コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (さぬき)
2011-04-12 22:11:13
電ちゃんすごい!!お料理がんばってるね。

栄養のことは私もよくわからないんだけど、
脂質と食物繊維も取るとベターかもですよ。
脂質は野菜にドレッシングかければOK、
食物繊維はきのことか芋とかカボチャとか電ちゃんの好きなのを。

ひとりでも、コンビニとかファーストフードに頼らないところ、
ほんとに尊敬します。
実家の4バンもきっと安心するよ~。
 
 
 
Unknown (じんじゃ)
2011-04-13 21:37:22
うーん…
実は私、ご飯をレンジで温めるなんてこれまでしてこなかったんです。タイマーセットして毎回炊いてました。レンジ使うと米まずくなるんで(あ、一応秋田人なもんで米には凝りたい。基本あきたこまち以外食べません)。実家もそういえばトースターはあるけど、レンジ無いんす(苦笑)なので何もアドバイス出来ませぬ…すいません。

カルシウムとビタミンは一緒に摂取した方が身体に吸収されるんですよね♪ならフルーツとヨーグルトも良いコンビですね。牛乳は取りすぎると逆に骨脆くなるって驚愕の事実(真か偽かは正直不明)を立ち読みしました。

ししとうなんて買ったこともないです。
私の食卓に出てくる日がきたら、新キャラです(笑)
 
 
 
情報いただきます♪ (denroku)
2011-04-14 00:30:03
>さぬき
脂質ですか☆
ドレッシング!
我が家秘伝のゴマ油ドレッシングが火を吹くぜ。。><
作りかた、、どうだったかな?w
最初は失敗するもんさ!(爆)
上手くできたらそのときレシピを公開しますw

あとは食物繊維…
芋~そういえば最近食べて無いわー
お!さつま芋バターで脂質も同時摂取できるのでわ☆


>じんじゃー
レンジがないとな!?
すると昼も朝とは別に炊くのか!
っていうか毎回食い切るのか^^;
さすが米ドコロ!
レンジ使わずに上手くあっためられないものか。。
ザルみたいなのにいれて下から蒸気で蒸してみるか。。って面倒だ本末転倒w
あう、でもマジで今後停電とかになったら背に腹か><;
一回試してみるか!

カルシウムとビタミンは聞いた事ありますね!
そういや昔実家近くに「ビタミン入り牛乳」って飲み物が自販機でうってて、牛乳にミカンのツブツブが入ってるという恐ろしい飲み物がありました^^; 想像どおりの不味さでしたともw

シシトウ手軽でおいしいよ!
まあ、味はほぼピーマンだけどね
時々アタリ(激辛)があるのがまた憎いw
 
 
 
Unknown (じんじゃ)
2011-04-14 21:25:59
しつこくまた登場です。

パンは是非知りたいところです☆
小さい頃はパン屋さんで働くのが
最高に幸せな人生だと思ってました。

そいえば食パンってパン界の中では一番
太りやすいそーですね。私はフランスパンが
一番スキです。ライ麦パンも。あの噛みごた
えがたまらんです。食パンの耳なんて最高♪
素材本来の味が良いので、菓子パン系は
あんまし手に取りません。

そして今の我が家にはトースターが無いので
魚焼くグリルをトースター代わりにしたり
します。魚料理は味噌煮が多くグリル使う機会ほぼ無いので、これでも問題ないのです。
(世間的に私のキッチンは不便でしょう…)

パンはチーズのせてこんがり焼いたり、シーチキンマヨをのせたりしても美味しいっすよね。



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。