24 06:10:50
関東でも、おばちゃんの「あら~、可愛い子ね~~~」は要注意です(笑)
シュナは撫でられてご満悦ですが…
「キレイなお姉さんを惹きつける!」という年末に掲げた今年の最大目標は未だ達成できず!(笑)
ミー姉さまへ
(
rosa papa
)
2007-06-24 06:12:46
子供の接し方は色んな面で緊張します。
時節がら、あやしいオジさんと思われてもイヤだしなぁ~(笑)
幼児には『「ぐー」した方がいいかな?』なんて気を遣ったり…
あれは「やまもも」?食べれそうな名前だ!
そうそう、踏むと染まりそうなんで避けて歩いてます~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
褒めてもらうとやっぱり嬉しいですよね~。でもrosapapaさん、すごーく気を遣って距離を置いて、お顔はニコニコ優しい眼差し・・・という風に想像しました。なんとも微笑ましい光景です~。
わんこのお散歩って普段絶対接しない人と気軽に話せていいですよね♪それも、こんな若いギャルと
そんな子供にどう接していいのかいつもタジタジしてしまいます
白い犬ってあんまり見かけないものかなぁ?
さほど意識してなかったけど、いつもの独り言言いながら歩くおじさんが「白い犬は珍しいんだ」と毎日言っているので(笑)
パッと目だっていいですね♪
ここのところ、公園にベリーみたいな実がたくさん落ちてて・・・(桜の木?の下あたりで、つぶすと赤紫の汁が出るものです)
それを食べまくっているうちの犬
おかげで散歩から帰るとひげが汚いこと!
たまに3~5才の幼児が、わんちゃん触りた~いと来る時も…
もちろん親と一緒ですが、いまだにリードを握る手が緊張します!
首輪を持って、背中あたりを触らせてあげますが。
いやその~、
このコたち、会話がかなり大人でした~
私がこの広場に”公園デビュー”した頃(笑)
小5くらいの犬連れ君に「新入りだね!」ってホザかれましたし…
白い犬はやはり目を引くようですね。ブツブツおじさんの言う通りです!(笑)
あのベリーみたいな実、こちらでも落ちてますよ。
あれ、食べられるんっすかね~?最近気になってました。
うちのシュナはまだなんですが、
女の子たちが触りたい気持ちよくわかる!
でも・・・そうですね・・・子供たちとの接し方・・・緊張なんですね・・・
ネイチャー!流石です!見たときに・・これ!「シュナ」ちゃんそっくり!英語も必死で読んだら・・・その通り!うわぁ!白シュナちゃんは・・み~~んな似てるのぉ~~~!!感激!
あれ?・・・rosa papa・・・この森は???あの遊歩道や~~ん!!シュナちゃ~~ん!本物!
ようやく(遅いっ)気付く・・・爆笑
papaさん・・・本!作っておられますね・・・
バーコード・・・なんと読み取れるのでしょ?
だってうちの珀は自転車と小さな子供が大の苦手なんです。
見た目で判断した女の子が『わぁ~可愛い~』なんて寄ってくると『ワン!』って威嚇します。(恥)
小さい子の甲高い声がダメみたいです。困ったモノです。
大人しくなでられている姿もかわゆい
白い犬、そういえば散歩中に会ったことありません。
もし会ったらわたしも「カワイイ~!」と寄って行きそうです。
わたしも散歩中に小さなお子さまが「わんわん~」と言って寄ってくると
緊張します。
体全体をがしっ!と押さえてから触ってもらいます(笑)
あ、ネイチャー・・・すっかり騙されてました。
みなさんのコメント読んで「ええー!」と気づく始末。
rosapapaさんすごいっす。
HAURUはみんな大好きなんで大人、子供かかわらず唇めがけて行きます。。。キス魔なんです。
トトロは本当に大人しくていい子なんですが人嫌いがすごくて・・・・。おこちゃまなんてもっての外です。うなって威嚇して噛み付きに行きます。。。。
チワワって見た目も可愛くて小さいし触りやすそうですが我が家のトトロは危険です。本当に猛犬だと思います。。。。
これってしつけの問題なんでしょうかね~
そういえばウチの妹が、シュナちゃんに惚れたみたいです。
私、子供が寄ってくるのもどう接したらいいのかドキドキするんですけど、おばちゃんが「あら~、可愛い子ね~~~」と話しかけられるのも、困るんです
ワン連れならいいんですけど、ワン連れでないおばちゃんが、弾丸トークを一方的にされるときがたまにあって、いつも逃げるように去ります(笑)
関西のおばちゃんパワーは凄いわぁ
子供の接し方、本当に緊張しますよね。
rosa papaさんは違う緊張??ヒヒッ
ベリーのような赤黒い実って「やまもも」じゃないですか?うちの近所の公園にもいっぱいあります。
あれを踏むと足の毛が染まりそうで・・・
こんな笑顔は滅多にとれませ~ん。
最初、シュナはおっかなびっくり…
でも撫でてもらうと、自然になついていきます~
バーコードがそれっぽいですよね(笑)
大きな犬には警戒しっぱなしです。
子供(幼児)は、行動が読めないし緊張します。
実はあまり近づいてほしくない(笑)
キョロキョロ、バタバタ…
他犬に自分のお尻を嗅がせません。自分ではしつこく嗅ぐくせに(笑)
ほんと、子供は緊張しますね~。
以心伝心なのか、シュナも緊張しながら触られてます。
最低限に必要なことが中途半端!なってません…
シュナウザーは人なつこいですよね。
広場でシュナは犬より先に人に挨拶まわりしてます(笑)
あ、シュナはどちらかと言うとチワワが苦手で、よく逃げます…
いい写真が撮れました。狙っても撮れない偶然!
こんな顔は滅多にしないけど、
これからの季節はベロ出し笑顔が増えそうです!
シュナは撫でられてご満悦ですが…
「キレイなお姉さんを惹きつける!」という年末に掲げた今年の最大目標は未だ達成できず!(笑)
時節がら、あやしいオジさんと思われてもイヤだしなぁ~(笑)
幼児には『「ぐー」した方がいいかな?』なんて気を遣ったり…
あれは「やまもも」?食べれそうな名前だ!
そうそう、踏むと染まりそうなんで避けて歩いてます~