ベース歴14年でモテるスラップべース奏法!

34歳バンドマンがベース歴14年の経験を積んで会得したモテるスラップベース奏法

弦のビビリ音をコントロールしベースの音作りをする3つの考え方

2020-02-21 20:05:53 | 日記
弦のビビリ音をコントロールしベースの音作りをする3つの考え方

1.「生音」と「アンプで通した音」のビビリ音は、どっちで考える

アンプ



2.心地良いビビリ音とピッキングの角度の関係

縦振動の成分コントロール



3.ビビリすぎるとどうなる?

弦の振動が減衰し、伸びやかに弾けない。

たまにハイポジションでは、音詰まりを起こす。



【おまけ】ビビリ音が酷い時の解決策

●適正な弦高調整

●ネック調整(順反り、逆反り、ねじれ反り)

●ナット調整(プロリペアマンに任せる)



ベースの指弾きが速く弾けない人の特徴4選

2020-02-09 22:43:03 | 日記
ベースの指弾きが速く弾けない人の特徴4選

「ベースの指弾きが速く弾けない人の特徴4選!効率良い筋肉の使い方とは?」

について語っていきます。

⇒https://youtu.be/olDLgaeKMdM

指弾きが速く弾けない人の悪い例を4つほど見よう見まねで弾いてみました。

そして良い例も解説しております。

例えば

・速く弾けるための効率のよい筋肉の使い方

・ボディと腕の位置

・初心者の方はどんな練習をすると良い?

など解説しておりますので、動画を何度もみて自身のフォームをチェックしてみてくださいね!

⇒https://youtu.be/olDLgaeKMdM

週末のベースネタとして、練習にお役立てくださいませ。