goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘記録。

イタリアになりたい人の戯言。

世界史に想いを馳せる

2018-12-17 15:18:56 | 日記
とある実在の國を擬人化した漫画がある。

私が世界の国々に興味をもったのもこの漫画のおかげ。

何気なく見ていたら世界史の勉強になるなと思ったのが始まり。

そしてご贔屓の國が出てくるわけで。
私の場合は伊太利亜、特に南。

世界の過去の戦いやそれぞれの國の関係性などがよく分かるし
國が擬人化されてるから楽しく観られる。

今はブームを過ぎ去った感が否めないけど今でもご贔屓國は変わらない。
でもね、歴史が関連した所はやっぱり気になるからネットで勉強したくなったりもする。

これが自分の学生の時に出会っていたらなあ~きっと世界史得意になっていた!
かもしれない。

世界中の國が擬人化されてるわけではないし、まだ登場してない國もたくさんあるから登場してくれたらもっと楽しめるかな?

これまで出逢った漫画やアニメに國題材の物とかあったかな、と考えれば私は出逢った事はないと思う。

歴史上の人物が漫画になるのはよくあるけどね。

色んな國の色んな戦歴見るのは楽しき事よ。

満喫。

2018-08-30 14:10:48 | 日記
読者になった方のブログ。
とても見やすくてよいのです。

写真の下に何かしらコメントが添えてあって理解しやすい。
色んな方の伊ブログ拝見しますがこちらのブログが一番好きかな、私の中では。

純粋に伊太利亜について知りたい見たいという欲求を叶えて下さっている、そんな感じ。

実際に行ったことはないけれど、行ったような気分にさえなれるのです。
教会の内部や装飾、絵画の細部に渡るまで写真が撮られていて見ていてとても楽しい。

本日はお仕事が少し余裕がありましたので、午前中ずっと見ていました。
ボーザの記事を探していて巡り合ったブログ。

いつか現地に行ってみたいです。
というか住みたい。

さて、お仕事しますかね。

ブログなんてもんじゃないけど。

2018-08-30 11:54:52 | 日記
ずっと遡って拝見していたブログ。
読者登録したくてここに来た。

何と言ってもイタリア愛してる!特に南!

何とかしてイタリアの土地になりたいとか訳のわからん事を言っては
周囲を混乱させている。

そんなわけで、ここはイタリアを愛でる記事を探すための場所である。