毎週木曜はアトミ!
今回は400mのショートインターバルでした。
アトミの前日に回廊練に出ると、2日連続ポイント練になり、
脚への負担が大きいので、最近は回廊には行かず、近所を10kmジョグ。
前の日に芝生をジョグして、バネを温存。
そのためか、アップジョグから脚の疲労は少なく、割と軽かったです
アップでタマクラのわだっちさんとトークジョグ。
わだっちさんとじっくり話したのは初めて、
静かな語り口の中にも、言葉の一つ一つに重みを感じマス
本練はBグループ(PR,76″)で実施。
1~2本目は75″と、ほぼ設定通り。
リカバリーのジョグでわだっちさんが前に出て、
つられるように自分も先頭集団に付きました。
4本目以降、集団がバラけ、気が付けば先頭集団は自分含め4人、
わだっちさんが先頭を引っ張り、72″前後で推移、
200mのリカバリージョグも60″を常に切っていて、
サバイバル状態
先頭から遅れかけるも、後続のランナーに付き、粘りの走りを心掛けました。
10本目に逆に先頭に出て、69″に上げて終了。
何とか最後は70″以内で走れましたが、
まだまだ現時点ではスピードは不足している状態。
今週末はTMには参加せず、個人で大和に行き、
湘南陸上1500m、横浜市記録会800、1500mに向け、
200mのショートインターバルを実施予定。
レースでの局面を意識してしっかり集中、
そして絶対的スピードを強化!
自身を持って当日を迎えられるように頑張っていきます
(400m×10インターバル、設定:76″、R:200m)
75″(57)75″(55)74″(63)73″(58)72″(59)
74″(58)72″(57)72″(53)71″(59)69″
練習終了後に聞いた話ですが、
自分がずっと後ろからマークしていたランナーが、
実は荒川市民マラソンを連覇の経験を持つスゴいランナーだったとは・・・!
驚きましたさすが、“強豪”~アトミ!
これからも、木曜のアトミでトラック練習、
土曜のTMのクロカン走のコンビネーションで、
レースにつながる走りをして行きマス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます