コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
茶チャママ
)
2016-12-09 09:10:30
ご飯の時間はみんなお座りして待ってますよ^^
お野菜収穫羨ましいな~
我が家もしていたのですが五カ月前にお隣に越してこられた旦那さんに蜂が来て困ると怒鳴りつけられて花も野菜も出来なくなったんですよ
でもお隣さんは竹を作っているんでいるんすけど・・・・
来年から日除けのゴーヤもあさがおもできないのかな?
警察の相談したらないか言って来たらすぐに連絡しなさいと
あれから血圧が上がって体調も悪く
診断書を作って貰って何かあったら傷害罪で告訴できますからと
お隣とそこまではしたくないし・・・・・
大根の葉っぱ!
(
沖田根艦長
)
2016-12-09 15:05:05
我が家のコジタ兵曹が大根の葉っぱがお気に入りであります!スーパーでは葉っぱ付きの大根が売ってないんで近場の農家の無人販売で葉っぱ付き大根買ってます。ウサギの高額治療代をまかなうために大根の葉っぱは最近もっぱら人間が食しております!
こんにちは
(
ゆりん
)
2016-12-09 18:19:29
あっつぁんさん、こんにちは~
ジャガイモ、小さくてかわいらしいものから大きい立派なものまでてんこ盛りですね^^
自分で作ったものは安心してあげられるからいいな~と思います。
あっつぁんさんの愛情たっぷりのゴハンが食べられる虎六くんとぽち子ちゃんは幸せですね^^
他にも、大根や白菜、スティックブロッコリーといろいろ育てられてすごい・・・。
あっつぁんさんは野菜はお店で買わずに自給自足されてるんですか?
野菜
(
とと
)
2016-12-09 21:52:45
ジャガイモや大根、立派に育ちましたね。
コンテナでも大根が収穫できるのね。
すごいな~!
お鍋・お味噌汁・煮物・大根おろしにと、
冬のお料理には大根は欠かせませんね。
私は以前うまく出来ずに、大根作りは諦め、
今は買ったり貰ったりしています。
あっつぁんさんの大根を見ていたら、
大根と豚バラ肉の煮物や、ブリ大根など
作りたくなってしまいました。
冬野菜♪
(
シェルママ
)
2016-12-09 22:59:45
あっつぁんさん~
こんばんは♪
大根!大きく育って収穫
じゃがいも!掘る楽しみ
さて あっつぁんさんち どう調理するのか?
うちだと まずは おでん
じゃがいもは皮ごと!大根の葉も鍋に入れたり漬物にしたり 余すところなく頂きます!
沢山のレパートリーがあるだろうな~
丹精込めて育てた野菜 だからこそ
美味しさも一塩
温野菜であったまって下さいね♪
Unknown
(
らうっち
)
2016-12-10 18:47:51
あっつぁん こんばんはー♪
小さめの大根でも、なかなか立派にできてるね♪
うちのダイコンもそろそろ全部抜かなきゃ巣が入るかも。
抜いて土の中に入れて保存しなきゃ。
ほおちゃんの餌には困らないみたいですね♪
茶チャママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-10 20:45:52
★茶チャママさぁん、こんばんは~
みんな一列に並んでのご飯待ち、とっても可愛いんですけどー
ε=ε=(ノ≧∇≦)
隣りの旦那さん、少し切れ過ぎじゃないですか?
病気かもね~
警察の言う通り、診断書などは取っておいた方が良いかも…
万が一のために、録画や録音もしたらどうかと思います!
ヽ(`Д´)ノ
沖田根艦長どの
(
あっつぁん
)
2016-12-10 20:48:57
★沖田根艦長、こんばんは~
大根の葉っぱって意外に硬かったりするけど、コジタくん、大根の葉が好物とは渋いですね
ε=ε=(ノ≧∇≦)
確かに、スーパーで売ってる大根は葉っぱがついてないですからねー
農家の無人販売は助かりますね♪
最近本当に野菜が高い!!
夏から秋にかけての不安定な天候が影響してるのかしら
(;´д`)トホホ
ゆりんさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-10 20:51:28
★ゆりんさぁん、こんばんは~
やっぱり自分で作ると安心ですねー
(*^-^*)
一応、野菜は無農薬なので、虎六ぽち子用にあげてます
ジャガイモは虎六の好物なので…
自給自足は夢です~
でもなかなかそうは行かず、野菜つくりに悪戦苦闘です
難しいですねー
(;・∀・)
ととさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-10 20:55:32
★ととさぁん、こんばんは~
深めのプランターがなくて、コンテナで作っちゃいました
( ゚∀゚)アハハ八八
大根はこの時期欠かせない野菜ですね
大根おろしが好きで(←料理って言うのか?)、毎日食べてます
よく味がしみ込みますから、煮物良いですね
おでんも好きです
(´∀`*)ウフフ
シェルママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-10 20:59:28
★シェルママさぁん、こんばんは~
大根、少しずつ収穫して食べてるよぉ
今の時期、本当に美味しいね
≠(*˘~˘*) モグモグ
ジャガイモは虎六ぽち子も大好物なので、なるべく作ろうと思ってるの
春に作るジャガイモは虫が大量についちゃうから、秋蒔きの方が作りやすいよ
自分で作ったと思うと、野菜も可愛い
ペットみたいに感じるわぁ
(*^-^*)
らうっちさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-10 21:01:54
★らうっちさぁん、こんばんは~
大根、なかなか大きくならないけど、野菜高騰につき、本当に助かってます
自宅で収穫出来るのはありがたいですよね~
(*^-^*)
私もそろそろ大根を全部収穫した方が良いかしら
干しておこうかなぁ
確かに、ほおちゃんのエサには困りません
大根葉も十分あるし、ハコベもわっさわさですよ
ε=ε=(ノ≧∇≦)
Unknown
(
里山コウ
)
2016-12-11 10:15:09
おはようございます。
ジャガイモが沢山収穫出来ましたね、
ジャガイモは、人間もポチ子ちゃんも
虎六君もみんなで食べるんですね。
大根もいいなあ、いろんな食べ方が
出来そうです。
☆
Unknown
(
コーイチ
)
2016-12-11 21:52:40
こんばんは~。寒いですね~。
ダイコンもジャガイモも立派に収穫出来てスバラシイ。
こちらはダイコンは未だ小さく、ジャガイモは自然に任せています。
あと、今日、知人から「シカクマメ」という変な形の豆の種を頂いたので、来季チャレンジしてみますよ!
それでは。
Unknown
(
TOM
)
2016-12-11 23:12:19
バケツ栽培すごいですね
家庭菜園最高です
今は本当にお野菜高すぎだもんね~
じゃがいもも沢山なりましたね~
ポチ子ちゃん虎六ちゃまのご飯だ~
ん?あっつぁんさんも食べるんだって~二人ともあげる~~~~
Unknown
(
ワル猫です
)
2016-12-12 00:02:44
コンテナにしては、見事なダイコンじゃないですか
畑のものとそん色ありませんよ、いや、オイドンの畑より立派かも・・・
オイドンのブログではでかいのしか紹介していませんが、結構ダイコンのチビも多いです。
それでも、ダイコンおろしとかに使えますから大丈夫ですけどね。
ハコベ? なるほど、それですか、全く気にしたことなかったです。
雑草としか認識してなかった~
ジャガイモ、霜が降りたらやばいんですか、オイドンは結構ほったらかしてました。
まだ、枯れてしまってないので、ぼちぼちかな~
里山コウさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-12 21:26:18
★里山コウさぁん、こんばんは~
ジャガイモは虎六ぽち子の大好物なので、頑張って作ってます
特に虎六は偏食気味であまり食べないので、ジャガイモは貴重です
(*^-^*)
大根は、畑にあと10本くらいあるでしょうか
でもだんだん寒くなって来て、土が硬くなるので、全部収穫してしまった方が良いかなぁと思い始めました
が…
寒くて寒くてどうしましょう
(;'∀')
コーイチさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-12 21:29:31
★コーイチさぁん、こんばんは~
いやいや、大根かなり小さいですよ
でも野菜高いから助かってま~す
(*^-^*)
大量に肥料入れれば大きくなるんでしょうかね~
わたしは、油粕をパラパラ蒔いてるだけだからなぁ
シカクマメ?
食べた事ないですぅ
是非レポートして下さいね
(〃 ̄ω ̄〃)
TOMさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-12 21:32:10
★TOMさぁん、こんばんは~
今信じられないくらい野菜高いよね
秋の長雨のせいなのかしら
(*´ω`*)
バケツ栽培すごいでしょう?
深めのプランターがなかったから、バケツで代用したの♪
ジャガイモはわたしもワンコも大好きだからねん
もう取り合いよ
(;'∀')まげねぞ
ワル猫さぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-12-12 21:35:26
★ワル猫さぁん、こんばんは~
コンテナでもそれなりには作れるって事ですよね!
今、野菜が本当に高いから、家庭菜園って助かりますよねー
(*^-^*)
あ、ハコベは雑草だけれど、インコや文鳥などの小鳥ちゃんは食べるんです
ハコベがわんさか生えてるから、我が家のオカメちゃんは栄養満点ですぜ
そちらは暖かいからまだ掘らなくても大丈夫なんですか?
楽しみですねー
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
お野菜収穫羨ましいな~
我が家もしていたのですが五カ月前にお隣に越してこられた旦那さんに蜂が来て困ると怒鳴りつけられて花も野菜も出来なくなったんですよ
でもお隣さんは竹を作っているんでいるんすけど・・・・
来年から日除けのゴーヤもあさがおもできないのかな?
警察の相談したらないか言って来たらすぐに連絡しなさいと
あれから血圧が上がって体調も悪く
診断書を作って貰って何かあったら傷害罪で告訴できますからと
お隣とそこまではしたくないし・・・・・
ジャガイモ、小さくてかわいらしいものから大きい立派なものまでてんこ盛りですね^^
自分で作ったものは安心してあげられるからいいな~と思います。
あっつぁんさんの愛情たっぷりのゴハンが食べられる虎六くんとぽち子ちゃんは幸せですね^^
他にも、大根や白菜、スティックブロッコリーといろいろ育てられてすごい・・・。
あっつぁんさんは野菜はお店で買わずに自給自足されてるんですか?
コンテナでも大根が収穫できるのね。
すごいな~!
お鍋・お味噌汁・煮物・大根おろしにと、
冬のお料理には大根は欠かせませんね。
私は以前うまく出来ずに、大根作りは諦め、
今は買ったり貰ったりしています。
あっつぁんさんの大根を見ていたら、
大根と豚バラ肉の煮物や、ブリ大根など
作りたくなってしまいました。
こんばんは♪
大根!大きく育って収穫
じゃがいも!掘る楽しみ
さて あっつぁんさんち どう調理するのか?
うちだと まずは おでん
じゃがいもは皮ごと!大根の葉も鍋に入れたり漬物にしたり 余すところなく頂きます!
沢山のレパートリーがあるだろうな~
丹精込めて育てた野菜 だからこそ
美味しさも一塩
温野菜であったまって下さいね♪
小さめの大根でも、なかなか立派にできてるね♪
うちのダイコンもそろそろ全部抜かなきゃ巣が入るかも。
抜いて土の中に入れて保存しなきゃ。
ほおちゃんの餌には困らないみたいですね♪
みんな一列に並んでのご飯待ち、とっても可愛いんですけどー
ε=ε=(ノ≧∇≦)
隣りの旦那さん、少し切れ過ぎじゃないですか?
病気かもね~
警察の言う通り、診断書などは取っておいた方が良いかも…
万が一のために、録画や録音もしたらどうかと思います!
ヽ(`Д´)ノ
大根の葉っぱって意外に硬かったりするけど、コジタくん、大根の葉が好物とは渋いですね
ε=ε=(ノ≧∇≦)
確かに、スーパーで売ってる大根は葉っぱがついてないですからねー
農家の無人販売は助かりますね♪
最近本当に野菜が高い!!
夏から秋にかけての不安定な天候が影響してるのかしら
(;´д`)トホホ
やっぱり自分で作ると安心ですねー
(*^-^*)
一応、野菜は無農薬なので、虎六ぽち子用にあげてます
ジャガイモは虎六の好物なので…
自給自足は夢です~
でもなかなかそうは行かず、野菜つくりに悪戦苦闘です
難しいですねー
(;・∀・)
深めのプランターがなくて、コンテナで作っちゃいました
( ゚∀゚)アハハ八八
大根はこの時期欠かせない野菜ですね
大根おろしが好きで(←料理って言うのか?)、毎日食べてます
よく味がしみ込みますから、煮物良いですね
おでんも好きです
(´∀`*)ウフフ
大根、少しずつ収穫して食べてるよぉ
今の時期、本当に美味しいね
≠(*˘~˘*) モグモグ
ジャガイモは虎六ぽち子も大好物なので、なるべく作ろうと思ってるの
春に作るジャガイモは虫が大量についちゃうから、秋蒔きの方が作りやすいよ
自分で作ったと思うと、野菜も可愛い
ペットみたいに感じるわぁ
(*^-^*)
大根、なかなか大きくならないけど、野菜高騰につき、本当に助かってます
自宅で収穫出来るのはありがたいですよね~
(*^-^*)
私もそろそろ大根を全部収穫した方が良いかしら
干しておこうかなぁ
確かに、ほおちゃんのエサには困りません
大根葉も十分あるし、ハコベもわっさわさですよ
ε=ε=(ノ≧∇≦)
ジャガイモが沢山収穫出来ましたね、
ジャガイモは、人間もポチ子ちゃんも
虎六君もみんなで食べるんですね。
大根もいいなあ、いろんな食べ方が
出来そうです。
☆
ダイコンもジャガイモも立派に収穫出来てスバラシイ。
こちらはダイコンは未だ小さく、ジャガイモは自然に任せています。
あと、今日、知人から「シカクマメ」という変な形の豆の種を頂いたので、来季チャレンジしてみますよ!
それでは。
家庭菜園最高です
今は本当にお野菜高すぎだもんね~
じゃがいもも沢山なりましたね~
ポチ子ちゃん虎六ちゃまのご飯だ~
ん?あっつぁんさんも食べるんだって~二人ともあげる~~~~
畑のものとそん色ありませんよ、いや、オイドンの畑より立派かも・・・
オイドンのブログではでかいのしか紹介していませんが、結構ダイコンのチビも多いです。
それでも、ダイコンおろしとかに使えますから大丈夫ですけどね。
ハコベ? なるほど、それですか、全く気にしたことなかったです。
雑草としか認識してなかった~
ジャガイモ、霜が降りたらやばいんですか、オイドンは結構ほったらかしてました。
まだ、枯れてしまってないので、ぼちぼちかな~
ジャガイモは虎六ぽち子の大好物なので、頑張って作ってます
特に虎六は偏食気味であまり食べないので、ジャガイモは貴重です
(*^-^*)
大根は、畑にあと10本くらいあるでしょうか
でもだんだん寒くなって来て、土が硬くなるので、全部収穫してしまった方が良いかなぁと思い始めました
が…
寒くて寒くてどうしましょう
(;'∀')
いやいや、大根かなり小さいですよ
でも野菜高いから助かってま~す
(*^-^*)
大量に肥料入れれば大きくなるんでしょうかね~
わたしは、油粕をパラパラ蒔いてるだけだからなぁ
シカクマメ?
食べた事ないですぅ
是非レポートして下さいね
(〃 ̄ω ̄〃)
今信じられないくらい野菜高いよね
秋の長雨のせいなのかしら
(*´ω`*)
バケツ栽培すごいでしょう?
深めのプランターがなかったから、バケツで代用したの♪
ジャガイモはわたしもワンコも大好きだからねん
もう取り合いよ
(;'∀')まげねぞ
コンテナでもそれなりには作れるって事ですよね!
今、野菜が本当に高いから、家庭菜園って助かりますよねー
(*^-^*)
あ、ハコベは雑草だけれど、インコや文鳥などの小鳥ちゃんは食べるんです
ハコベがわんさか生えてるから、我が家のオカメちゃんは栄養満点ですぜ
そちらは暖かいからまだ掘らなくても大丈夫なんですか?
楽しみですねー