コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ringoron
)
2006-05-07 02:16:32
きれいすぎます~♪花職人の才能もお持ちだったんですね。\500で買った苗がこんな美しくなるなんて、しかも葉っぱふきふき作戦とか、生にんにく入り唐辛子の焼酎漬けエキス!?もう、プロすぎます。今度その作り方教えてくださいませ。あぶらむしは、うちも旦那が指でつぶしてます。あとブルーベリー!?私も2週間前に麺棒でグルグル受粉させてました。去年2粒しかならず、しかも食べようとした日に鳩がベランダから旅立った音が!!もちろんブルーベリーちゃんはいませんでした・・。私も今年こそ、凍らせてアイス代わりに食べるのが夢です!!
Unknown
(
rosa papa
)
2006-05-08 00:02:13
あ、ウチもスズメが旅立った後、金柑ちゃんがいなくなってることがありました…。で、タネだけはしっかり残していくんだよね。ま、鳥とかてんとう虫とかがやって来るベランダ君はいいヤツだと思います。地球にやさしい!?云々…ってことで。ringoronさんちのブルーベリー、鳩が運んだ種がもしかしたらどこかで芽を出してるかも知れませんよ!(うっ、、すてきな発言。)
私のバラや園芸の知識と実践は、まだまだ寄せ集めなだけなんです。やっぱ、経験積んだ人には逆らえません。
アブラムシですが、牛乳(水で少し薄めてもOK)をスプレーするといいみたいです。少し白くなるけど安全だし、蛋白質が固まってアブラムシが窒息死?します。例の焼酎漬けエキスは、すこし面倒です。150~200cc程度の焼酎に、鷹の爪(4~5本)とにんにく(3~4カケ)をスライスしたものを2~3ヶ月位漬込みます。100倍程度に薄めた木酢液(水1000ccに対し、木酢液10ccの割合)に、焼酎漬けエキスを10~20cc混ぜてスプレーで散布します。ただこの割合はバラ用なのでハーブ類には強すぎるかも。葉が縮れたりということもあるので希釈の割合が難しいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私のバラや園芸の知識と実践は、まだまだ寄せ集めなだけなんです。やっぱ、経験積んだ人には逆らえません。
アブラムシですが、牛乳(水で少し薄めてもOK)をスプレーするといいみたいです。少し白くなるけど安全だし、蛋白質が固まってアブラムシが窒息死?します。例の焼酎漬けエキスは、すこし面倒です。150~200cc程度の焼酎に、鷹の爪(4~5本)とにんにく(3~4カケ)をスライスしたものを2~3ヶ月位漬込みます。100倍程度に薄めた木酢液(水1000ccに対し、木酢液10ccの割合)に、焼酎漬けエキスを10~20cc混ぜてスプレーで散布します。ただこの割合はバラ用なのでハーブ類には強すぎるかも。葉が縮れたりということもあるので希釈の割合が難しいです。