つれづれ思い出ブログ

還暦も一昔、思い出を重ねながら持ち前の好奇心で新たな
気持ちで三日坊主にならぬよう書き続けよう。

朝日新聞の「地蔵盆」に思う

2006年07月26日 | 日記
朝日新聞、昨日の「ニュースがわからん!」コラムの中に地蔵盆の記事が有りました。7月24日は地蔵盆だった。
私のブログURLから推察されますように私は岩手県産で郷土にはこの様な風習はなく若いころは(30歳後半)知りませんでした。
たまたま関西に10年ほど住むことになり、この地蔵盆を近隣の方々と一緒に家族と共に過ごした頃を懐かしく思い出しました。
地蔵盆の日には辻々のお地蔵さんを綺麗に飾りお供えをしたり、夜は子供たちが盆提灯を吊るしたりぶら下げて歩く姿を見たものです。この日は子供が主役で祭りを楽しんでいました。今になって思うと日本式ハロウィーンの様なものです。
この地蔵盆は西高東低で関東では馴染みが薄いが関西では今も盛んなようです。
この頃、子供が被害になる事件が多く悲しい事です。私が住む昭島市では小中学校の下校時間になると『学校の下校時間になりました。皆さんで見守ってください!』と市役所からのマイク放送があります。地蔵盆の由来は亡くなった子供が小石の積んでいると、地蔵菩薩に救われる、という賽の河原伝説などが背景にあるそうですが、子供は皆で守って行かなければそして安全な環境にしたいものです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地蔵盆 (majyosan)
2006-07-28 09:57:08
私は関西に10年間住んでいましたが、地蔵盆のことは全く知りませんでした。その頃

娘は小学生でしたが。

それからモアイ像は変ですよ、又一人減ってしまいました。蝶々が消えたモアイ像の辺りを飛び回っています。
このモアイ像は旅が趣味のようです (roniwate)
2006-07-29 23:26:17
私の知らない間にモアイ像は時々遊びに出掛けているようです。

稀に全員揃う事もあるんですが・・・・
地蔵盆 (かさぶらんか)
2006-07-30 21:39:51
神戸出身で京都に嫁入りした友人に聞いたところでは

どちらでも盛んだそうで、尼講(あまこう)さんと

呼ばれる方が上にたって〈リーダー)子供達がメイン

になり大玉の大きな数珠を輪になってご詠歌をうたい

ながら数珠を回すそうです。その後お菓子をもらったり、ビンゴや他のゲームで楽しむようです。青森県

出の私もron さん同様で子供時代にこの楽しみは

ありませんでした。